柚子木(@Yuzuki_02RK)さんの人気ツイート(古い順)

51
弟は途中からロザリオをしているけど兄はずっとロザリオをしていない 兄は最期までパライソなんて信じてなかった 信仰の為ではなく、弟に生き延びて欲しいから戦っていただけだった そんな子が死後、信じてもいなかったロザリオを首に掛けられて首魁に仕立てあげられるんですよ #刀ミュ上映会
52
パライソに関しては、コロナ爆発前のパライソ公演を見て、一年以上ネタバレせずに口を噤み続けた審神者があまりにも偉すぎるので褒められるべき #刀ミュ上映会
53
刀剣乱舞が恋愛ゲーや乙女ゲーなのかどうかの定義はさておくとして、元がなんであれヒトの形をしていれば意思疎通(≒恋愛)が出来ると人間は勝手に思い込んでくれるという結果が得られたので時の政府ちゃんが刀剣に人型をとらせたのは正しいと言える
54
「刀剣に何故わざわざ人の肉体を与えるのか?」という質問への答えを見てるようで面白かったですね 本丸の和風UIがガワだったことも含めて、やっぱあれ審神者が発狂しない為の措置なんじゃないかなとは思う
55
東京心覚初演、確かこの殺陣の真っ最中に将門公の太刀の刀身と束が分解してしまって、これどうすんだよと思ってたら剥き出しになった茎を掴んで殺陣を続行したのが忘れられない #刀ミュ上映会
56
後に将門公の依代の川隅美慎さんはパライソで右衛門作をやっていた中村誠治郎さんの弟子だと聞いて納得 どこかの祭りで師弟共演してもらえないだろうか #刀ミュ上映会
57
この大典太光世は客席の審神者をガン見してくるタイプです 観劇に行った審神者がみんな「2部で大典太がこっちガン見してくる、あれは気の所為や思い違いではない」と怯えていました #刀ミュ上映会
58
お散歩機能、嫌な方向に考えると 「本丸から離れる練習をしましょう」 「近侍一振だけでも、それがどの刀であっても、主を守れるように備えましょう」 「本丸から脱出した後、2020年代の日本でも不審がられず行動出来るようにしましょう」 等になるので審神者の健康増進機能であってほしい
59
ギャルだパリピだ言われてる八丁念仏くんだが、大体刀剣乱舞におけるパリピはキャラ作ってる、ないし一面でしかない率が高くて戦闘ボイスとか回想とかでは突然スンッて静かになって別の顔を見せたりするんだろ、知ってるんだからな!
60
八丁念仏くんが「末広がりだから」という理由で刀ミュの夏フェスに突然参戦してきたらどうしようという不安を覚え始めた私だ
61
これは妄想なのですが、篭手切くんは脚本を書く為にいろんな男士に話を聞きに行ったんじゃないでしょうか その過程で南泉からおっさんこと井伊直弼が狂言脚本家かつ早着替え演出オタク話を聞いたから兼役による早着替えと笑いの要素を取り入れたのかなと思いました #江おんすていじ
62
篭手切くん、君たちの本丸にはパリ公演とかアジア公演とかしてる個体がいるんですよ 決して夢では無いから怖いんだよこの本丸 #江おんすていじ
63
わたしはね…ポケモンが生き生きしている二次創作が好きなんだ… だってあの世界、一般人でもパートナーポケモンいるじゃん… 何か悩みごとがあったりしたら真っ先に相棒ポケモンに相談する世界じゃん… 人間とポケモンがわちゃわちゃしあわせに生きている様を見せてくれ…
64
刀ミュ新規実装5振りのうち、夏フェスにいて一番違和感がないのが大般若さんだと思う Tシャツとジーンズ着てビール片手に何故か観客席にいて長谷部をブチ切れさせてくれ 違和感なさすぎるから
65
とうらぶ運営側は最初から「このコンテンツが長く続くと、その間に定説が覆ったり新事実が判明して、キャラの発表当時は定説、史実に即していたことが後々「間違った設定」になる」ことを前提にして設定作ってるんだろうなとは思っている
66
「UIがスタイリッシュオシャレになってる」と喜ぶべきか「和風UIの皮を被っているだけの余裕が時の政府から失われた」と考えるべきかゾクゾクしますね!
67
ブリガロンのさいきょうレイドでタルップルが大活躍ですが、友人が入った野良レイドでタルップルが4体揃い、名前がふじ、ジョナ、こうぎょくだったそうで朝から爆笑しています
68
夏の連隊戦がゲーミング夜光貝システムになってからハチャメチャ楽しいのですが、相対的に冬の連隊戦が苦行になりつつある 冬もなんか集めてボーナスステージとつにゅうシステムにしてくれんか つららとか集めてそうだろ、短刀とか兼さんとかが