Miyuki Nozu(@miyukiest)さんの人気ツイート(古い順)

1
「ベトナムの留学生には、無賃乗車で突破しようとする悪い輩も多くてね」なんて話から始まったので、ドキドキしましたが、それでもなぜ、多言語アナウンスをやろうと思ったのか掘ってみたら、意外な原体験にたどり着きました。bit.ly/2klAtoK
2
「休みは7ヶ月でたった1日」「時給400円・残業197時間で手取り13万」。岐阜県の縫製工場の話。同様の現場が全国にたくさん。そんなMade in Japanを高額で売るブランドと、価格競争でしか生き残れない下請け #ガイアの夜明け
3
1枚13,000円で販売されているこのワンピース。日本で稼げると騙されて来日したベトナム人の技能実習生たちが、1時間に1枚、時給400円で縫製。孫うけ会社で直接の取引がないため、ブランドは責任とらなくて済むとか… #ガイアの夜明け
4
ファミマでバイトしていたから分かるけど、あれだけ覚えることが多くて、求められる接客レベルも高い日本のコンビニで、日本語が母語じゃないのに働ける人の適応力と言語習得力は「高度人材」すぎる
5
日本に逃れたシリア難民のジュディさん。難民認定を求めた3年がかりの訴訟、敗訴。「このような判決であれば、世界中のシリア難民が、難民でないということになる」という彼の言葉通り、あり得ない判決。日本の難民認定制度はどうなってるのか bengo4.com/kokusai/n_7601/
6
「宅配会社が来て、お母さんは日本語がわからなくて、すごいキレられて。『お前日本に住んでいるのに何で話せないんだよ!』って。そのときお母さんがすごい泣いてたから、私が守らなかったら誰が守るんだって」。心が痛い。#ニッポン複雑紀行 bit.ly/2s5vD02
7
#クロ現 の報道した「自称難民の急増」。あまりに偏った内容に怒りが止まらない。これでは、視聴者は日本にくる難民は大体偽者で、保護する必要などないという印象を抱いてしまうではないか。現状の年間20名の難民認定が妥当と思ってしまう。そうではない。保護が必要な難民さえも保護していない
8
本来の目的と外れた難民申請の事例ばかりを取り上げ、本当に庇護を求めて逃れてきた人たちが連日相談に訪れている私たちの事務所には取材にも来ない。それで、難民申請者の全体像を把握してるかのように報じる。#クロ現 には心底怒りしかない
9
#クロ現 は自分たちの影響力を考えてほしい。日本に本当に庇護を求めて逃れてきた人たちが、どんな思いで難民申請しているか。強制送還を恐れ、毎日怯えて結果を待つ、拷問のトラウマから相談中に泣き崩れる。そういう人に毎日対峙してる。その姿を一目でも見れば、番組の構成を再考したのではないか
10
「本当に政治的迫害を受けた者はほとんどいない」という名古屋入管局長。名古屋入管の審査によって難民不認定となり、訴訟を闘って、不認定処分取り消し→難民認定となったケースが、これまで何件もあることをどう考えてるのかしら。#クロ現
11
#クロ現 の放送が文字になったところで、誤りが明らかなので訂正すると、「難民と認定されなくても、再申請すれば、平均で2年半ほど働き続けることができます」ということはなく、再申請者の就労は一切認められていません。 nhk.or.jp/gendai/article…
12
#クロ現プラス、今度は日本で医療を受ける外国籍者の多くが健康保険制度に「ただ乗り」しているような印象を与えた回に移住連が抗議。 厚生省が昨年公表した「不正な在留資格による給付である可能性が残るもの」はわずか2名だという数をみても外国人差別を掻き立てる偏向報道 ow.ly/X6t230lfz45
13
「日本には二度と来ないので許してください」。稼げると騙され借金をして来日したベトナム人の若い女性。待ち受けていたのは月2万も残らず借金さえ返せない環境。在留資格を偽り、許可された労働時間を超えて働き逮捕。いつか償う日がくるのは彼女に償わせた日本社会だろうな news.line.me/issue/oa-maini…
14
「ばい菌ゲームが始まり、肩がぶつかっただけで「腐る」「サヘル菌」ってみんなに笑われて……」。外国人であること、貧しかったことからいじめられたサヘルさんから、いま辛い思いをしている人へのメッセージ。本当に心の美しい人。日本とイランの、世界の宝だと思う withnews.jp/article/f01809…
15
インドの知恵すごい。うっかり白シャツにカレーをこぼしてしまった。洗剤につけ置きして洗っても黄色いシミが残って絶望的な気持ちでいたところ、ターメリックの色素は紫外線で落ちるからインドでは天日干しにするのが一般的との情報。半信半疑で外に干してみたら、半日で黄色のシミがすっかり消えた!
