51
#デルタ株 #新型コロナ
水ぼうそう並みの感染力とは、発病者と同じ空間(同じ部屋、同じ飛行機の中等)にいた場合、その時間がどんなに短くても感染する可能性があるということ。空気感染、飛沫感染、接触感染すべてに注意
「CDCはワクチン接種を済ませた人もマスク着用を再開すべきだと表明」 twitter.com/ReutersJapan/s…
52
@kharaguchi 同感です。れいわ比例は特定枠に加え選挙直前に知名度ある水道橋博士を公認した時点で大島さんの当選は難しくなった。次点の任期すら全うさせてもらえない…狙い撃ちです
大島さんは「1年で辞める」と念書めいたものを提出させられたと関係者から聞いています。自発的に見せかけた辞職強要だと思います
53
「お金がない」「生活が苦しくバパ活したい」などの投稿を見つけてはDM送っているのですが、返事がない場合も多く気になっています。
様々な公的支援があるので利用できるものは利用して欲しいです
54
五輪開催で、失われずにすむ命が失われていく。
五輪中止よりも、緊急事態宣言による経済的損失の方が大きいという試算も示されている。
五輪開催で命も経済も失われていく。
#五輪は中止しコロナ対策に集中を
55
@miraisyakai NHKで公明党幹事長が「創価学会の皆様、ありがとうございました」と発言されました。政教分離の原則上、微妙な発言ですね…。
56
1941年、文鮮明氏が釜山を出発し初めて降り立った日本の地、それが山口県下関市です。統一教会の「日臨節80周年記念大会」も聖地である下関で大々的に開催されました(2021年) 安倍元首相のお膝元である下関市と統一教会は密接です
kogensha.jp/news_app/detai…
#黙さず闘う #山口4区補選 #有田芳生 twitter.com/Sss_7777777/st…
57
@koichi_kawakami こちらが文科省からの通知です😢twitter.com/murakamisatoko…
私は最低でも下記の対策が必要だと思います
①基本休校。オンライン&配食事業
②エッセンシャルワーカー家庭など登校するお子さんは 少人数で感染対策
③家庭⇔学校 無限ループ感染防止にPCR頻回検査
58
娘が住んでいる県はパルスオキシメーター貸し出しや配食がありません
北九州市に配食事業を要望、実現して本当に良かった…
娘の場合、夫が16日に水や食料を大量購入しました。独居の方は「人に接触せずに買い物OK」なので感染拡大に繋がると思います。急変の他にも自宅療養の問題点は多いです
59
60
世界で規制が拡大され禁止されている農薬 #グリホサート(ラウンドアップ)が、まだ複数の市立小中学校、特別支援学校で使用されています。何度も議会で取り上げてきました。市は公園や街路では使用しませんし、使用しない学校の方が多いのですが。農薬を減らすのはSDGsの目標のひとつでもあります
61
コロナ禍で生活に大きな影響が出ています。困った時の支援メニューも様々たくさんあります。
ぜひお役立て下さい
■国の各種支援
corona.go.jp/action/
meti.go.jp/covid-19/index…
■福岡県の独自支援など
pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid…
■北九州市の独自支援など
city.kitakyushu.lg.jp/soumu/333_0001…
62
@basilsauce BASILさん、昨晩、英国在住者のZOOM会議に参加しました。国内報道と海外報道が乖離していますね。何もかも。恐ろしいです。
63
北九州市は「希望者は断らない」オンライン授業が進みます
私は最低でも以下が必要だと考えます
①基本は休校。オンライン&配食事業
②登校が必要な家庭には、20人以下の少人数学級で徹底した感染対策
③家庭⇔学校 無限ループの感染防止にPCR頻回検査
twitter.com/murakamisatoko…
64
今日、ゼロコロナ達成の「NZからの報告会」に参加しました
鍵は「いつでもどこでも何度でもPCR検査&陽性者の全ゲノム解析」という科学的政策や「補償の徹底」
漠然として感覚的な日本は、いまだPCR検査が受けられずゲノム解析も形ばかり。これでは感染爆発は止まらない twitter.com/koichi_kawakam…
65
パラリンピックは中止にして下さい。選手は安全でも、日本国民が危険です。命が大事です。今は緊急事態なのです。
IPC会長単独取材「感染状況悪化しても大会は安全に開催できる」
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
66
大島九州男さんを応援しています。実は大島さんが立候補予定の福岡8区は麻生太郎氏との選挙でありながら野党1本化が進んでいません💦
4区(宗像、福津、古賀、糟屋)、9区(北九州市若松、八幡東、八幡西、戸畑)も調整が滞っています。悩ましいです。
twitter.com/oshima_kusuo/s…
67
「アルバイトでも1回したら生活保護の認定が取り消される」とのお話をされていますが間違いです。訂正をお願いいたします。
収入があっても生活保護基準以下であれば制度を利用できますし、現実に働きながら生活保護を利用されている方はたくさんいらっしゃいます。現場で就労支援も行われています twitter.com/oik_en/status/…
68
絶句。なぜ自治体に丸投げするのか。これからも次々と来日する選手団が全国の事前キャンプ地に散っていきます。水際対策は空港検疫の役割です。 twitter.com/kawauchihirosh…
69
本日、共産党会派8名が提出した「土地規制法に反対する意見書」に賛成討論を行いました。賛成は共産党、私を含め無所属2人の計10名。10対46で意見書は否決されました。立憲議員さんも反対なのか…。 #土地規制法を廃止に
70
先ほど、入院が決まりました。
自宅やホテル療養は薬も医療行為もできないので、病院で酸素吸入が出来ることに救われた思いです。医療関係者の皆様、ご尽力ありがとうございます。
twitter.com/murakamisatoko…
71
地域でも要望が多いです。生活が疲弊する中、複雑かつ時間のかかる支援申請すら困難な方が大勢おられます。
#二回目の現金一律給付を求めます twitter.com/fujitatakanori…
72
@kharaguchi 先の衆院選も参院選も大島さんの選対にガッツリ入りましたが、れいわ本部による大島さんへのおかしな対応(排除するような動き)が連続して起こり、その後も続いています。本部に不信感を抱いたボランティアはれいわの支持をやめて離れていきました
73
@Koiramako 対応されて良かった
74
市から幼稚園・保育園などに「家庭保育のお願い(出来る限り登園自粛)」が出ています
企業には7割在宅勤務のお願いが出ています
現在、教育委員会に「感染防止のため可能な方はオンライン授業にご協力ください」とする通知を再度出すよう要望しています。在宅学習者が増えれば登校者の安全も守れます
75
一方、モデルナワクチン不足で職域接種申請はストップ。この話と関係があるのでしょうか。
東京五輪 全ボランティア7万人対象にワクチン接種へ 組織委発表 都がモデルナ社製確保
news.yahoo.co.jp/articles/f9d51…