Miyuki Nozu(@miyukiest)さんの人気ツイート(新しい順)

26
新型コロナウイルスに関して、こちらで16言語で案内されています。やさしい日本語や英語はもちろん、ネパール語、ベトナム語、ミャンマー語、タガログ語など、日本に多く暮らす留学生や技能実習生、難民の人たちの母語でも掲載。状況分からず困っている方がいたらぜひ! clair.or.jp/tabunka/portal…
27
署名しました。収容期間に上限を設けること、長期収容への抗議(ハンスト等)で体調が収容に耐えられないほどに悪化し収容を解かれた人を短期間で再収容しないこと、難民を迫害の恐れのある母国へ送還しないこと。至極まっとうな3点を入管に求める署名です。あと1500人! amnesty.or.jp/get-involved/a…
28
技能実習生の監理団体が、最近は中国の賃金も上がってきていて、日本にきて思うような仕事じゃないとすぐ逃げて困ると、まるで実習生の身勝手が原因かのような説明をしていたけど、その後紹介された事例が、連日深夜まで休みなく働いて、月の手取り2万円… #たそがれジパング
29
なお、無印は「新疆綿」を売りにしたシリーズを発売してしまっており、この記事の写真のようにタグに「新疆綿」と書いています。現在も同じタグを使っていれば製品を避けるための目印になりますね shop.muji.com/jp/shapo-funab…
30
ウイグル人への弾圧については、清水ともみさんの漫画がとても分かりやすいです。まだ読んでいない方はぜひ読んでください。隣国で起きていることです。 gendai.ismedia.jp/articles/-/678…
31
ユニクロと無印は新疆の綿を使ってきたことを認め、取材に対して、ユニクロは同地域のパートナーと取引を終了したことを報告。良品計画は「強制労働の禁止にコミットする」と回答。中国政府による強制労働を禁止する力が一企業にあるとは思えないので無印も取引を終了すべき。消費者の注目が重要
32
ウイグル人への虐待に私たちの服が加担している…?新疆ウイグル自治区における強制労働の実態をNYタイムズ紙が特集。ウイグル人は、再教育を建前とした拷問・洗脳が横行する収容から解かれた後、綿の生産・縫製に強制的に従事させられており、関係企業にユニクロと無印も浮上 nytimes.com/2019/12/30/wor…
33
古本でできることがあります!箱詰めして、集荷をウェブ予約するだけ。伝票も不要なので(クロネコヤマトさんが宛先等印字されたシールを貼ってくれる)簡単です。大掃除シーズンの今月の目標は200人参加→60万円をつくって支援にあてること!私もやります! twitter.com/ja4refugees/st…
34
お好み焼きのオタフクソースがハラル対応でムスリムに爆売れ。需要に供給が追いつかないまでとは…意外なものがウケるんだな news.line.me/issue/oa-maini…
35
おぎやはぎの小木さん、避難所のホームレス拒否問題について「家のある人は避難所で生活の質を下げるのに、ホームレスの人は逆にアップグレードしてずるい」と耳を疑う発言。動画を探したら、彼らがホームレスの人を嘲笑しながら実験台にする最低な過去番組が出てきて唖然 youtu.be/xlBtMHL4Tcc
36
児玉弁護士は、収容中のカメルーン人男性が死にそうだと痛みを訴え、七転八倒しているのを入管職員がビデオカメラで監視しながら、7時間余りも放置し、死に至らせた事件についても国賠訴訟をしています。クラウドファンディング応援もぜひ call4.jp/info.php?type=… #ss954
37
荻上チキさんの今夜の Session-22、ついに餓死者まで出してしまった日本の入管施設の特集です。ゲストは弁護士の児玉さん。この記事で取り上げたように、9.11後のアフガニスタン難民の不当収容をはじめ、収容問題に20年以上取り組んできた第一人者です。必聴! #ss954 refugee.or.jp/20th/1-detenti…
38
このあと深夜0:20〜プロフェッショナル再放送!日本における外国人労働者支援の第一人者、鳥井さんの回です。ベトナム出身の実習生が業務中に大やけどを負っても、当たり前のように労災申請しない社長と直談判する現場など、いま一人でも多くの方に見て欲しい内容です
39
