dolly(@dolly12659500)さんの人気ツイート(新しい順)

26
【10月29日のゲームハード】今日は『メガドライブ』の発売33周年! 家庭用ゲーム機として他社に先駆け16ビットCPUを搭載。サードパーティが多数参入、周辺・関連機器も数多く登場。セガハード史上最も普及したマシン。 gamedrive.jp/news/1618276483 #gamedrive @GameDriveJPより
27
ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーV』がSteamで11月11日発売!92年のSFCタイトルでアビリティシステムによりジョブの種類が増えたほか、ギルガメッシュなどの人気敵役も登場。ビッグブリッヂの死闘など楽曲の人気も高いRPG。 famitsu.com/news/202110/28… @famitsuより
28
【10月21日のレトロゲーム】今日はGB『スーパーマリオランド2 6つの金貨』の発売29周年!シリーズ2作目でワリオのデビュー作。スピンジャンプなど新アクションやバニーマリオが初登場した名作ACT。gamedrive.jp/news/1602423726 #gamedrive @GameDriveJPより
29
【10月20日のレトロゲーム】今日はSFC『天地創造』の発売26周年! 聖書の創世記をモチーフとした天地創造の物語を高いクオリティで贈る、ソウルブレイダー/ガイア幻想紀に続くソウル三部作にあたる名作アクションRPG。gamedrive.jp/news/1602423262 #gamedrive @GameDriveJPより
30
テレビ朝日「題名のない音楽会」で『すぎやまこういちの音楽会~そして伝説へ』が10月23日放送!すぎやまさんご自身の指揮した演奏とともにその功績が届けられ、ドラゴンクエストシリーズやポップスのメドレーなど5曲が放送予定。 dengekionline.com/articles/100711 @dengekionlineより
31
【10月15日のレトロ雑誌】今日はコミックボンボンの創刊40周年!月刊コロコロコミックに対抗する形で企画され月刊化。創作プラモで戦う『プラモ狂四郎』や改造テクニックなど連動しガンプラブームの一環を担ったが、後半は対象年齢が高めの漫画が載せられる印象が強かった。
32
カプセルトイサイズで遊べるレトロゲーム『Super Impulse Atari 2600』が登場! 1.5インチフルカラーLCDにコントローラー付きのAtari 2600は定番のパックマンやアステロイドにミサイルコマンドなど数種がプレイ可能、米国で来月より発売開始予定。 gizmodo.jp/2021/10/you-wo…
33
【10月1日のレトロアーケード】今日は『源平討魔伝』の稼働35周年!源平合戦を題材に主人公の平景清が三種の神器を集め、仇敵「源頼朝」を討ち取るべく鎌倉へと東上する名作ACT。BGMやグラフィックはもちろん、横スクロール/BIGモード/トップビューの3つのステージ構成も特徴。
34
【9月27日のレトロゲーム】今日はSFC『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の発売29周年!シリーズ5作目では親子3代のストーリーが展開。モンスター仲間化や相手を選択する結婚イベントなど新たな試みも取り入れられた名作RPG。gamedrive.jp/news/1569546002 #gamedrive @GameDriveJPより
35
【9月16日のアーケードゲーム】今日は『餓狼伝説SPECIAL』の稼働日!シリーズ三作目で前作使用キャラ8人に加え、三闘士+クラウザーが使用可能に。さらにギース・ハワードらや隠し要素として龍虎の拳よりリョウ・サカザキが参戦し話題となった人気対戦格闘ゲーム。
36
【9月14日のレトロゲーム】今日はGB『カエルの為に鐘は鳴る』の発売29周年!喜劇的なストーリーに加えフィールドマップや町中では見下ろし型視点で移動、ダンジョンは真横視点で謎解きや探索の2Dアクションが楽しめる良作。gamedrive.jp/news/1601271962 #gamedrive @GameDriveJPより
37
16BIT風カンフーアクション『焔龍聖拳シャオメイ』のSwitch版が2021年発売!ジャンプやキックなと4つの基本的な操作で爽快なアクションを楽しめる。FM音源風サウンドは「源平討魔伝」などの音楽を手掛けた中潟憲雄氏が担当。game.watch.impress.co.jp/docs/news/1350… @game_watchより
38
