176
ちなみにこれは内閣府のデータです。
この内閣府の記述では、日本が圧倒的な世界一であったことを完全にスルーしてるんだけど、はっきり言って頭おかしいよね。どういう意図なんですかね???
www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chou…
177
「政府は財政破綻するから消費税増税!でも法人税は減税!」
「ストロー効果があるからインフラ整備しても無駄!自立できない地方は切り捨てろ!」
「日本型雇用だとイノベーションが起きないから解雇規制緩和!」
あのさぁ、こういう売国奴の口八丁手八丁に俺たちはいつまで騙され続けるわけ…???
179
山本太郎の国会質疑での主張は、要約すると
「今の政府は『真に困っている人を支援する』とか言ってるけど、生活保護の捕捉率20%の分際で何言ってんだ?困ってる人だけに届ける支援なんて今の政府は事実上不可能なんだから、さっさと一律で給付金配れ」
ということ。誰がこれに反論できるだろうか。
180
181
182
中国がめちゃくちゃ経済成長したのは人口のせいだけではなくて、明らかに政府主導の産業政策のおかげ。
人口だけの問題なら、12億人のインドだって同じくらい成長してなきゃおかしいわけだから。
要するに、新自由主義のパラダイムは、政府介入型の中国経済に完全敗北したわけだよ。
183
年末年始の炊き出しにも参加しながら、それでもなお「弱者だけでなく、全員の生活を底上げ」と明確に主張する山本太郎は、弱者救済のみを主張する旧来リベラルとは明確に描いているビジョンのレベルが違うんだよね。
184
松井は、維新の大阪でのコロナ対策が最悪なのを誤魔化そうとして、水道橋博士に難癖つけてんだろ?
そうやって自分たちが都合悪くなるとすぐ外敵作って目線を逸らす。典型的なアジテートの手段だよ。
185
立憲が共産党とくっつくべきかどうかはともかく、筋論としてあんたら立憲は214選挙区において共産党に候補者一本化してもらって選挙を戦った訳で、それを今更「共産党さんは捨てて維新と組みまーす」はねえだろう、、、
一本化した結果泣く泣く立憲に入れた有権者に一番失礼だよ。
186
立憲がこれから維新と連携して動いていくということは、れいわにとっても最大級の裏切りな訳で、そんな簡単に裏切る政党と分かった以上、れいわとしても今後一切立憲なんぞと選挙協力などしないでほしいね。
187
マジでもう、れいわしかいないな。
188
れいわは野党共闘に参加し、立憲共産に対して候補者をおろし、1選挙区も譲って貰えなかったなかでも、なんとか衆院に3議席確保したわけ。
それでも未だに野党の枠組みから完全にスルーされてんのは、一体どういうことなんだ?
共産党だけじゃなくてれいわも怒らなきゃいけないんじゃないの???
189
そもそも、消費税減税で合意して野党共闘したのに、選挙終わったら消費税について一切言及すらしない立憲、マジで最悪だよな。
もうここまでくると『裏切りの立憲』としか言いようがない。
190
「国鉄はサービスが酷かったけど、JRになってサービスは良くなった!だから国鉄民営化は正解だった!」とはよく言われるが、国鉄のサービスはそんなに悪かったのか。
僕はその時代には生きてなかったけれど、1985年の内閣府世論調査は、それは事実ではないと語っている。
survey.gov-online.go.jp/s61/S61-07-61-…
191
水道橋博士、政界進出しそうな雰囲気あるよね。MMTにも興味示してたし、まじ出てきて欲しいわ。
192
山本太郎が予算委員会で質疑するとなると、その質疑は日本中のテレビで見られることになってしまう。そして、NHKのニュースなどでも山本太郎を扱わざるを得なくなってしまう。与党側はそれを恐れたんだろうな。
与党からガチで嫌がられるってのは栄誉だぜ。誇っていい。
193
維新は当初大石あきこの予算委員会での質疑に反対してたのに、「公式の場で反対する合理的な理由を言え」と言われたら一転して賛成に回ったの、マジでダサいな。笑
194
郵政民営化はどう考えても大失敗だったんだから、さっさと国有化すべきでしょ?
それなのに、民営化を批判する野党の中でさえも『郵政再国有化』を政策として掲げてるのはれいわ新選組だけって…これマジどうなってんの???
fnn.jp/articles/-/317…
195
JRはせめて上下分離方式に直すべき。運営はともかく、インフラの維持・管理まで民間に放り投げちゃダメでしょ。
交通インフラたる鉄道が、完全なる営利事業なわけないんだから。
196
「総需要が経済活動の水準を決める」というケインズの『有効需要の原理』の観点から見れば、日本の経済が停滞してるのは消費増税、非正規拡大という総需要抑圧政策のせいだということが一発で理解できるよね。
「生産性向上」が起きないのは原因ではなく、あくまでも結果なのよ。
197
経済成長の結果として我々の生活が豊かになるんじゃなくて、我々の生活が豊かになった結果として、経済成長があるんだよ。
それさえ分かってれば、「成長してから分配!」とか「トリクルダウン!」とかいう悪徳商法に騙されずに済む。
198
新人がベテランになっても、その人の生産性が全く変わらないならば、確かに雇用の流動化は生産性を高める。
でもそんなわけはなくて、実際、会社は何年もかけて新人社員に教育投資するわけでしょ?
その教育投資をドブに捨てるのが『雇用の流動化』なわけだよ。生産性上がるわけないよね???
199
アメリカ様の命令で消費税増税して、非正規増やして、郵政民営化して、構造改革してきたのが、この30年間なわけ。
それで日本は豊かになったんですか?って話ですわ。
200
維新は「雇用の流動化だー!」っていうけど、それは「労働者が企業から退職しやすくする」という話ではなくて、「企業が労働者を解雇しやすくする」って話ですから。
彼らは絶対に「退職しやすくしよう!」とは言わないんだよ、なぜなら企業に都合が悪いからね😆