26
今年の年末公演、豊前くんがmistakeに配置されて会場が焼き討ちされる気がしてならないし、桑名くんが獣で脱ぐのかと思うと己の命が心配になるな
27
この榎本武揚と将門公が2022では一緒に出演するってどうなるんだかまるで分からないんですが、これ見てると「まあ大丈夫だよな、榎本武揚だし」というおおらかな気分になるな
#刀ミュ無料配信
28
東京心覚初演、確かこの殺陣の真っ最中に将門公の太刀の刀身と束が分解してしまって、これどうすんだよと思ってたら剥き出しになった茎を掴んで殺陣を続行したのが忘れられない
#刀ミュ上映会
29
とうらぶ君、ゲーム内情報だけだとそれがリアルで認識されてる情報なのか、とうらぶ君独自の設定なのか分からんからなぁ
まあそれはとうらぶ君に限らず史実を絡めた創作物全般に言えることではあるんですが
30
対大侵寇プログラムが完了する前に第1部隊長とは別に近侍が指定できるようになるの、第1~第4部隊まで全て出陣させざるをえず、なおかつ本丸防衛の司令塔、及び審神者の護衛役を果たす近侍が必要ですって言われてるみたいですね
31
刀剣乱舞の運営方針として、アニメやステミュなど派生作品の設定を逆輸入するということはおそらく無いです
ステの話を理解したとしても
「それはステ世界線の話なので原作ゲームでは違う解釈の話がお出しされました」
となる可能性の方が高いと思います
33
お散歩機能、嫌な方向に考えると
「本丸から離れる練習をしましょう」
「近侍一振だけでも、それがどの刀であっても、主を守れるように備えましょう」
「本丸から脱出した後、2020年代の日本でも不審がられず行動出来るようにしましょう」
等になるので審神者の健康増進機能であってほしい
34
長曽祢虎徹くんは名前と実態が一致していなくても、元持ち主の強エピソード一点張りで刀剣男士として成立できるか実験の結果ではないかなと思っている
エピソードが名を凌駕するかどうかの実験
35
でもご興味があったらステやミュを見ようというのは大変よいと思います
よそんちの本丸の推しや、よそんちの世界線の出来事を見るの、大変面白いです
「派生作品はよそんちの世界線の出来事」
刀剣乱舞の鉄則です
36
夏の連隊戦がゲーミング夜光貝システムになってからハチャメチャ楽しいのですが、相対的に冬の連隊戦が苦行になりつつある
冬もなんか集めてボーナスステージとつにゅうシステムにしてくれんか
つららとか集めてそうだろ、短刀とか兼さんとかが
37
5周年で大侵寇イベントやってスタッフロールで夢現乱舞抄を流し、満を持してOPをあなたと私とに変更
これは刺さる
38
明石国行、結城秀康に手を下せなかった御手杵や先輩を庇った篭手切くんを見て「やっぱりそういう感情って持つものなんだー!」って油断してたら最後の最後に篭手切くんに「人間じゃないんだから」ってぶった切られてしまった
#葵咲本紀
39
八丁念仏くんが「末広がりだから」という理由で刀ミュの夏フェスに突然参戦してきたらどうしようという不安を覚え始めた私だ
40
わたしはね…ポケモンが生き生きしている二次創作が好きなんだ…
だってあの世界、一般人でもパートナーポケモンいるじゃん…
何か悩みごとがあったりしたら真っ先に相棒ポケモンに相談する世界じゃん…
人間とポケモンがわちゃわちゃしあわせに生きている様を見せてくれ…
41
「境界線の引き方を教えてください」
とパライソで歌わせた後(時系列的にはパライソ→心覚だと思う、たぶん)の東京心覚で
「線なんて引くからおかしくなるんだ」というセリフがある刀ミュくん……
#刀ミュ上映会
42
江に沼落ちした人のツイが怒涛の勢いで流れてきてるんですが、豊前に落ちた人の「この俳優さんを元にキャラが作られたんですか?それともキャラが先なんですか?」という質問、栄養に満ちていて最高だったな
43
刀剣乱舞が恋愛ゲーや乙女ゲーなのかどうかの定義はさておくとして、元がなんであれヒトの形をしていれば意思疎通(≒恋愛)が出来ると人間は勝手に思い込んでくれるという結果が得られたので時の政府ちゃんが刀剣に人型をとらせたのは正しいと言える
44
地上波番組の為に揃いの衣装を誂え、「僕達はあいどるを目指しています!!!!」をクソデカボイスで主張してくるミュ本丸のチーム江、プロデューサー篭手切の手腕が凄まじすぎる
45
だから「報連相しろ(要約)」の後に「だがこれは俺の考えだ」って言ったのすごくいいなと思うんですよ
自分の考えを他者に強要はできないし、逆もまた然りだと思ってる
さすが折れるまで誰にも本音を漏らさない刀だよ
審神者泣いていい?
46
突然山に投げ込まれた虎徹三振り、この手のことが一番苦手そうに見えるから長曽祢さんと浦島くんがチラチラ気にかけてたら、当然のように山菜を採ってくるし(キノコの素人判断は危ないからね、という台詞付き)素手で野生生物を仕留めてくる初期刀蜂須賀虎徹
47
まさかとは思いますが笹貫くん、海との関係がどうとかではなく「光るから」という一点張りでゲーミング夜光貝システムがある夏の連隊戦に選抜されたんです???
48
「何故ステ配信と今回のこれが被るのか」と頭抱えてる方を多数見かけるが、何故も何も全てはゴリラのせいだからね……
今日この日にオールグリーンになるとは運営も読み切れる筈がないのでね……
49
ギャルだパリピだ言われてる八丁念仏くんだが、大体刀剣乱舞におけるパリピはキャラ作ってる、ないし一面でしかない率が高くて戦闘ボイスとか回想とかでは突然スンッて静かになって別の顔を見せたりするんだろ、知ってるんだからな!
50
公式で出された派生作品って、手芸店の店員さんが販売してるパーツを使って「こういうものが作れます」って展示してる作品みたいなやつだと思ってる
むしろ審神者よりよっぽどとんでもねえ二次やってんな感(日本号つれづれ酒やコミック乱の方向を見ながら)