右足左足交互に来て、クセ強猫ズの歩き方
10500RT:葛飾北斎から学ぶ絵の描き方。絵を描くための手引書「略画早指南」がインターネット公開。 karapaia.com/archives/52255…
タイの銀行マスコットの踊りが凄い! twitter.com/TonsTweetings/…
猫にどっきりをしかけてみた。そのまんまそっくり仕返しをされた
祝!世界最高齢の犬が誕生日を迎え31歳に。ギネス記録を更新 karapaia.com/archives/52322… さて前回、ポルトガルに住む犬のボビーが30歳で世界最高齢の犬としてギネス記録に認定されたことをお伝えしたが、5月11日に誕生日を迎え31歳となり…
動物園から脱走したホッキョクギツネ、逃げつかれて道路でスヤスヤ karapaia.com/archives/52322… ドイツの動物園から逃げ出したホッキョクギツネが、道路の真ん中で眠っているところを警察に保護された。脱走したホッキョクギツネは、動物園から約10kmほど離れた町まで歩いていき…
スナネコの珍しい生態が明らかに。行動範囲が広く縄張り意識を持たないことが判明 karapaia.com/archives/52321… あどけない表情と大きな三角お耳が魅力の砂漠の猫、スナネコは、かわいい顔して意外とタフな生き方をしていることが新たな研究で明らかとなった。
動物園から脱走したペンギン、おまわりさんに職質を受け、保護される karapaia.com/archives/52310… ハンガリーの首都、ブダペストの夜も明けない早朝の街をひとりさまよっていた1羽のペンギン。どう見ても怪しい。怪しすぎておまわりさんに職質を受けてしまった。
ホラー映画が不安や恐怖を克服する手助けをしてくれるという科学的根拠 karapaia.com/archives/52317… もちろん本当に苦手な人にはおすすめしないが、もしも日頃から不安や恐怖で苛まれているのなら、ホラー映画を観るという選択肢もあるそうだ。
そこに砂があるから掘る!ここほれワンワン衝撃の結末は?
フクロウと猫って似てるよね。このフクロウ集団の中に1匹だけ猫が紛れ込んでいるそうだ。どこにいるのかわかるかな?
ランチタイムショートコント(ノンフィクション)
美しい...フィリピンのアニロの水域で撮影された透明のタコ。幼生期だそうで、頭の中がシースルー twitter.com/PDChina/status…
2800RT:ヘヴィメタルバンドがいる地域は死亡率と入院率が低くなるという調査結果 karapaia.com/archives/52308…
メタルギアソリッド作戦。本物の兵士がダンボールを使って、軍用AIロボットの目を欺くことに成功 karapaia.com/archives/52319… 過酷な戦場を生き抜くには、”ダンボール箱"が必須アイテムなのは常識だ。嘘じゃない。
バケツひっくり返したなんてもんじゃねぇ! オーストリアのミルシュタット湖のダウンバーストのすざまじい水分量
カラパイア : マスクをすると手話が成り立たないから。聴覚障碍者用のマスクを21歳女子大生が開発し無料で発送(アメリカ) karapaia.com/archives/52289…
青いソックスが見当たらねぇ!もっと良く探すんだ! #猫の日 twitter.com/buitengebieden…
「すごく...大きいです」古代ローマ時代の遺跡から巨大イチモツの彫刻を発見。史上最大の可能性 karapaia.com/archives/52315… 「大きないちもつは古代ローマにあり」という格言を思いついてしまったわけだが、スペインにある古代ローマの遺跡で…
ザクとは違うのだよ、ザクとは!量産型クワガタロボット VS リアル甲虫 twitter.com/ModDinoAttacks…
人間の皮膚には肉眼では見えない隠れた模様「ブラシュコ線」がある karapaia.com/archives/52323… 動物の柄のように、一見してはわからないが、実は人間にも皮膚に模様があるという。肉眼で見えないのは、皮膚の形成方法がちょっと特殊なためだ。模様のある動物たちは…
カラパイア : 客に何度来てもらう為、料理に麻薬成分、ケシの粉を混ぜて販売していた屋台店主が逮捕 karapaia.com/archives/52305…
ディズニー映画かな?猿の子とカモのヒナたちの素敵なファンタジー
めっちゃ楽しそうじゃないか!私も仲間に入れておくれ(足引っ張るけど)#水曜日の私
スニーカーマニアの究極進化か? pic.twitter.com/alWeFoAyAl