まくるめ(@MAMAAAAU)さんの人気ツイート(新しい順)

176
要するにむかしの福袋ってのはテイのいい在庫処分で、中身が見えるみたいなそういうレア確定ガチャみたいなのは少数派だったんですよ。もっと本当にいらないものだったの。キモいぬいぐるみとか入ってたの。逆に今の福袋とかあれなんのためにやってんの? 普通に買えばいいやん…
177
もう若い人にはわからないでしょうが、昔の福袋というのはふつうは「お店の売れ残りを詰め込んだだけのものをハレで浮かれた客に売りつけるもの」が大半だったので、中身は基本的にどうしようもないもんだというのが当たり前でした。変な色の靴下とか謎のおもちゃとかです。最近はないよねあんまり
178
料理の話すると、なんか「冷蔵庫の余り物を使い切るのが大変でうんぬん」ってコメントする人が毎回いるんだけど、あれが本当にわからない。そもそも余り物出さなきゃいいじゃない。レシピ通り作るのをやめろ。レシピを几帳面に守ってるから人参半個とか玉ねぎ半個とか余るんでしょ。ぜんぶ入れりゃいい
179
近所のおばあちゃんが狂っている。通称「スチロールババア」だ。狂っているんだからしょうがない。もうかれこれ10年以上わたしはこの町に住んでいるが、そのおばあちゃんもその間一貫して狂っており、スチロールババアであり続けている。とりあえず、どういうことか説明していくことにする。
180
主な生活習慣病スキル: ・脂質異常(体脂肪に異常な性質を付与する) ・低血圧(体内を負圧にして吸引力を発生) ・四十肩(四十本の物理干渉力のある腕の幻影) ・冷え性(周囲を凍結させる異常冷却) ・睡眠時無呼吸(睡眠時は酸素不用になり気配を読まれない) ・前立腺肥大(メリットなし)
181
「日本刀の一撃を腕で……止めた?」 「俺の生活習慣病スキルは『動脈硬化』だ。全身の血管をチタン合金並みに強化できる!」 「ふん。ならば私生活習慣病を使わせてもらいましょう!」 「ウギャア! 腕が!」 「ククク、私の生活習慣病スキルは『高血圧』超音速の血液によるカッターを撃ち出します」
182
これについてるコメントちょっと見て、科学と呪術をバッキリ歴史的に線引きできると思ってる人が多いことに驚く。漢方薬(正確には中医学)なんかは理論は完全にオカルトだけど薬草の効果は科学的に追証されてるものも多い、初期化学は錬金術と区別できないし、プラトンの頃の幾何学は神学と合体してる twitter.com/MAMAAAAU/statu…
183
テスラコイル自体がわりとオカルトの文脈では魔術的ガジェット扱いなので、その時点で一回曲解されてるのだが、それをさらにデチューンして「缶に銅線を巻きつける儀式」と化した大和缶はもはやテスラコイルとも呼べない何かであり、異国の神が宗教伝播の過程で原型留めない怪物になるのに近くてすごい
184
どっちかというと「どんな時代でも一部の人間は呪術的行為を行うのが人間の種の特性」ってほうが現実に近いと思ってる。むかしの魔術の「日の出の瞬間に切ったトネリコの枝」とか「吉日の朝露を集めてすった炭で書いた霊符」が「銅線グルグル巻きつけて水晶入れたもの」になっただけよね。
185
缶にコイル巻きつけて中に変な石とか入れて特別な効果があるっていうの、疑似科学と呼ばれるけど行為としては完全に「ただの呪術」なので、飛行機の模型作ってアメリカ軍が物資をくれることを願ったり、男根の形の石に子孫繁栄願うのと同じだし、これが啓蒙でどうにかなるってかなり楽観的だと思う。
186
こういうのが限界シェアハウスです。基本的に医者に行けばなんらかの病名がぜったいつくんだけど、医者に行かないので本人は自分が超マトモだと思っていたりします。あるいは医者に行けない(金がない・健康保険証の手続きができない・医者に行く方法がわからないなど)
187
・警察の取り調べで「何年も二段ベッドを共用していた下のベッドの住人」の名前を聞かれ「えっ知らないです」(本当に知らない) ・炊飯器の中の米がカビたのを、とくにどうする気もなく炊飯器ごと長年放置、炊飯は別の炊飯器を使うことにしたから大丈夫 ・他人のものを全部捨てる