16
大坂なおみフィーバーに対して、都合のいいときだけ「日本人」と讃えているのではないかと冷ややかなコメントをする「ハーフ」へ、被害妄想だとか、日本にハーフ差別なんてないと言う人は、たくさんのハーフたちが耐えてきた日常をこの記事で知った方がいいrefugee.or.jp/fukuzatsu/lawr…
17
日本で暮らす移民1世の母のインタビューって読んだことがない。外国籍の子どもたちが増えて母親もたくさんいるはず。でも言葉の壁もあってか表に出てこない。「移民のお母さん」はどんな思いで日本で暮らしているんだろう―。そんな気持ちからインタビューしました refugee.or.jp/fukuzatsu/miyu…
18
ノーベル平和賞、ムクウェゲ医師が受賞!素晴らしい。紛争が続くコンゴ民主共和国でおぞましい性暴力の被害にあった4万人以上を治療し続けてきたお医者さんです。銃で性器を撃ちぬく。そんな被害がこの世にあり得るのかと衝撃を受けました。インタビュー、再び読まれますようにhuffingtonpost.jp/2016/10/05/dr-…
19
「世界のレイプの中心地」と呼ばれるほど性暴力が蔓延しているコンゴ民主共和国。私たちのスマホが加担しているとしたら…被害者の一人はレイプされて性器が腹腔に達するまで切り開かれた12カ月の赤ちゃん。4万人以上治療してきたムクウェゲ医師がノーベル平和賞を受賞 bit.ly/2OAV6Lo
20
フジテレビ「タイキョの瞬間(副題:出て行ってもらいます!」の制作者と企画を通したプロデューサーたちに、いますぐ映画「僕の帰る場所」を観てもらい、鑑賞後も同じ番組を作ろうと思えるか聞いてみたい #タイキョの瞬間 twitter.com/passage_of_lif…
21
ネイティブアメリカンの女性国会議員が誕生へ。アメリカ史上初、カンザス州で選出。 アメリカ史上初だということに驚いた。一番長く暮らしてきた人たちが、公の場で大きな発言権を持つことにこれだけの時間がかかったんだなぁ。 huffingtonpost.jp/2018/11/07/us-…
22
報道特集で日系ブラジル人など多くの外国人が暮らす浜松市を紹介。浜松市長のコメント、当たり前なのだがよかった 「移民はもうたくさんいる」 「(外国人の多い浜松市は)政令指定都市の中で犯罪率が最低レベル。共生できれば脅威にはならない」「外国人労働者はロボットではなく血の通った人間」
23
「後輩のための犠牲なら光栄」 契約書にある技能が学べないとして日立製作所に改善を訴えたところ解雇されたフィリピン人の技能実習生たちが帰国へ。 「日本の人手不足は実感した。(来春始まる)新しい資格は、私たちをバカにする仕組みではないことを祈る」 asahi.com/articles/ASLCK…
24
これを固定ツイートにする法務省入国管理局の公式アカウント…。以下、アンサーツイートです。 〜人間の無期限収容はやめましょう〜 茨城県牛久市に342人も収容し、最長収容は4年3ヶ月です。外出もネットもできず病気も放置。 在留資格は重要ですが、人間です。少しひどくはないですか。。。 twitter.com/IMMI_TOKYO/sta…
25
ちなみに今年8月、国連人権委員会から日本に対して出された勧告のなかには「難民申請者が収容される期間に定めがないことへの懸念亅があり、「収容の期限を設けること、収容は最終手段としてのみ用い、可能な限り短期間にすること、代替措置を優先する努力をすること亅が推薦されています