小池百合子(@ecoyuri)さんの人気ツイート(古い順)

501
「都民ファーストの会」選対本部の看板かけ。広報担当の斎藤礼伊奈Lecca、龍円愛梨、藤井あきら、鈴木邦和各氏と。それぞれの分野のプロ、そして都議会改革の担い手です。
502
米太平洋軍のハリー・ハリス司令官が都庁にこられました。「あなたとの共通点がある。母が芦屋出身なんですよ。オノフミコです」と伺い、びっくり。すっかりうち解けてしまいました。
503
2020東京大会用のメダルの原材料となる使用済み携帯電話などの「都市鉱山」都庁分が3万個を突破。NZ首相からもご協力いただきました。「メダルで取り返したい」とのこと。記念イベントではバレーの大竹選手、パラ陸上の高田選手にもご参加いただきました。皆様、ご協力ありがとうございます。
504
久々に有楽町イトシア前で街頭演説。千代田区の王子「樋口たかあき」さんを、石川区長と応援しました。京都大学法学部在籍中から、小池事務所でインターン経験を積んできました。目下、女性の皆さんの圧倒的支持を得ていて、モテモテ。応援します。
505
港区担当の「入江のぶこ」さんとの街頭演説は田町で。中東特派員だったご主人、入江君(わが友人)を取材中の飛行機事故で亡くしながら、立派に息子さん2人を育て上げた女性です。しかも2人ともが東大卒。都議会では、子育てと教育分野での活躍を特に期待します。
506
都民ファーストの会・渋谷区担当は龍円愛梨さん。画数は多いが、志の高い候補予定者です。ダウン症のあるお子さんとともに体験した米国での優れた対策を、ぜひ東京で実現したいと燃えています。応援しています。
507
都民ファーストの会・中野区担当は、ついこの前までわが優秀な秘書だった「荒木ちはる」さん。本当に何にでも気がつき、人の輪をあっという間に拡げる能力は天性のものです。オールラウンドプレイヤー。応援しています。中野駅頭で、ほぼ動員ナシの街宣です。
508
都民ファーストの会・新宿担当は森口つかささん。昨年の知事選と同時に崖から飛び降り、都議補選に挑戦。2万5千票近く獲得しましたが、惜敗。京大卒。私の兵庫事務所以来のつきあいです。お兄さんを阪神大震災で失い、首都直下型地震対策に断固取り組みます。応援しています。
509
『与謝野馨さん死去 』(毎日)mainichi.jp/articles/20170… → 総裁選でのご指導、郵政選挙で「比例一位の座が減る」と都連から反対論に「安全ネットはいらんそうだ」と一言。防衛次官人事で「変な人事防止対策だから、いいんだ」と守って下さった。ご冥福をお祈りいたします。
510
『韓国軍が中・短距離弾道ミサイルと推定』(毎日)mainichi.jp/articles/20170… → 明確な安保理違反だ。日米連携強化の成果を期待したいが、韓国新政権との情報共有の迅速さが鍵だ。尚、首都防衛には怠りなく臨みます。
511
「都民ファーストの会」の総決起大会を行いました。48名の候補予定者が壇上に揃い、身が引き締まる思いです。「ふるい議会を、新しく」。まずはここからです。
512
『パリ協定「不可逆的で再交渉できない』(朝日) asahi.com/articles/ASK62… → 米国のパリ協定離脱。がっかりだ。国境に壁を作ろうが、入国制限しようが、内政干渉する気はない。が、気候変動問題には壁も国境も、ない。世界主要都市のC40で環境先進都市として頑張る。
513
「ふるい議会を、新しく」墨田区編。東大経済学部卒、公認会計士で子育て中の なりきよりさ子さん の事務所を訪問。豊洲市場の会計的持続可能性など、「新しい東京」に必要なフレッシュな存在です。まずは事務所スタッフの皆さんと。
514
「ふるい議会を新しく」多摩・稲城編。Leccaとして知られる斉藤れいなさんは2児の母。早稲田で学んだ政治学の延長で、直接社会改革に関ろうとの意欲がヒシと伝わってくる。街頭演説も、とてもSoulfulだ。すごい。
515
【C40】There is no border in the threat of climate change. No wall either. Yuriko Koike, Governor of Tokyo
516
都民ファースト江東編 トライアスロン第一人者の白戸太郎 maidotaro.com さん。次郎ではありません。体脂肪率は一桁でしょうね。東京大会後も、有明アリーナなど、地域をスポーツの聖地とするため不可欠な人材。都のコスト脂肪率を絞り、持続可能性を高めます。
517
都民ファースト 足立編 後藤なみさん 30歳。5ヶ月の身重ですが、とてもフットワークよし。昨年は北千住の同じデッキで私の知事選演説を聞いていた側でした。希望の塾生出身。リクルートで介護分野を担当し、即戦力、大化けしそうな人材です。m.facebook.com/GotoNamiTomin1…
518
都民ファースト 板橋編 木下ふみこさん。18歳の娘さんを一人で育て上げたわーママ。博報堂で街のブランド創りなど、行政にも携わった経験を生かし、女性の力を引き出せる東京にと意気込んでいる。クールビズのキャンペーンでもお手伝いいただきました。
519
「ドレミファ・ダンス・コンサート」にてご挨拶。秋篠宮妃殿下、佳子内親王殿下をお迎えし、約1万人が参加してのイベントです。障害の有無を問わず、リズムに合わせて楽しく踊りましょうという趣旨。東京体育館は五輪大会時には卓球会場になります。
520
都民ファースト 練馬「おじまこうへい」君。早稲田在学中から、練馬の小池事務所でずっとずっと、コツコツ支援者周りを重ねてきました。地域の消防団や商店街活動など、地域に密着しつつ、大きなヴィジョンが描ける若者です。
521
都民ファースト 西東京は桐山ひとみさん。若いのに、5期目の現職市議。元新体操選手で、NHKラジオ体操番組のアシスタントを務めたアスリート。東京大会に向けて、日本人のDNAともいえるラジオ体操で気運を醸成するにもぴったりだ。市議会で健康長寿、予防医療推進の実績も。
522
都民ファースト 小金井・辻野栄作さん。都内で精神科、心療内科のクリニックを開業。現代人の心の病への対策、医療、福祉現場の経営など、これまで都議会にはいなかった存在だ。私へのアドバイスは「よく食べて、よく寝ることですな」。ハイ。
523
イスラム諸国大使と意見交換後の懇親会。10年ほど前、総理官邸で始めたイフタールもすっかり定着し、今年からは都庁で開催することにした。もちろんハラールフードで。多言語自動翻訳機も人気でした。
524
IBMのCEO、バージニア・ロメッティ女史が表敬にこられました。IBMの新規採用社員の半分は女性だそうです。フム。Thinkのペーパーウェイトを持っていると伝えると、とても喜んでいました。IBMの社是ですものね。
525
「東京動画」を始めました。ゆるキャラのラジオ体操篇。youtube.com/watch?v=T13rmm…