「お前と僕が見た理想の『ホットサマー・マーサ』」、生半可な賞賛や単なるサインなんかじゃあ比にならないギフトだ… #岸辺露伴は動かない
志士十五、改めて見ると「三」でもあり「四」ふたつでもあり「辻」でもあり「悪運を超越した先の五」まで含んでいて恐ろしすぎる名前だ #岸辺露伴は動かない
なぁ 面白表現としてやってるつもりなんだろうけど ウタがテレビモニターに映ったりスマホに入ったりしてるって映像電伝虫よりヤバい状況なんじゃないか?
>暴力ヒロインを復権させるには、いっそ主人公をより暴力を振るわれて当然の存在にするのが手っ取り早い 実際かつての暴力ヒロイン(牧村香、ラム)あたりは「主人公がすけべで浮気者な三枚目の属性を持つので『制裁によるお仕置き』である」っていう正当性があった(らしい)んだよね 原点回帰か…
映画ドンブラの椎名なおき=未来の鬼頭はるか、「初恋ヒーローのクソ実写化を喜んでいた」のではなく「在りし日の仲良しドンブラザーズがわちゃわちゃしていたので嬉しかった」の可能性が出てくるな
「お母さんが言っていた殺して『進む』は理屈が通っている」 「ミオリネさんは『あんたは進め』と言ってくれた」 と考えると、プロスペラとミオリネの言葉が矛盾するどころか「よ~し!悪者邪魔者は全員殺す!大好きな二人がそう言っていた!」でスレッタの中で完成したまであるぞ #水星の魔女
エラン4号はトウモロコシのように炙られた ミオリネにはトマトのように真っ赤なトラウマを グエルは親殺しにより記憶がチーズのように穴ぼこに シャディクはコーンの実のような散弾銃でポタージュのように原型が残らず死ぬ 見立て殺人じゃ…!エアリアル見立て殺人因習宇宙じゃ!
サスケは世にも珍しい「死んだあの人は復讐なんて望んでないよ!!」の「あの人」に直接「復讐望んでないよ、お兄ちゃんはサスケが木ノ葉の忍として頑張ってくれるのを期待してるよ」って言われたのに、それでもまだ復讐してるヤバいやつですからね なんなら「死んだあの人」を殺したのもサスケ本人
あすなろ抱きで可愛い白兎の言葉を聞いて「そりゃあいい……この世は地獄じゃ……♡」、楽しみすぎでしょ若君
言いたくはないが組織のトップがルフィでまだよかった これでシャンクスだったら『国際犯罪者の元締めシャンクスは個人名ではなく数人の総体名』ってシャンクス複数人説の実績が出来るところだった
「あ~!あ~~!!俺!ギギと仲良くなっちゃうな~!!なぁなぁハサウェイ!!あ~!!」
「私は唯一無二」と豪語するプリキュア←あり 中学生プロ漫画家のプリキュア←あり 無職で俳句を詠み支払いに代えるプリキュア←ないな… 指名手配←論外だな…
ハイパーインフレーション、「ベルク札は~~~という特殊な繊維で~~~」とかちょっと想像しづらい場面で即座に「和紙みたいなもんか!」ってフォロー入れてくれるの助かる 確かに「全く同じ模様の和紙」は不気味だし判別もつくもんな、という自然な呑み込みが出来てストレスがない
イーロン・マスク迫真の凍結祭り簡易メモ(※自動送信) ・ヤバい ・マシュマロのオート募集ツイートが無法bot扱いで凍結されてる? →「自動・同じ文言で外部URLをツイートする」なんらかを設定してる人は一回切る方が安全かもしれない
どうする家康!!!!めちゃくちゃ面白いけど!!長年の真面目な大河ファンにはがっつり怒られとけよな!!
Togetter側からすれば気が気じゃなかっただろうな……政治炎上ヘイトデマ抜きにアホの話題を提供してくれるボンクラ癒着集団が急に「角栄先生が…」「宗教団体に先生が介入して…」「莫大な資金で雪山も砂漠も…」とか言い出してたんだから
ソノシゴロク、普通にやったら有り得ないくらいの油断なんだけど、なんかソノシゴロクならあれくらい油断するのもおかしくないな……と思わされてしまうのでこちらの負けです キャラメイクと役者の勝ち
薩摩ホグワーツ生イギリスへ留学す―― 「九と…四分の三?」 「わかりもすか」 「案内ン文はあん柱にぶつかれと書いちゅう」 「ふむ、では一番槍仕る!チェストォォォォ…(転移) 「消えた!」 「喰われよった!」 「一人は殿に知らせえ!罠ぞ!」 「あい分かった!」 ――魔法薩英戦争の始まりである
家康、多分民が困窮してるのは理解してて、虐げられる側の辛さも信長に白兎されてるからわかってて、その上で空誓クソ野郎がよ…俺の嫁も誑かしやがって…!ってキレかも あと「政治に責任を持てない奴が特権を使うな!」ってキレもあるな 「お前が答えを示さないなら論外、私は武家として税を取る」
ちいかわはちゃんと成長してるんだよな 擬態型と友好型を思い出したうえで、ちゃんと脚は下がる方を選んでいる ただ「歌を聞くと反応する」恐らくちいかわ族全体の本能的なもので足をロックされて、詠唱+目が合っただけの簡単条件で発動するあくむ魔術が強すぎるだけなんだ インフレについていけ…
ロボコでも使いこなせなかった連続エネルギー弾を初戦闘で使いこなすキュアプリズム……自分の打撃の一発の重みを理解してから「一撃がこんなに重いならコンパクトに連打でいいな…」まで即断するキュアプリズム……大技もちゃんと持ってるキュアプリズム……力に溺れぬ優しい光……
ハイパーインフレーション最終話、ガブール人国家とヴィクトニア帝国の歩みのダイジェスト年表方式で XXX年 豊作 儲けで新しい事業が出来たがグレシャムが裏切る XXX年 南部でカルト宗教が流行る 儲けを見込んだグレシャムが裏切るが、その後また裏切り国家側に戻る みたいな裏切り集になるかも
赤くてマントでデカい玉座でデカい剣を持ってる胡散臭いボンクラ、マスターロゴス的だな~とは思ったけどマスロゴよりはまだまともな大局観があるな……暴力を振るった上でその目的があるから……マスロゴを指標にするとだいたいどうにでもなるな
①ルパパト ②サモーン自身 ③なんか東映系でずっと擦られてる鮭を食え + ①スーパー戦隊シリーズは「過去のヒーローや怪人がスポットで登場するツイート」をよくやる + ①農水省では食品に関する応援をするので勿論魚の日もプロモーションする の5ステップがいるCM、ようやったな!?
なんならこの場にハチワレがいたら「エッ…今日は粒あんなのォ~!?キャハハッ!前はうぐいす餡だったのにねッ!」「あ。あ あ!……仲間同士はセーフ」されてた可能性まである