1
機長が「ギャラクシー7を持っているのに名乗り出ないと連邦法で罰せられる」とアナウンスすると、直ちに見つかった。発信する電波で分かったらしい。
2
乗客のだれかギャラクシー7を持っているらしくて、飛行機が飛び立てないでいる。
3
3人の若くて優秀な理論物理学者と昼食を取っていたら、3人ともお母さんが数学者だということがわかった。「理論物理学者になる」ことが思春期の反抗の一形態としてあり得るとは思わなかった。
4
国際数学会議の次期総裁に選ばれた、Kavli IPMUの数学教授の中島啓さんのインタビュー:
Q: 研究の指導者が企業を回って研究の意義をアピールし、寄付金を集めるような努力も必要なのでは。
A: そんな発想をしているのは日本だけです。
yomiuri.co.jp/choken/kijiron…
5
偉大な数学者ジョン・コンウェイさんが COVID-19 のためにお亡くなりになったそうだ。合掌。
quantamagazine.org/john-conways-l…
6
バイデン大統領、記者会見での発言
「60年代には、米国はGDPの2%以上を基礎研究に投資していた。それが今日では0.7%になっている。… 私はそれが確実に2%近くに戻るようにする。」
nextgov.com/cio-briefing/2…
8
アインシュタインが重力波を予言して100周年の記念の年に、重力波の直接観測が達成され、宇宙を探求する新しい窓が開けたことは素晴らしい。また、ブラックホール連星の合体の初観測でもある。#重力波
9
この時期になると、新聞などからノーベル物理学賞授賞対象の予想を依頼されるので、今年は「ベルの不等式の実験による量子力学の原理の検証」(アラン・アスペ氏ら)と答えています。
何の根拠もありません。間違っていたらごめんなさい。
10
M87星雲の中心にあるブラックホールが何でできているかも知らず、やれ「あれはドーナッツ」だとか、「猫の目にそっくり」などと言っている日本人のなんと多いことか。今こそすべての日本国民に問います「重力とは何か」 Kavli IPMUの機構長室から、私が解説します。
www4.nhk.or.jp/chikochan/x/20…
12
ランダウが教鞭を執り、リフシッツと「理論物理学教程」の執筆を始めたハルキウ大学も攻撃を受けたそうだ。 twitter.com/BurdunIuliia/s…
13
私はツィッターで噂を流すようなことはしませんが、これは公式発表:Caltech と MIT と LIGO が、重力波観測の進捗状況を報告するための共同記者会見を行うそうです。2月11日午前10時30分(ワシントンDC現地時間)⇒ ligo.org/news/media-adv…
15
フリーマン・ダイソンさんがお亡くなりになったそうだ。合掌。
ias.edu/press-releases…
16
アマゾンCEOのジェフ・ベゾスさんは、大学の時に理論物理学者になりたくて成績もよかったのに、なぜ理論物理学をあきらめたのかという話(2分20秒)。
よくある話なので、たぶん実話なのだろうと思う。
youtu.be/eFnV6EM-wzY
17
ブログを更新しました:「重力波の直接観測」⇒ planck.exblog.jp #重力波
19
今日の夕食会で惑星力学の専門家の隣になったので、最近見つかった7つの地球的惑星を持つトラピスト1に比べて、太陽系はなぜこんなにつまらないのかと聞いたら、あちらは惑星運動がカオス的だろうから、知的生命体に進化できる時間がないのではないかという答えだった。つまらない惑星系でよかった。
20
LIGOの記者発表:ブラックホール連星合体からの重力波の直接観測4件目。今回は、ヨーロッパのVirgoでも同時に観測された。この調子でいくと、来年の秋からは毎週のように重力波の観測があると期待されるそうだ。⇒ ligo.caltech.edu/news/ligo20170…
21
朝日新聞のWEBRONZAに寄稿しました。「重力波の直接観測で宇宙の新しい窓が開いた:アインシュタインの予言から100周年、構想開始40年の快挙」既定の3倍の長さの原稿になってしまいましたが、掲載していただけました。⇒ webronza.asahi.com/science/articl…
24
LIGOが観測したブラックホール連星の合体では、およそ10の80乗個の重力子が発せられたと見積もることができるので、昨年の19月14日には、0.2秒の間に、私たち一人ひとりを10の28乗個の重力子が通り抜けたことになる。これは、体の中にある原子の数にほぼ等しい。
25
LIGOでこれまで観測された重力波は、ブラックホールから発せられたものでしたが、うわさによると、今回の重力波は中性子星の連星が合体した時にできたものだそうです。しかも、同時に発せられた電磁波が、別の天文台で観測されたそうです。planck.exblog.jp/27054391/