101
小1息子、CMで「女の子はキレイになりたい」みたいなセリフが流れてきたら「男もな」「どっちかわかんない人もな」ってツッコミ入れてる。息子に一切「男は〇〇」と言わずジェンダーの呪縛をかけないよう気をつけてきた私なんかより、ずっとニュートラルな感覚。
そうだよ君達の世代は自由に生きて。
102
私は男の子の子育てから変えないといけないのでは?と思っている。
巷には「男の子の子育て」みたいな本が溢れてるけど、男の子はプライドが高いから褒めて育てようとか、妻が夫を褒めて育てようというのとよく似てたり。性別にフォーカスしすぎた子育てってジェンダーギャップを大きくするだけでは。 twitter.com/akita_aru11/st…
103
女性側に偏っているというお声がありますが私は男性のDVモラ被害者さんの依頼も受けています(割合は女性98男性2)。ただ男性でお金がないという理由で逃げるのを躊躇する人はいなかった。地方ではまだまだ出産を機に収入が激減する女性が多くお金がないから逃げるのを躊躇する人が本当に多い。 twitter.com/pze0133/status…
104
結局私は自分の中の女性性を消すことで精神の安定をはかるようになり、中学以降は髪をベリーショートにし、私服OKの高校入学し、スカートを履かずに過ごした。大学入学後もスーツはメンズを着ていた。その後徐々に髪を伸ばしたり女らしい服装もするようになったけど、今もユニセックスな服装が好き。
105
私もベテラン男性弁複数名から「息子はいいけど娘には弁護士させたくない」と言われたので理由を聞くと「いやmocciさんみたいな強い人ならいいけど普通の女の子に弁護士とかしんどいでしょう」と。「普通の女の子」って何?? twitter.com/katepanda2/sta…
106
リプ欄含めての感想は、まだまだ世の中の多数派には、私みたいに仕事して家族を養うことに命かけてる女とか、子育ても仕事も一人で責任持ってやっているシンママさん達は見えていないんだなって。 twitter.com/Cryptobanker_Z…
107
こんなことでDV、だと?
今日も来るよ、DV案件の人が3人も。
ビンタ一発だろうが何だろうが、体格差のある配偶者から罵倒されながら毎日のようにされてみろ。
恐怖で何十年も別れられずにやっとの思いで法律事務所に来て娘くらいの年の弁護士の前でボロボロ泣く人だってたくさんいるんだ。
108
本人「Aから仕事ができない、と言われた」
私「Aさんは『仕事ができない』という言い方をしましたか?正確に教えてください」
本人「正確にはちょっと違う…コピーはこうとって、とか」
私「それは『仕事ができない』という言葉とは意味が違いますよ」
本人「えっそうなんですか!!」
という感じ。→
109
冷えピタと首に巻く冷感タオルで乗り切るって裁判官もいたけど…裁判官ってそういう執務環境に文句言えない職業なんですかね?裁判所ってそこまで予算取れないの?
110
なんか「簡単なものでごめんね」って謝る文化、もう2020年で撲滅しません?
仕事や家事育児でヘトヘトになった身体に鞭を打ち、悪阻や生理で寝てても辛いって時に這うようにしてご飯作ったことある人なら、謝るような簡単な料理なんかないわって思わない?
