弁護士福山和人(@kaz_fukuyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
40年前缶コーヒーは100円学費は19万8000円。今は缶コーヒーは3割増130円だが学費は5倍の100万❗️ 奨学金はほぼ貸付で利息まで。卒業時の借金は何百万。返済のためにブラックな働き方で体壊して退職し自己破産。保証人の親も年金生活で払えず先祖代々の家を失う。家族はバラバラ。こんな国に誰がした?
2
私が学生だった1980年頃、缶ジュースは100円、私の大学学費は年約20万円だった。 それが今は缶ジュースは130円くらいなのに、学費は120万円。 物価が2~3割しか上がってないのに、学費は6倍という凄まじい値上がり。 なのに奨学金はほとんど貸与となり利息まで取る悪どさ twitter.com/konno_haruki/s…
3
この未曾有の危機に、1人10万円の一律給付すらできないアベノミクスって一体何だったんだ?!
4
柴崎コウさんが種苗法改正に反対のツイート。「新型コロナの水面下で、『種苗法』改正が行われようとしています。自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます。これは、他人事ではありません。自分たちの食卓に直結することです」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-…
5
私も反対声明に加わりました。 検察官は時の首相も含めて政治家の汚職事件などを捜査し訴追する権限と責務を負っています。その意味で権力に対し独立であるべき検察官の定年延長について内閣が選り好みできる制度を許せば、刑事司法は首相の下僕と化します。こんな代物は廃案にするしかありません。 twitter.com/pioneertaku84/…
6
私も首相らに対する告発人に加わりました。検察庁法改悪により内閣が検察人事に介入できるようになればこの告発も握りつぶされる恐れがあります。権力者を法で拘束するのが立憲主義ですが、違法行為を行っても検察が起訴しないならそれは画餅に帰します。そうさせてはならない headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-…
7
コロナ収束後のための「Go Toキャンペーン」に約1.7兆円? アホか? 目の前に生活できない人がいるのに。 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1245…
8
絶対におかしい消費税 税とは儲けた人から取って貧しい人に回すもの。赤字の中小企業からむしり取った消費税より、大儲けしてる輸出大企業に払い戻した還付金の方が多いというのは真逆でしょ 「輸出大企業の還付金・上位20社 湖東レポート」wjsm.co.jp/article/public…
9
国はここ20年間で感染症病床を9060床→1869床まで減らしてきた。保健所も2020年4月現在で469と1992年の852の約半減。 それらが今日の医療崩壊をもたらした。まさに人災だ。 reut.rs/2XARAVn
10
キョンキョンにこうまで言われたら面倒でも投票に行かなあかんわな #政権交代で命と暮らし守ろう
11
これを救えない政治家に日本の未来を語る資格はない。 mainichi.jp/articles/20200…
12
河井克行容疑者は「安倍さんから」と言って金を渡していた! 黒幕はやはり総裁か。 もう終わりだね。 chugoku-np.co.jp/local/news/art…
13
なる前から「やめろ」コールが起こる首相って初めてじゃないの? #スガ辞めろ
14
連合は旧統一教会との関係が取りざたされ窮地に。 連合が研修で使用している富士社会教育センターの理事長だった松下正寿氏は旧統一教会の関連団体「世界平和教授アカデミー」の会長でもあったからだ。 旧統一教会と連合は反共という点でも共通する。疑惑の解明が求められる news.yahoo.co.jp/articles/24df0…
15
感染者数を答えられない首相が感染症対策本部長か💦 ブラックジョークだな。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
16
ドイツのメルケル首相 の名言 「民主主義の一つの基本的ルールは選挙によって勝者と敗者が生まれるということだ。 だが民主主義そのものが勝者になるためには争う双方が品位と責任感を持たなければならない」
17
コロナ危機は一人10万くらいではカバーできないのだから、非課税or収入半減世帯への30万給付をやめる必要はない。両方やった上で後から課税で調整すればよいだけだ。
19
カナダのトルドー首相 「私たちの経済と国家の未来は、今日カナダのすべての学生に提供するこれからの機会と支援にかかっている」 コロナでバイトできず親にも頼れない学生に対し、最大4ヶ月・毎月$1250(約10万円)の助成、雇用創出、奨学金倍増、学生ローン返済猶予等を発表 lifetoronto.jp/2020/04/news/1…
20
維新流!吉村大阪府知事が大阪モデルだと通天閣の信号が黄色になっちゃうので、こっそり基準を変えていた。 山中教授「結果を見て基準を変える。科学でこれをすると信頼性が揺らぐ。大阪はもはや科学じゃなく政治が基準」 blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/…
21
基準を超えたら基準をなくす? なんじゃそりゃ? www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
22
年金開始75歳法案、検察庁法改定案、種苗法改正法案など悪法が相次いで審議入り こういうのを火事場泥棒という。国民に不要不急の行動の自粛を呼び掛けるなら、政府もどさくさ紛れで要らんことするな。 twitter.com/pioneertaku84/…
23
仁徳天皇は、国中から釜戸の煙が出ていないのを見て民の貧窮を知り、三年間すべての税を免除したという。消費税を三年免除しても60兆円余り。それくらいやらないとコロナショックは乗り切れない。
24
自民京都府連の選挙買収疑惑。 二之湯氏や西田氏は党勢拡大目的で選挙目的でないと言うが、この文書はどう見ても選挙目的だ。 〈第47回衆議院議員総選挙における府議会議員、京都市会議員に対する活動費の支給について〉↘️
25
あんたはそんなこと言う前に国民に説明すべきことがあるだろ? twitter.com/Akira_Amari/st…