アフリカのファッションショーが自由すぎて好き。自信がみなぎっていて、何よりめちゃくちゃ楽しそう。パリコレも素敵だけど、世界は広いなぁと思わせる強烈な魅力がある。パリコレ学のアンミカ先生にも見てほしい笑
40
国連難民高等弁務官事務所トップのグランディ氏、 日本の難民認定基準が他の先進国に比べて厳しすぎると懸念表明。UNHCRの活動は各国政府からの任意の拠出金によって支えられていて、拠出額が世界4位の日本は批判を免れてきた。つまり、もはや看過できないレベルだという警告 this.kiji.is/54015183804211…
41
サンフランシスコ国際空港が1日1万本売れる飲料水のペットボトル販売禁止を発表。ほぼ同時にJR東日本では月額980円で1日1本ペットボトルを買えるという使い捨て促進サービスを発表してしまうガラパゴス発動… マイボトル持参で定額飲み放題ならすごく良いのに!ぜひ再検討を trafficnews.jp/post/89165
42
ちなみに長期拘束に抗議してハンストとありますが、長期拘束がどれくらいかというと、「年」単位です。長い人は4年以上。その間、外出もネットできず、やることもありません。いつ出られるのかも分からず、心を病んでいきます 近年の傾向(データ)をまとめた記事もぜひ refugee.or.jp/jar/report/201…
43
無期限に収容するなんていう人権侵害がなぜまかり通るのか疑問に思った方には、ぜひこの記事を読んでほしいです。 外国人の収容について誰よりも詳しく、20年闘ってきた児玉弁護士に易しく教えてもらっています refugee.or.jp/jar/report/201…
44
よく考えて。日本で100人がハンガーストライキって異常だよ。 昨日、顎の不調で昼ご飯まったく食べられなかったんだけど、一食でこたえた。最長の人は50日…。暑い夏のハンストは文字通り命がけ。自分を衰弱させるしか希望がない無期限収容は異常です。日本の話です tokyo-np.co.jp/article/nation…
45
沖縄水産高校の実習船「翔南丸」に救助された元ベトナム難民の南さんが、命の恩人である船長さんと36年ぶりの再会を果たした素敵なニュース。沖縄では一面扱いみたい。全国で大きく報じてほしい。 命拾いした南さんは日本に定住し、東京で美味しいベトナム料理店を経営してる ryukyushimpo.jp/news/entry-953…
46
4300人ものブラジル人が暮らす群馬県大泉町で、ブラジル人学校を運営する高野さん。13歳だった1958年に家族とブラジルに移住し、自ら経験した言葉の壁。30年後に日本に戻り、当時の自分と似た境遇にある人を支える立場に。こんなインタビュー他では読めない。ぜひ読んでほしいrefugee.or.jp/fukuzatsu/yugo…
47
日本のことは大好き。でも働くのはちょっと…。必要性を感じられない独特な職場文化に耐えられず、日本を去っていく優秀な外国人を数多く見てきたというシャハランさん。このままでは「高度人材」に選ばれるはずがなく…。海外からも優秀な人材を採用したいと考える企業必読 refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
48
栃木県のモスク近くでインドネシア人の男性が、知らない人に刺されたとのこと。手の平を貫通する傷を負って入院したそう。まさかNZのモスク襲撃に関連したヘイトクライムだろうか。日本含め世界中のムスリム系移民の方々が怯えながら生活していると思うと…私なら外出も怖い。news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs…
49
NZのモスク襲撃。銃乱射で最初に殺された人のひとりが、銃を持って近づいてくる犯人に向かって言った最期の言葉が「Hello, brother」だったというニュースに涙があふれる。犯人が射殺を生中継していたため動画に残っているという。なんということ。魂の違いに言葉を失う aljazeera.com/news/2019/03/b…
50
ニュージーランドのモスク襲撃を受けてアーダーン首相「この銃乱射の影響を直接受ける人たちの多くはNZに移民として、あるいは難民としてやってきた人たちです。彼らはNZを故郷にしようと選び、ここはすでに彼らの故郷です。彼らは私たちなのです」。 amp.theguardian.com/world/2019/mar…