そんな簡単なもんなら作ってもらおう? twitter.com/oniku117/statu…
111
ただそういう方も私が要点をまとめて話したり、簡潔なメモを見せながら話すと、スッと理解してくれたりするから、要はやり方次第でもっと生きやすくなるのだろうと思う。ソーシャルスキルトレーニングって程度の差はあれ全ての子どもに必要ではと思うのだけれど、今の学校教育には組み込めないのかな…
112
2分の1成人式って20年くらい前に兵庫県の先生が始めたものらしいけど、なぜこんなに広まったかというと、親の承認欲求を満たしてくれるイベントだからじゃないかなと思う。子どもの教育のためだけなら、親なんか呼ばずに子どもだけで、親への感謝とかなしに将来の夢を発表したりするだけでいい。 twitter.com/SaikiMako/stat…
113
私の知る限りDVモラ配偶者ほど離婚条件に「もう◯◯家の姓を名乗らないという約束」とか「親権は渡すが子どもの姓は◯◯のままにする」とか言う。創始改名も植民地の人間の尊厳を奪う手っ取り早い方法だった。いじめも嫌なあだ名をつけることから始まったりする。他人の名前を軽く見ないでほしい。
114
ご本人としては①他者が発信する日本語が正確に読み取れない、②自分の認識や気持ちを正確に発信できない、というのがあり、それが元で色々トラブルが起きたり仲間外れにされたりする経験が積み重なると、何が言われたら「また責められた」と被害妄想的にしか捉えられない、という悪循環に陥る感じ。→
115
交際男性にお金を貢いで養って家事も全部やって、男性の起こしたトラブルで不動産まで取られたのに、別れずに尽くしていた。自分の選んだ男性だから添い遂げるのが幸せだと思いこもうとしているように見えた。
事件終了後、スピ系の集まりへのお誘いメールがきたけどお断りした。
彼女は今幸せかな。
116
80代の多弁な認知症男性から「あんた女弁護士か!旦那も弁護士か?」と聞かれたので「いえ事務員です」と答えたら「ほ〜尻に敷いとるんやな!」。私が「いやうちは対等なパートナーなんで」と言うと「そんなわけないやろ!男が『尻に敷いとる』って言ったら『そうですね』と返さんかい!」と怒られた
117
ミレーナ麻酔保険適用の件も性犯罪法改正の件も根っこは一緒で、そもそも制度設計や法の枠組に一般的な女性の視点が欠けていて、女性専門家は男性中心に作られた制度の中で学んできているので、女性専門家といえども女性当事者の多数の感覚が乖離してしまいがちなことに注意しないと…自戒の独り言。
118
その時初めて、妊娠前の自分の感覚は標準的な女性の感覚とはずれていたことがわかった。妊娠出産を経験しなかったら多くの世の中の女性の苦しみに共感できない人間だったかもしれない。
無邪気に女性の被害者を叩くことのできる人たちに、もっと女性の現実を知ってもらうにはどうすればいいのだろう。
119
ちなみになんか誤解されている人がいますが、メイクはしたい人がしたい時にすればいいと思っています。私はほとんどすっぴんですが、する時もあります。メイクするかしないかは他人にどうこう言われる話ではない。
120
若い世代の認識ですらこういう社会だからこそ、別姓を選択したい人は別姓を選択できる社会にしないと。形式的には平等でも、女性が姓を変えないといけないと思われている社会で女性が生来姓を名乗れる自由は事実上ないよ。
121
「愛する人と結婚したい」という気持ちと「自分の姓を愛する人の姓には変えたくない」という気持ちは両立するんですよ。いくら愛していてもその人の姓になりたくない人もたくさんいるんですよ。「愛してるなら名字を変えて」じゃねぇんだよ。それはあなたを愛してくれる人の尊厳を奪うことなんだよ。
122
学校から配布された年間学習計画の道徳の欄に「家族愛、家庭生活の充実」って…「自分がどれだけ家族に大切にされてきたかに思いを巡らせそのことに感謝できる心を育てる」って幸せな家庭の子しかいない前提なの何で?あと子どもには学校から教えてもらって初めて感謝してもらう必要なんかないけどな。
123
ご自分が配偶者の姓になりたい人はどうぞ、なのです。あなたの名前をどう考えるかはあなたの自由だから。でも他人の名前に「あなたの尊厳はどう呼ばれるかくらいで揺らがないはず」とか「名前が尊厳に関わるなんておかしい」とか「あなたの尊厳より社会制度が優先されるべき」と決めつけないでほしい。
124
産むためというより「産ませるため」に女性がサイボーグにされる未来が見えてほんとに無理。 twitter.com/YahooNewsTopic…
125
1万いいねしたい。男性を排除したいのではないし全ての男性を信用していないというわけでもない。女性〇〇がいてほしいというニーズに合った社会にしたいだけ。様々な職業や意思決定機関における男女比がいびつだと、女性だけでなく男性までもが搾取されたり加害にあう機会が増えることにつながる。 twitter.com/sato__michiko/…