【9月13日のレトロゲーム】今日はFC『スーパーマリオブラザーズ』の発売36周年!横スクロールACTの基本が詰まった金字塔。累計売上げは約4,024万本(同梱販売含む)で世界一売れたゲームとしてギネスブックにも登録された。 gamedrive.jp/news/1601270948 #gamedrive @GameDriveJPより
39
ゲームボーイアドバンスに約13年ぶりの新作ソフトが登場『Goodboy Galaxy』が2022年配信を目指して開発中!環境破壊が原因で崩壊した地球を救うべく犬の「マクスウェル」が宇宙へと旅立つ探索型アクション。news.denfaminicogamer.jp/news/210830f @denfaminicogameより
40
【8月30日のレトロアーケードゲーム】今日は『ストリートファイター』の稼働34周年!シリーズ1作目。攻撃ボタンに圧力センサーが内蔵されており、叩いた強さで攻撃の威力も変化、後に6ボタン化もされた対戦格闘ゲーム。ファイティングストリートの名前でPCEにも移植された。
41
【8月27日のレトロゲーム】今日はSFC『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売27周年!現代アメリカ風の世界を舞台に少年らが地球の危機を救うため旅立つ、緊迫感のある戦闘システムや練られたシナリオ&良BGMの名作RPG。 gamedrive.jp/news/1601090711 #gamedrive @GameDriveJPより
42
【8月25日のレトロアーケードゲーム】今日は『キングオブファイターズ'94』の稼働27周年!KOFシリーズ1作目。餓狼伝説や龍虎の拳などSNK作品から人気キャラクターが参戦し3対3のチームバトル形式で闘う対戦格闘ゲーム。
43
【8月23日のレトロゲーム】今日はN64『ゴールデンアイ 007』の発売24周年!映画「007 ゴールデンアイ」をゲーム化したFPSでオリジナルステージも登場。最大4人までプレイ可能で様々なオプション設定により楽しめる名作。 gamedrive.jp/news/1601088993 #gamedrive @GameDriveJPより
44
【8月11日のレトロゲーム】今日はFC『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語』の発売31周年!カードダスで展開したシリーズ『SDガンダム外伝(騎士ガンダム)』のTVゲーム化1作目で、工夫がこなされたドラクエライクなRPG。 gamedrive.jp/news/1601034952 #gamedrive @GameDriveJPより
45
任天堂ゲーム機(GC/N64/SFC/NewFC用)と、セガサターン用のとHDMI出力コンバーターがそれぞれコロンバスサークルから10月下旬に発売!画面比率切替えスイッチも搭載され、スタンダード(4:3)とワイド(16:9)の切り替えも可能。 game.watch.impress.co.jp/docs/news/1341… @game_watchより
46
【7月27日のレトロゲーム】今日はFC『MOTHER』の発売32周年! シリーズ1作目。現代アメリカの架空の地域を舞台に1人の少年とその仲間たちが各地で起こる異変の真相を突き止めるため旅立つ名作RPG。 gamedrive.jp/news/1595811601 #gamedrive @GameDriveJPより
47
【7月25日のレトロゲーム】今日はSS『バイオハザード』の発売24周年! サターン版ならではの新規敵キャラやコスチューム、さらにバトルモードが搭載され、初回特典として未公開資料など掲載された冊子が付属した名作。gamedrive.jp/news/1595638803 #gamedrive @GameDriveJPより
48
【7月20日のレトロアーケードゲーム】今日は『ドルアーガの塔』の稼働37周年!シリーズ1作目。フロア内に隠されたアイテムを集めてキャラを強化し、塔の最上階に潜む大悪魔ドルアーガの打倒を目指す、RPG要素を取り込んだ名作ACT。
49
【7月19日のレトロゲーム】今日はSFC『ファイナルファンタジーIV』の発売30周年!シリーズ4作目。リアルタイムでコマンドを入力していくアクティブタイムバトルが初めて採用され、シナリオや演出面を重視した名作RPG。gamedrive.jp/news/1595120402 #gamedrive @GameDriveJPより
50
【7月15日のゲームハード】今日は『ファミリーコンピュータ』の発売38周年!カセットの入れ替えが出来るカートリッジ交換式を採用した任天堂の据置ゲーム機。拡張コネクターにより光線銃やジョイスティックなども接続可。 gamedrive.jp/news/1588076756 #gamedrive @GameDriveJPより