オクシン(@OKU_MAYA)さんの人気ツイート(古い順)

151
「人の幸せや健康」は年収、職業、学歴と直接的に関係ない。『いい人間関係』が大切だとハーバード大学が75年の追跡調査を行って結論づけている。友人の数も関係なく、1人でも信頼できる人がいるかどうかが重要とのこと。世間体を気にした人付き合いは無意味で幸福度が下がるから気をつけたいという話
152
これ勉強になる受け答えだと思った
153
東大とベネッセが中学1年生を対象に行った学習の集中力に関する実験がある。「連続60分」より「15分×3セットに7.5分の休憩2回いれた合計60分」の方が集中力が117%良かったという結果。つまり「仕事15分+休憩7.5分+仕事15分+休憩7.5分+仕事15分」の短期集中を積み上げる方が仕事の生産性は上がる
154
これ便利過ぎて衝撃がすごい
155
銀座ホステスに教えてもらった「で」と「が」の法則。『パスタでいい』を『パスタがいい』に言い換えて話すようにしたら指名される数が2倍に増えたらしい。前者だと「何でもいい」という投げやりな印象だけど、後者は自分の意思表示があり、言われた側も困惑しない。気持ちの良い返答って大切だよね。
156
これ個人的に優秀過ぎて感動した。断りの文章、心のこもった褒め言葉、ステキな誕生日メッセージ、広告文言など100種類以上の状況に対応した文章作成をAIが手伝ってくれる。マジでオススメ
157
豆腐メンタルの友人が、憂鬱な会議があるときや仕事が面倒くさいと感じたとき「とりあえずノーパンで仕事に行く」と言ってた。仮に嫌なことがあっても全ての意識がパンツを履いてない方に向いて、メンタルが無敵になると話していた。そういう精神安定剤もあるのかと驚いた話。今度、試してみようかな
158
銀座で働く経営歴11年の美人社長が「仕事ができたり、モテるようになりたければ、とりあえず清潔感を磨くといいよ。第一印象が大切。見た目、声のトーンを1つ上げる、良い匂いを身に着けるとすぐ効果でる」と話してた。それをヒゲを剃り忘れた状態で聞いていて耳が痛くなり聴覚が破壊されるかと思った
159
便利過ぎて個人的に感動した
160
URLがこれ。本当に凄くて簡単に利用できるから試してみると良いです。読むことを効率化できます。 digest.elyza.ai 仕事効率化やパソコンのショートカット、日常でのちょっとした気づかい、クスっと笑えるツイートを目指してる僕のアカウントがこれ。よろしくお願い仕事しマックス @OKU_MAYA
161
これ便利過ぎて衝撃が凄い。昨日のツイートと合わせて使うと最強。
162
便利過ぎて感動の向こう側にいける
163
これ便利過ぎて心が震えた
164
これマジで凄い。知らないと損する。
165
熱心な保険の営業マンがいて仲良くなり飲みに行ってきた。「お腹の調子が悪い」と言って何度もトイレに行く。相手が戻ってきてから自分もトイレに行くとトイレットペーパーが芯だけになっているのを見て、次に使う人のことを想像できない人だと思ったので契約しようか迷っていたけど止めたという話。
166
知らないと損するパソコン仕事を爆速にするショートカット
167
仕事を秒で終わらせるために覚えると良いショートカット
168
エクセル便利過ぎて個人的に感動した
169
知らない人は損してる。個人的に便利過ぎて衝撃が凄い
170
これで仕事が速くなる。しかも見やすい
171
これ知ってると凄く便利
172
知らない人は損してる。個人的に利用頻度が高い
173
これ便利過ぎて個人的に感動した。メガネからウロコ
174
電話で相手の声が小さくて聞きにくいとき「声が遠いです」と何度も伝えるのが気まずいという人がいるけど、良い解決策がある。相手よりも小さな声で話すと『声が遠いです』と相手が大きな声で言ってくるから試してみなよ。と知り合いの営業マンが言っててハムラビ法典を思い出したという話。
175
これ便利過ぎる。感動してメガネ割れた