1176
1177
アメリカ、ユタ州の小中学校で聖書を禁止に。下品で暴力的だという理由から
karapaia.com/archives/52323…
アメリカではキリスト教信者の割合が2021年時点で63%と言われているが、そのバイブルである聖書が、ユタ州の一部学区の小中学校で禁止となった。その理由は、聖書の内容が…
1178
万引きがさらに深刻化するニューヨーク。店内のほとんどの商品に鍵をかけるように
karapaia.com/archives/52323…
インフレが上昇し続けるアメリカでは、万引き率がさらに増加している。去年の夏…
1179
宇宙で作られた太陽光発電エネルギーを地球に無線送電することに初めて成功
karapaia.com/archives/52323…
アメリカの研究者が宇宙で太陽光を利用して発電した電気を、地球に無線(ワイヤレス)送電することに初めて成功したそうだ。太陽光発電は持続可能な再生可能エネルギーだが…
1180
あの方になら任せても安心ね。アヒルの両親から絶大なる信頼を受ける、猫のベビーシッター、なのかな?
#火曜日の私
1181
<話題の記事>
ネコの多様性を堪能しよう。魅力に溢れる10種のネコ科動物
karapaia.com/archives/52249…
1182
映画『死霊館』の舞台となった家で、心霊現象体験ツアーが開催予定
karapaia.com/archives/52322…
ホラー映画『死霊館』の舞台となったアメリカ・ニューングランド地方にある1軒家が2021年売りに出され、去年、約2億円で新たな買い手が見つかった。この家には…
1183
<話題の記事>
フクロウの子が動かない!助けなきゃと思って近づいたところ、キノコだった件
karapaia.com/archives/52296…
1184
猫に九生あり。6階から落ちた猫、車の窓ガラスに激突するも奇跡の生還
karapaia.com/archives/52323…
「猫に九生あり」という西洋のことわざがあるように、猫は9つの命を持っていて、死を回避する不思議な能力があるとされてきたが、まさにそれを体現するかのような出来事が…
1185
深海のへんな生き物が大好き!赤い風船のようなタコが発見される
karapaia.com/archives/52323…
深海には我々の想像力をはるかに超える奇妙で面白い、いい意味でへんな生き物がたくさん存在する。そういった生き物が大好きなのは私だけではないはずだ。
1186
どでか!全長285cmのナマズが釣り上げられる。世界記録更新か?
karapaia.com/archives/52323…
イタリアの釣り人が、巨大なナマズを釣り上げた。約40分間の闘いの末に、ようやく釣り上げたのは全長285cmのモンスター級のヨーロッパオオナマズだったのだ。
1187
ニワトリさんはいつだってやさしいんだ。
#木曜日の私
1188
そろそろセロトニン補給しとかなきゃ。かわいい笑顔に癒されるの会 #セロトニンブースト
1189
結婚式の記念写真のママがあまりにも別人すぎてパパの浮気を疑い泣き出す息子
karapaia.com/archives/52323…
結婚後に大きく体型が変わってしまったという人は少なくないだろう。年齢的なものもあるだろうがが、女性の場合は出産により変化してしまうこともある。
1190
モップを倒したムササビ、白熱した死んだふりの演技
karapaia.com/archives/52323…
様々な動物に「死んだふりをする」能力が備わっていることは以前にお伝えしたとおりだが、その演技力は一流俳優に匹敵するレベルだという。なぜ彼らが死んだふりをするのか、その理由は様々だが…
1191
ワニがオスなして卵を産んだ処女懐胎の事例を初確認。恐竜時代からの能力か?
karapaia.com/archives/52323…
アメリカワニ(rocodylus acutus)のメスが、オスと交尾することなく卵を産んだことが初めてわかった。この奇妙な繁殖戦略は…
1192
髪を剃りに来たがん闘病中の女性の前で、自分たちの髪を次々に剃りはじめた理髪店の店員たち
karapaia.com/archives/52323…
世界中で多くの人ががんと闘っている。愛する人が病を患ったとき、大切なのは、あなたは一人じゃないよ、そばにいるよと、サポートする気持ちを示すことだ。
1193
【いま読まれています】
どこを触ると喜ぶ?怒る?15の動物、モフりポイント
karapaia.com/archives/52162…
1194
静かなる死の囁き。4000年前の人骨からペスト菌のDNAを発見。英国のペスト最古の証拠
karapaia.com/archives/52323…
イギリスで発生したペストの最古の証拠が発見された。人骨から4000年前のペスト菌のDNAを特定したのだ。フランシス・クリック研究所の研究者たちが…
1195
犬・猫・ニワトリ・犬が並んで眠る、斬新なお昼寝タイム
karapaia.com/archives/52323…
異種の動物たちが仲良くしているのを見ると心温まるものだが、この組み合わせはなかなかに斬新だし、レア中のレアなのかもしれない。お布団の中で左から順に…
1196
ChatGPTは心の悩みに対し、人間のカウンセラーよりも的確で親身な回答を導き出してくれるという研究結果
karapaia.com/archives/52323…
実は私も不運続きだったので、AIチャットサービス「ChatGPT」に悩み事を打ち明けたところ、心に寄り添う言葉をかけてくれたり…
1197
ビール瓶に発情しすぎて、あやうく絶滅の危機となったニセフトタマムシの本当にあった話
karapaia.com/archives/52323…
オーストラリアに棲息するタマムシ科の甲虫の一種、ニセフトタマムシのオスにはちょっとした黒歴史がある。
1198
全生物の祖先である可能性が高い約10億年前の古代生物の「失われた世界」が発見される
karapaia.com/archives/52323…
人間を含むすべての動植物の祖先である可能性が高い古代生物の「失われた世界」の遺跡がついに発見された。
1199
石を卵と間違えて温めていたハクトウワシのオスに託された孤児のヒナ、立派に成長していた!【続々報】
karapaia.com/archives/52323…
今年4月、拾ってきた石を卵と思い込み…
1200
<話題の記事>
16年逃亡していたマフィアのボス、おいしいピザを作りすぎて逮捕
karapaia.com/archives/52319…