76
ふつうは暴力性出す人って自分が暴力的だって自覚ないよ。あれも否認の病だから。典型的なのとして、本人は「自己防衛してる」って感覚なんだよね。ほら「睨まれたと思う→殴る」とか「店員の態度が気に入らない→客としての権利を侵害された→殴る」とかなので、本人は「やむない正当防衛」と思う
77
よく男女がらみで「男も尻売れば云々」という話を見かけますが、自分が何人かから話を聞いた限りだと、かなりイケメンの尻でもそうそう大した値段はつかないらしいので、われわれとしては自分の尻に需要はないという現実と向き合うべき
79
他人をコントロールしようという欲求が強すぎて、人間関係を片っ端から破壊してくタイプの人を観察する機会にたまたま恵まれた(嬉望んでないけど)んだけど、最近ようやく理解できたのが「あ、理由ないんだ」ってこと。(つづく)
80
短編SFに対してすぐ「星新一っぽい」って言う人と、ポップ文芸っぽい表現に対してすぐ「春樹っぽい」と言う人について。
言われる側がどう思うか、ようやく伝わりそうな表現を見つけたので書いときます。
外国人に「日本食ってぜんぶしょうゆの味だよね」って言われたときの気持ちです。だいたいそれ
81
そういうタイプの人「裏攻略法」みたいなのが好きな結果、へんな情報商材とかセミナーとか自己啓発にハマっちゃいがちで、カモられてる度合いは一般より高そうなんだけど、なぜか本人は自分が他人を出し抜く存在でコツコツやる人をバカにしてるからこう、同情しづらい。
82
「ゲリラ豪雨」には「にわか雨」という昔からの語があるし、「共感性羞恥」には「身につまされる」っていう昔からの語があるわけですが、じゃあなんで新しい言葉が出てくるかということについて疑問で、これがリニューアルなのかアップデートなのか焼き直しなのかリバイバルなのかと考えてる
83
絵画にスープぶっかけたりする過激な環境保護運動みたいなタイプの人って、現代に特有の問題と思われがちですけど、たぶん昔だったら「末法の世じゃ!」とか「世界は神の怒りで終わる!とか言ってたタイプの類型の人で、もともとは宗教が回収してたタイプだと思う。終末思想って信仰の類型のひとつだし
84
86
今ので確信に変わったので「おじさん小学生説」を唱えようかな。おじさんという人種は、職場とか家庭とかだとそこそこちゃんとして見える。しかしそれはおじさんが演じているロールモデルがちゃんとしているんであっておじさん本人はまったくちゃんとしてない。(つづく)
87
サイゼで怒る人は「無意味な散財が気持ち」って文化なんですよ。
サイゼが「値段のわりにおいしい」ってのはつまり無意味度が低いわけで、その出費は「メシのためであって相手のためではない」わけです。
空費でないとダメなの。
「食いきれないほど出して捨てるのがもてなし」文化の類型です
88
「苦痛が多い生命は良くないからないほうがいい」って、快楽主義と同根だし、それでよその生命を価値判断するのに留保をつけないのにビビるってだけです。自分だったら「もうちょっと何かあるんじゃないか、ないなら探すべきでは」って思ってしまう。まあそこで留保をつけないのは強さではある。まあ。
89
中年以上の年齢で「外野から好きにモノ言う事」に慣れると最後に行き着く先はヤフー知恵袋ですよ
90
91
ネットで有名な淫夢っていう珍しい下品ビデオをバカ高い金を出して二本も購入した知人がいるんですが、駿河屋に三本目の出物が36万円で出てきて「もうむり」って言ってた。なんでそんなことしてるのかわからない。グリードアイランドみたいなことしてんじゃないわよ
92
「ミントが繁殖力強すぎてなかなか駆除できない」みたいなの、なんかネットミームになってるけど、別にそんなに根は深くないし、地下茎がわりと頑丈だから引っこ抜いて除去すれば別にそんな大したことないんだよね。手間がかかる程度。ほっといたら裁判沙汰にもなりかねない竹とくらべたらザコ
93
地元(名古屋)の思い出として「おれが実家でトマト育ててたら、近所のおっさん(当時50ぐらい)がおもむろに指をなめて、色づき始めたトマトにツンツン唾をつけ『これで俺のトマトだ! ワッハッハ』と言ってきた」というのがある。ちなみに別におっさんと仲良くない。そういうとこなの。
94
きのうの距離感おかしい人についてのツイートに「敬語使ってると仲良くなれない」とか「タメ口は好みの問題」みたいなコメントがけっこうあったんだけど、敬語使う使わないの話じゃなくて距離感の話ですし、なんというか「距離感」の話を「敬語を使う/使わない」の型の問題だと思ってるのヤバいと思う
95
自分はこの話題になるたびにこれ言うんだけど、まあ通じないですよ。
96
世の中のルールの構造が分からない人っている。法律みたいな一般的ルールとローカルルールの区別がついてなかったり、地域のルールとその人の中だけのマイルールが一緒くただったりするんですよ。ひどいと「おれのマイルールに反したので法律に反するから私刑」みたいなこと言い出す。
97
あちらは「掃除機が紙パック派かどうか」とか「熱帯魚飼育の水槽のブランド評価」とかで何年も殴り合っている連中が生息してるので、ツイッターの「バトル系アカウント」などの比ではない。なにしろツイなら凍結されるような異常者が残ってほかの異常者と戦い続けるからな
98
あとコミュ力って一筋縄ではいかなくて、明らかにかなり話が通じないタイプの人がコミュニケーションメインの仕事(イベント企画とか)してるってことよくありますよ。
「なんで?」って思うんだけど、見てると分かる。話が通じなさすぎて「対人ストレス無効」の能力持ってるの
99
えー、解説します。
このようにすべての俳句は「そこに出現 殺人ピエロ」と続けるとやや面白くなってしまいますが、この時にピエロの姿がはっきり見えるほどそれまでの句に臨場感があったということです。つまり殺人ピエロがはっきり現れるほど名句です。芭蕉の句は流石の出来だったのでこうなった
100
ネットで出回ってた話で自分は転校経験はないんだけど、親の事情でたくさん転校してる人が「転校生にまっさきに寄ってくる人は警戒する」って書いてて、そのときはそういうもんかと思って読んだけど、この年になると遅れてじわじわ意味がわかってきて暗い気持ちになります。