151
投票しても何も変わらないって思ってませんか?
投票しないから何も変わらないんですよ😉
152
153
155
国だけ免罪?
国と東電は国策の共同正犯なのに。
想定外?
高木仁三郎氏や吉井英勝議員は警告していたのに。
事故後に連発された「想定外」の虚しさを最高裁は忘れたか?
対策は防潮堤だけ?
根拠不明だ。
不都合な現実を避けて辻褄だけ合わせた結論ありきの作文だ
asahi.com/articles/ASQ6K…
156
子育て環境日本一とか言いながら、最前線で子どもと親を支える児童館職員を訴えるなんて言ってる事とやってる事が真逆だ。団交は拒否され、労働委員会に救済を求めたら訴えられる。そんなとこにいい職員が集まるか?そこで子育てしたいと親が思うか?
この裁判は愚の骨頂。京都市はよく考えるべきだ twitter.com/kyoto_np/statu…
157
158
押し付け憲法と言うのなら、
押し付け安保
押し付け米軍基地
押し付け地位協定
押し付け兵器爆買い
押し付け思いやり予算
も問題にすべきだろう。
159
押し付け憲法と言う人たちが決して触れない事実
1946年10月17日、連合国極東委は、日本国憲法が国民の意思で制定されたか確認するため新憲法施行後1年以降2年以内の国民投票を日本政府に勧告。だが1949年4月28日吉田茂首相は国会でこれを拒否し改憲の必要なしと答弁
自ら選び取った憲法ということだ
160
憲法28条は労働者に団結権、団体交渉権、団体行動権を保障している。
だが日本の消防士は団結権がなく組合を作るのも入るのも禁止。そんな国は他に聞いたことがない。ILOから度々勧告も受けながら政府は無視。
70年以上改正されない憲法を変える前に、70年以上続くアホな現実を憲法に合わせるのが先だ
161
内閣不信任決議
どこが与党でどこが野党かはよく分かった。
162
9条で 一番守られてきたのは自衛隊員の命だ。9条なき韓国軍兵士はベトナム戦争で約五千人が亡くなったが、自衛隊員は戦争で亡くなってない。安保法下で自衛隊員は集団的自衛権行使により米軍とともに殺し殺されることに。知人は災害救助したいと自衛隊に入隊したが9条改憲で彼の命を危険に晒すのか?
163
「女性自身」いい仕事してるやん!
国民から選ばれた代表者がどういう仕事をしてるのか、内閣が何をやってるのかは、主権者に全面公開されるべきだ。与党やTV局の意向で非公開とされるべきではない。
#国会中継をしてください twitter.com/hideinu/status…
164
1894東学農民革命
1900北清事変
1940北部仏印進駐
1941南部仏印進駐
もありますね
165
1910には韓国併合も
166
1868明治維新
1872琉球処分
1874台湾出兵
1875江華島事件
1884甲申事変
1894日清戦争
1895台湾征服
1904日露戦争
1914第一次大戦
1918シベリア出兵
1927山東出兵
1928張作霖事件
1931柳条湖事件
1937盧溝橋事件、南京事件
1941真珠湾攻撃、太平洋戦争
1945敗戦
↓
1947 憲法9条誕生
167
使用者には団体交渉に応じる義務があるということを理事長の世耕弘成参院議員は全く理解していないようだ。
「組合が謝罪しないと団交応じない」近畿大学の対応を不当労働行為と認定 大阪府労委
bengo4.com/c_5/n_14466/ @bengo4topicsより
168
京都市が本当に財政破綻の危機ならこういうことはできないはずだ。市民の福祉は削るが、庁舎には金をかけて豪華に飾る。言ってることとやってることのギャップが大きすぎる。
財政難なのに500万円かけ「漆塗り」エレベーター…なぜ?京都市役所に「無駄遣い」批判も
news.yahoo.co.jp/articles/cf8b6…
169
こういうのを火事場泥棒と言う。
ウクライナ引き合いに9条改憲主張 衆院憲法審で自民
tokyo-np.co.jp/article/176965
171
172
緊急事態条項とは、三権分立を停止し、政府に全権を集中させ、国会や裁判所による統制も期限もなし。
言わば「憲法なき世界」「独裁」への片道切符だ。
世界一民主的と言われたワイマール憲法を骨抜きにしヒトラー独裁を生んだのが緊急事態条項であることを忘れてはならない
news.yahoo.co.jp/articles/6d00f…
173
古賀氏のみならず、吉田茂、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄、大平正芳、宮沢喜一、福田康夫の歴代元首相、後藤田正晴元法相、野中広務元官房長官、武村正義元蔵相、河野洋平元総裁など保守本流は護憲だ
古賀誠氏、自民の改憲前のめりを批判 宏池会元領袖 9条「語る会」開催
news.yahoo.co.jp/articles/c5faa…
174
憲法改正が必要か?
「どちらとも言えない」と「わからない・無回答」の合計がほぼ半数の46%。
これが最多の回答なのは当然だ
例えば民法改正が必要かと聞かれても改正の内容が分からないと答えようがない。憲法だけは中身抜きで改正が語られるのは奇妙奇天烈と言うほかない www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
175
ウクライナを契機に日本の安全保障に関する議論が喧しい。
だが自衛を語るなら、敵基地攻撃と言う前に、攻撃されたらひとたまりもない原発をなくすべきだ。農家を保護して4割を切った食料自給率を上げる必要があるし、再エネの大胆な活用で1割しかないエネルギー自給率を抜本的に向上させるべきだろう