51
55
メルカリは、常軌を逸した出品やコメント欄のやり取りの話題を見て敬遠していたけれど、ICやセンサー類の出品では、興味深い用途への相談を受けたり、逆に購入時は「その分野ならこちらもお勧めです」と余ったパーツや参考論文のコピーが入ってたりと、研究者間では頗る評判が良いと聞いて驚いている。
57
中国の業者の中には、真面目に誠実に日本進出を目指している人たちも沢山いると思う。しかし、こういう手段の定着化にアマゾンジャパンが具体的な対策を講じない現状、日本のAmazonはますます無法地帯になるし、もう止められない段階に入りつつあるのかもしれない。
58
【重要】
「川で人が溺れているのを見かけた時は、警察よりもまずは消防に通報する!」
今週の『ハコヅメ』は水難事故において大切な知識が満載な上、最初から最後まで面白い!笑
#Dモーニング
59
久しぶりにポケモンおじさんの姿がFBに流れてきたけれど、ポケモン以上にメガ進化していた(笑)
m.facebook.com/26525976072784…
61
62
63
64
今、トリスウィスキーを買うとオマケで付いてくる定量ポーラー(30ml出たら自動的に閉まる栓)が可愛すぎる! ハイボールを作るのがちょっと楽しくなります♪🥃
65
66
67
ほかの保護者たちは殆どが喜んでいたけれど、中には「電源を学校から取るのはいかがなものか!」とクレームもあったそうなので、来年はコードリールだけでなく発電機も持って行こうという話になったらしい。もう専門の業者さんでしょ…(笑)
70
相手が発した言葉をそのまま訳すのではなく、正確に伝えるべきことと、伝えるべきではないこと(でもニュアンスは共有できるように)の切り分けが絶妙で、「秘書業の通訳って凄い!」という思いと同時に「この企業がいま順調なのは、ひとえにこの秘書のおかげかも…」とも思いました(笑)
71
72
73
@Taiwanjin 「どうしたら夢を叶えられるかアドバイスが欲しい」というポルトガル語を調べ、自分の言葉で伝える少年を、大人たち(彼らの大半はポルトガル語を全く理解できないであろう)が笑う謂れは無い。通訳から皆が笑っている理由を聞いた彼の表情の変化と言動。ハッとさせられました。
75
TOKIOの国分太一さん結婚の報せを受けて
長瀬「太一君結婚すんの!? 教会建てなきゃ!!」
山口「ついでだから新居も作っとこうか!!」
松岡「やっべぇ!テンションあがってきた!!!!!」
城島「まずはウェデングベルの鋳型やな…」