101
102
北九州市の市立小中学校は「オンライン授業=出席」です
遠慮なくオンライン授業をご利用下さい
生徒に寄り添ってくださる先生方、いつも本当にありがとうございます
asahi.com/articles/ASP91…
103
#山口4区補選 #黙さず闘う
\緊急募集/
「黙っていては変わらない」「第三奇兵隊」の旗を【期間限定で】ご自宅やお店前に置いて下さる方々を募集しているそうです
下関市、長門市の皆様
@arita_office へぜひDMを
#有田芳生
104
収束した前提で動けば大変なことになります。ラムダ株やミュー株はじめ変異株、秋冬の第6波も控えています。
asahi.com/articles/ASP97…
105
え!集団接種会場で神経と労力使いながら1日70回以上接種している看護師の日当が1万5千円ですよ。これは安すぎで処遇改善を求めますが、五輪の日当35万円は高すぎる!
「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e550a…
106
オンライン授業は希望者がどんどん増えています。家で授業を受けている子どもたちは300人以上です。学校は希望者を断りません。お気軽にご利用ください。
(医療従事者はじめエッセンシャルワーカーのお子さんなどは登校が必要で、全員がオンラインとはなり難い現状がある事をご理解ください🙇) twitter.com/guriguri_star/…
107
収入格差が感染格差にならないようにしなければと思います。
昨年、政府は全家庭に布マスク配布しました。
自治体に直接財源を移譲すれば、自治体が学校で配布できます。
108
これ、地方議員が「やめて」と声をあげねばならぬ法案です。市民の不利益です。政府の解釈でいくらでも市民監視や個人情報収集が可能になる仕掛けが施されています。
#重要土地規制法案は廃案にして
地方議員の反対声明を14日に国会提出します。賛同下さい!↓
docs.google.com/forms/d/1BkjFe…