旧古河庭園(@kyufurukawa)さんの人気ツイート(新しい順)

751
5月6日まで休園となりました。バラも間もなく咲くというところで落ち込みましたが、少しでも皆さんに庭師達が大切に育てたバラを見ていただきたく頑張りますので良かったら見てください。彼等は今日も「いつお客様が来ても良いように」と手入れに励んでいます。下を向いてられないですね… #旧古河庭園
752
【臨時休園のお知らせ】新型コロナウイルス(COVID19 )の感染者が都内で多数発生していることを受け、令和2年3月28日(土)~5月6日(水)まで休園致します。 急なお知らせとなり申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
753
こんなにバズったの初めてなのでびっくりしました…バズったら宣伝して良いと聞いたので、庭園名だけでも覚えてもらえると嬉しいです。 和と洋が調和する庭園・旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)です。 現在は休園中ですが、コロナが落ち着いたら是非ご来園ください🌹 #旧古河庭園
754
「桜隠し」 桜が咲いているのに雪が降ること 桜と雪で言葉を調べたらこんな言葉が。素敵ですね。 雪の中の桜の下に立っていると雪が雪なのか花びらなのか分からない不思議な感覚になりました。昔の人たちもこんなことを考えたんでしょうか。 #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #桜
755
雪の園内 バラ園整形式花壇、雪を被った馬酔木(アセビ)、雪柳in雪。 見慣れているはずの景色が全く違って見えるのが不思議。 #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園
756
新緑のとても美しい時期、そして春バラが咲くという大好きなこの時期の休園は正直とても落ち込みましたが、これをプラスに捉えてなんとか前に進んでいきたいと思います。休園中ですが皆様に春を提供していきますね。 雪化粧の桜に願いを。 #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #桜
757
【臨時休園のお知らせ】新型コロナウイルス(COVID19 )の感染者が都内で多数発生していることを受け、令和2年3月28日(土)~4月12日(日)休園致します。 急なお知らせとなり申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
758
乙女椿 見頃が続いています。 いつ見ても彫刻のような完ぺきなフォルム。美しい。
759
も…木香茨(モッコウバラ)が咲いてしまいました…例年Twitterで開花のカウントダウンしてるんですが、その前に咲いちまいました…。ちょっと早すぎるなぁ。寒さよこいこい!!しかしこうなってくると大輪バラも今年はかなり早そうです。開花情報、チェックしてくださいね。 #旧古河庭園 #バラ
760
枝垂桜が見頃です!枝の下に入って花に包まれることもできますよー。連休はお天気が良さそうなので春を感じてください🌸 #旧古河庭園 #桜 #枝垂桜 #シダレザクラ #2020東京SAKURAプロジェクト
761
展望台脇にある階段のそばにある山吹が見頃です。黄色が目に鮮やか!!あーーー春だーーーー。 #旧古河庭園 #山吹 #ヤマブキ
762
六義園と旧古河庭園をお得に入れる「#園結びチケット」は一般400円、65歳以上200円で使用期限はありません。さらにこのチケットを購入済みの方は、六義園で入園券購入の列には並ばずに入園できます! 六義園、旧古河庭園ともに枝垂桜が見頃!是非ご利用ください♪ #六義園 #旧古河庭園 twitter.com/RikugienGarden…
763
旧古河庭園、枝垂桜が見頃となりました!辛い時期が続きますが、旧古河庭園は薄紅色に包まれています。 #旧古河庭園 #桜 #シダレザクラ #枝垂桜 #2020東京SAKURAプロジェクト
764
乙女椿人気ですね。可愛いですもんね。 今日の乙女椿の写真のタイトルは「耳打ち」。 ほんっとうに今見頃!どの花も可愛い!!! 写真撮ってる人もいっぱいいらっしゃいます♪ #旧古河庭園 #椿 #乙女椿 #オトメツバキ
765
枝垂桜は五分咲きに。昨日の風で少し花が落とされてしまいましたが、もうすぐ見頃になりそうです。この週末の3連休はお天気も良さそうですので、よろしければ是非庭園散策へ。 #旧古河庭園 #シダレザクラ #枝垂桜 #桜 #2020東京SAKURAプロジェクト
766
雪柳がとてもきれい。今お花をいっぱい付けて見頃です。周りに落ちている花びらも本当に雪のよう。これがお米をまいたように見えることから「小米花」という別名もあるそうです。お米に…見える?かな??桜に負けない可憐さ! #旧古河庭園 #雪柳 #ユキヤナギ
767
乙女椿かわいすぎて何枚も写真を撮ってしまいました。上を向いている花の写真ばっか撮ってしまうのは世相のせいかな。今見頃です!かっわい…。 #旧古河庭園 #椿 #オトメツバキ #乙女椿
768
ソメイヨシノもついに開花宣言。それに先立って、#旧古河庭園#枝垂桜 は3分咲きとなりました。明日も気温が低そうですので、月曜日以降急速に開花が進むかもしれません。 早くみんなが安心して好きなことができるようになりますように。今年の桜はそう願いをかけずにいられません。 #桜
769
昔から花が咲くということは私達日本人にとって希望の象徴です。大きな苦難を迎えている日本ですが、それでも花は咲きます。 旧古河庭園、枝垂桜が昨年より9日も早く開花しました。 今年はいつも以上に感慨深く花たちを見ています。 #旧古河庭園 #桜 #シダレザクラ #2020東京SAKURAプロジェクト
770
昨秋に撮った秋バラ。撮ったはいいがその時はTwitterに載せられなくて、こんな時に皆さんに見てもらって少しでも気が紛れるのならバラも嬉しいと思います。気になった方は5月の春バラを見に来てくださいね。 初恋、ヘルムット・シュミット、カインダ・ブルー、恋心 #TLを花で一杯にしよう #旧古河庭園
771
アンジェラ、シンデレラ、ブルー・ライト、イヴ・ピアッチェ 愛らしいピンクのバラたち。 #TLを花で一杯にしよう #旧古河庭園
772
#TLを花で一杯にしよう 素敵なタグがあったのでちょっとだけ。春バラ・秋バラでTwitterに載せようと思って載せられなかったバラたちです。 春バラは5月、秋バラは10月。たまには現実逃避に庭園散策はいかがでしょう? 春芳、万葉、マダムサチ、コンラッド・ヘンケル #旧古河庭園
773
散るのも良いですが、「咲いた」ものも。乙女椿が咲きました。ころんとしたつぼみから可愛らしく花開きました。 花が咲くって良いですね。本当に希望を感じる。まだ数輪咲いただけなので、これからが見頃です! #旧古河庭園
774
日本語で素敵だと思うのが花の終わりの表現。桜は「散る」、椿は「落ちる」。そして梅は「こぼれる」のだそうです。梅はまだ見頃ですが、今日の風に吹かれて花びらがひらひらとこぼれていました。こぼれた白梅が地面を埋め尽くし、まるで雪のよう。そして桜の季節がやってきます。 #旧古河庭園
775
最近タイムラインが寂しいので #旧古河庭園 の春をお届けします。この時期庭園を歩いていると毎日のように季節が進むのを感じます。好きな季節なのに皆様に「遊びに来てね」と心置きなく言えないのが心苦しい…。庭園に来られなくても写真で春を!まずは馬酔木(アセビ)。どんな花にも合うこの洋館。