やす(@jmpjmgawtpjgmqt)さんの人気ツイート(新しい順)

2026
お久しぶりです。やすです NHKによって、「五輪反対デモに参加した人間は金を貰い、動員されてた」とするデマが流されています。 反五輪デモに参加した人間としてそのようなことは無かったと断言させて頂きます。 公共放送が私利私欲のためにデマを流す。ありえません。
2027
野党に投票すれば年収1千万円未満の国民全てに10万円給付が行われた。 有権者よ、後悔しても遅いぞ。 news.yahoo.co.jp/articles/3b51a…
2028
「お金が貰えない選挙ボランティアをなぜやるの?」 と知り合いに聞かれました。 理由は簡単です。 お金よりも尊い、『自由』、『平和』、『民主主義』を守りたいからです。
2029
選挙前に念の為に、言っておきます。 『維新は政権与党です』
2030
共産党の事務所の手伝い、好きなんです。 議員を「先生」と呼ばず、「〜さん」呼びなんです。
2031
創価学会と日本会議と神社本庁と統一教会の連合体。 はっきり言って、気持ち悪い。それが自公政権。
2032
「立憲共産党」などと麻生太郎が言ったそうだ。 「自民党」は、「統一教会創価学会党」になるよ。略して「カルト党」
2033
一時期、投票率について調べていた時に面白いことに気づいたんですよね。 『土地が高いところに住んでいる人ほど投票率が高い』 どういうことか分かります??
2034
よく言われていた『夜と土日はネトウヨが減る不思議』が解決しそうになってきましたね!!
2035
たまたまDappiがバレましたが、他にも怪しいアカウントはたくさんあります。 個人的に調べてみます。
2036
Dappiの情報開示が裁判所からTwitter社に求められた時期に、元宿仁自民党事務総長(Dappi社長の親戚)が、当時のスガ首相と連日会談しているんですよね。
2037
税金を払っておいて、投票に行かないって凄いですよね〜〜
2038
「消費税を19%に上げろ!!」 (経団連・自民党の支持団体) 自民党政権のままでは、消費税は2025年までには19%に上げられます。 みなさん、いいんですか??
2039
自民党支持者たちが「選挙には行くな」という運動を開始しているのを見ると強い意志を感じる。
2040
党首討論 岸田文雄「消費税を下げれば、消費が落ち込む」 やばいぞコイツ。日本語もできない人やん。
2041
「選挙に行ったって意味がない」、必死で自民党を応援するツイッターアカウントが広げてます。 そりゃそうです。組織票で勝ってきた自民党は、多くの国民が選挙に行くと負けるんです。
2042
自分は、有権者になって初めての衆院選での投票です。 楽しみです。絶対に世の中を変えましょう!! #わたしも投票します
2043
今回のDappiの問題、「お金を使ってネット広報をしていた」ことが問題ではなく、「自民党がお金を使って、対立政党を貶めるデマを流していた」ことが問題なんです。   #Dappiゲートで自民解体
2044
『所得倍増!!』と広告に書きながら、「2倍に増えるというわけではない」ならば、【誇大広告】ですよ。
2045
「投票しても政治は変わらない」のではなく、投票してないから変わらないんですよね。
2046
「生きていくのが精一杯で、政治を気にする余裕がない」と言う人がいる。 その人は、「生きていくのが精一杯」の理由が「政治」にあることにいつ、気づくのだろうか??
2047
「GoTo」なんて無くても、旅行に行く人は行くし、行けない人は行けない。 一番、国が救わなきゃいけないのは旅行に行けない人たちでは??
2048
国会を開かない理由を高市早苗は、「みんなが見ているわけではない」と言った。 みんなが見てなければ、開かなくていいのか?? その理屈だと、国会は一切開かなくていいことになる。民主主義の軽視が甚だしい。 #日曜討論
2049
今、候補者調整で揉めている界隈にこの言葉を送りたい。 「見返りは民主主義」(小池晃) (立憲との候補者調整で、共産党候補が沢山降ろされたことについて)
2050
俺たちが今やることは、山本太郎さんを批判することでも、立憲を批判することでもありません。 共に、団結し、議席獲得を目指すのみです。 敵はれいわではありません。 自民党、公明党、維新の会です。