226
今ので確信に変わったので「おじさん小学生説」を唱えようかな。おじさんという人種は、職場とか家庭とかだとそこそこちゃんとして見える。しかしそれはおじさんが演じているロールモデルがちゃんとしているんであっておじさん本人はまったくちゃんとしてない。(つづく)
227
【スーパーカフカ作『超・変身』】
ある朝グレゴール・ザムザが気がかりな夢から目を覚ますと、自分の姿が大きな毒虫に変わっているのに気がついた。毒虫になったザムザの戦闘力、なんと53万! ザムザは変身するたびにパワーがはるかに増す。その変身をザムザはあと二回も残していた……。
229
230
「苦痛が多い生命は良くないからないほうがいい」って、快楽主義と同根だし、それでよその生命を価値判断するのに留保をつけないのにビビるってだけです。自分だったら「もうちょっと何かあるんじゃないか、ないなら探すべきでは」って思ってしまう。まあそこで留保をつけないのは強さではある。まあ。
231
けっこう誤解あるから補足しますが(もっともこの補足もツリーを確認する冷静さのある人にしか届かんのだが)全部の問題を解決する正解があるみたいな問題じゃないんですよね。ただ「こいつの生は苦痛が多いから無くす方が善」って価値観は「すげえ支配性だな」って思うし、人間に向かわないといいよね
232
「培養肉とかが普及したら、肉用に牛とか飼う必要なくなるかもしれないけど、そうなったら家畜は絶滅レベルまで減るから、結局彼ら死ぬわけだけどどう思いますか?」ってそういう運動の人に聞いたら「苦痛を与えずに済むから絶滅させればよい」って答えだったので、世界観が違うなって思った。
233
アナルに干ししいたけを詰め込んだら水分吸収してふくれて尻が破裂した事件、メーカーが謝る筋合いないのに謝っちゃったせいで逆ギレされるの世相って感じ
234
「ミントが繁殖力強すぎてなかなか駆除できない」みたいなの、なんかネットミームになってるけど、別にそんなに根は深くないし、地下茎がわりと頑丈だから引っこ抜いて除去すれば別にそんな大したことないんだよね。手間がかかる程度。ほっといたら裁判沙汰にもなりかねない竹とくらべたらザコ
235
あそこなら俺でも行ったら無双できるとおもう「まず畑を耕すんだ」「耕す? それはなんだ?」
236
シアトルを占拠した人たちが農業やってるやつ、本当にひどい。異世界小説の農業がわからない種族みたい。田舎の人間がおらんのかな。農地の中学生だったらもっとマシな畑作るだろってレベル。ハーブなんか植えてんじゃねえ。レタスもダメだ。イモ以外やるな
237
よく男女がらみで「男も尻売れば云々」という話を見かけますが、自分が何人かから話を聞いた限りだと、かなりイケメンの尻でもそうそう大した値段はつかないらしいので、われわれとしては自分の尻に需要はないという現実と向き合うべき
238
自分はこの話題になるたびにこれ言うんだけど、まあ通じないですよ。
239
この問題、もう本当にどうしようもないから嫌な気分になるんだけど、結局根底にあるのは「アジア人が髪を金髪にしたら、白人になりたがってると思われるのに、白人が髪を黒く染めてもアジア人になりたがってるとはみなされない」という非対称性で、それが真の差別なので、どうしようもない
240
日本のアニメ絵が白人的だというあれ、たんにそれ言ってる人らが「日本のアニメ絵での白人のステレオタイプ描写」を見てないからトーンの幅がわかんないんだろうが、だからって見せたら絶対それはそれで怒るんだろうな。だって日本漫画のそれって稲中の田辺とかだし
241
セーラームーンをみんながいろんな絵柄で描くやつ面白かったのに、またアニメ絵は白人に見えてうんぬんみたいな話題(欧米人の一部がやる、おかっぱで目の細い化粧っけのないアジア人というステレオタイプを出すのが多様性だと思いこむ最悪の差別)が出てきてオエっとなる。
242
地元(名古屋)の思い出として「おれが実家でトマト育ててたら、近所のおっさん(当時50ぐらい)がおもむろに指をなめて、色づき始めたトマトにツンツン唾をつけ『これで俺のトマトだ! ワッハッハ』と言ってきた」というのがある。ちなみに別におっさんと仲良くない。そういうとこなの。
243
免許取るときに「交通事故をよく起こすタイプのドライバーってのがいて、一部の人が何度も事故を起こす。このタイプのドライバーと普通のドライバーがいても事故率はそう上がらないが、このタイプが二人同時にいると事故率が跳ね上がる」みたいなこと言われたんだけど、ツイバトルも近いもんはあるよね
244
あちらは「掃除機が紙パック派かどうか」とか「熱帯魚飼育の水槽のブランド評価」とかで何年も殴り合っている連中が生息してるので、ツイッターの「バトル系アカウント」などの比ではない。なにしろツイなら凍結されるような異常者が残ってほかの異常者と戦い続けるからな
245
こないだ園芸情報が欲しくて、5ちゃんの園芸板をひさびさに訪れたが、十年前よりさらに荒れてる感じですごかった。荒れてると言っても園芸板なので「イモ系やってるやつは情弱」とか「枯れた下葉をとりのぞかないやつは何やってもダメ」みたいな感じになる
246
【ちびまる子アダルト劇場、汚された友蔵編】
川田「友蔵さん、気持ちいいですか?」
友蔵「くっ……」
悪漢にアヌスを掘られ不快なり 友蔵心の俳句
川田「心の俳句はそう言ってても体の俳句はどうかな?」
強烈なデカマラアクメたまらねえ 友蔵体の俳句
川田「体の俳句は正直ですねえ!」
247
アベノマスクを鍛えまくって「アベノマスク+99」にして町の裁縫屋に持っていくと、隠された力が発動し「護国御霊面皰」になり、基本防御力50・重量1・精神系バッドステータス耐性・呪い耐性がついた協力な頭部アクセサリになる。ウイルスは防げない
248
どっちかというとアメリカの「とりあえず他人のせいにできるときは他人のせいにする」みたいな裁判の文化と、中国の「公然と非難することは面子を潰す行為」って面子の文化の相性がすげえ悪くて、わけのわかんない陰謀論合戦が生まれるんだと思う。一方が責任の話をしてて一方が面子の話をしてる
249
それはそうと、これはまくるめが一ヶ月前に書いた小噺ですが、現実になってしまった。やれやれ、また未来見ちゃった twitter.com/mamaaaau/statu…
250
保存食作ってて思ったんだけど「備蓄を確保する」って、本能に訴えかけるものがあるというか、その行為自体がすげえ楽しいことがわかった。なんか「意義のあることしてる」みたいな幻想が得られる。たぶん買い占めの人、これの中毒になってると思う。