188
・引っ越し中に荷物を外に放置「ご自由にお持ちください」と勘違いした周辺住民にバンバン盗まれる ・↑同居人の所持品が盗まれているのに「僕のじゃないから」とにこにこしている ・バイト先の焦げたからあげが常に台所に常温放置、毎日食い続ける
189
・料理の火加減がまったくわからない人、毎回油を引いたフライパンを強熱するので油が煙幕みたいになってる。台所中ベトベト。本人気にせず ・↑換気扇は油でフィルタが埋まっており、外したら蜂蜜みたいに油が垂れる ・共用の冷蔵庫の半分を一人で占領、ものを入れるために他の住人が中身ずらすと激怒
190
ガチ勢の例(すべて実話) ・シェアハウスに住んでるのに一切ものを共有せず、塩とかまで名前を書いて、結果、人数分の名前書かれた塩が台所にある ・冷蔵庫に三年前の肉。乾き切って臭くない。なんで捨てないのか? 「僕のじゃないので」 ・台所にウジ大量発生「僕のゴミじゃないので捨てたくない」
191
こないだ雪山登山(かなりハード)をやる人とエナジー系飲料の話をしたんです。で、テンガのエナジーサプリ(性用)の話題になったとき「ああアレ(例のサプリ)は効くから厳しいエリアに挑むとき飲むんだけど、だから雪山で同行者がフルボッキしてることがある」って最悪の話を聞きました。どうぞ
192
ふだん本読まない人、読まないこと自体には問題はそれほど無くて、ヤバいのがたまたま読んだ本を丸ごと信じちゃうことなんだよな。それが医療関係の本だったりするからタチが悪い。読み慣れてないと、内容に問題あっても気づけませんからね。下手すると著者が自覚して嘘書いてるし
193
植物関係のトリビアです。ライ麦という作物はもともと麦畑に雑草として生えた別の植物が、人間のせいでどんどん麦に似た形に進化して(麦と似てるほど除草されないので)麦に似まくった結果、最終的に食えるようになり栽培作物になったと言われてます。バイトから最終的に社員みたいな話ですね……
194
共感能力に欠ける人「腫れ物に触るように扱われる」と「丁重に扱われる」の区別がマジでついてないタイプがいて、こういう人は「ひたすらめんどくさく振る舞うことで丁寧(実際には違う)に扱ってもらえる」という成功体験を持ってるので、無限にそれ繰り返す。親がめちゃ甘かったケースもあるが
195
世の中のルールの構造が分からない人っている。法律みたいな一般的ルールとローカルルールの区別がついてなかったり、地域のルールとその人の中だけのマイルールが一緒くただったりするんですよ。ひどいと「おれのマイルールに反したので法律に反するから私刑」みたいなこと言い出す。
196
「いいね」ボタンに対して「よくないね」ボタンってのが西洋人の発想なんだよなあ……本当に日本人に必要なのは「大変ですね」ボタン。あったらみんな押しまくる
197
都「宣言」で酒類提供を禁止へ →一歩、店外に出るとすぐ酒の自販機が。でも店外ですよ(薬局式) →注文するとなぜか酒と交換できる景品が(パチンコ式) →ジュースと書いてあるがなぜか酔う(禁酒法式) →偶然、店員が私物の酒をテーブルに落としてしまう(特殊浴場式) news.yahoo.co.jp/pickup/6391344
198
ネットで有名な淫夢っていう珍しい下品ビデオをバカ高い金を出して二本も購入した知人がいるんですが、駿河屋に三本目の出物が36万円で出てきて「もうむり」って言ってた。なんでそんなことしてるのかわからない。グリードアイランドみたいなことしてんじゃないわよ
199
ネットで出回ってた話で自分は転校経験はないんだけど、親の事情でたくさん転校してる人が「転校生にまっさきに寄ってくる人は警戒する」って書いてて、そのときはそういうもんかと思って読んだけど、この年になると遅れてじわじわ意味がわかってきて暗い気持ちになります。
200
先ほど紙の本を「物理書籍」と呼ぶ例を見て、電子書籍が本格的に普及したことを実感した。レトロニムの出現はひとつの目安だと思う