1026
1027
百歩譲ってオンライン訓示はやむを得ないとしても、少なくともオンラインで取材に応じることは不可避です。
場合によっては、国会で取り上げます。
東京電力社長、3.11取材拒否 福島来県せず、訓示はオンライン:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…
1028
私たち政治の場に身を置く者は「絶対評価」を受けとめる責任があります。ですので昨日3.11当日のご紹介は控えました。
しかし次への教訓を得るには、詳細を踏まえた「相対評価」も重要です。その視点で読んでいただけば幸いです。
国難への対応、政治への評価は正しかったかthis.kiji.is/74228179356866…
1029
③つまり、この10年、原子力発電が稼働しなくても社会は成り立っており、私たちの訴えてきた原子力発電に「依存しない」社会は、ある意味ですでに実現し、決着しています。この状態を後戻りさせることなく徹底し恒久化する。事故から10年の昨日を、そのスタートの日にしたいと決意しています。
☞
1030
②今、稼働している原子力発電所は4基。ピークの2000年には34%を占めていた総発電量に占める原子力発電の比率は、この10年、0~3%前後を推移しています。
電力会社の経営や原発立地自治体に影響を与えていることは否定できませんが、この状態でも国全体として深刻な問題は生じていません。
☞
1031
「原発に依存しない社会、既に実現している」 (2021年3月12日) - エキサイトニュース
①2011年3月11日の原発事故の前、日本には54基の原子力発電所が存在し、稼働→停止・定期検査→再稼働を日常的に繰り返していました。
☞
excite.co.jp/news/article/E… @ExciteJapanより
1032
④国全体としては原発に依存しない(できない)状況が10年続いているのを、このまま徹底・恒久化すべきですが、立地自治体など、今なお原発に依存「せざるを得ない」皆さんがいます。
原発に依存しない社会を徹底・恒久化する上では、こうした皆さんへの対応などが、ますま重要になっています。
☞
1033
⑤最近の私の発信に不安をお持ちの方もいるようですが、私の信念はかわりありません。いつのまにか(多くの皆さんの努力の結果ですが)「この10年で原発に依存せずに日本社会が成り立つことが実証されていた」ことを踏まえ、その先に一段階前進させる局面であることを発信しています。
1034
デジタル庁関連法案の審議が始まりましたが、デジタル化に関連して取材を受けたものがネットで公開されました。
ヤフーLINE経営統合記念特集「Future VISION」 events.z-holdings.co.jp/tougou/futurev… #FutureVISION #ヤフーLINE経営統合記念特集 #枝野幸男
1035
関係閣僚「宣言はもう効かない。早く解除するしかない」
助言する専門家組織主要メンバー「もう打つ手がない」
この発言が事実なら余りにも無責任。政府としてなすべき検査・隔離の拡大は進んでいません。
〈独自〉政府、21日で緊急事態宣言解除へ 1都3県(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/52241…
1036
国民に「お願い」の前に政府のできることを!
特に持続化給付金を拡大・手直しして再給付
飲食店には「一斉時短」ではなく、おひとり様や家族等日常から接触のあるメンバーによる少人数の食事は認めるなど、よりきめ細かい要請で影響を最小化させる
もう打つ手がないなんてことはまったくありません。
1037
緊急事態宣言は解除/飲食店への営業自粛要請は継続/飲食店以外への支援金はないまま
→この結果、解除のアナウンス効果で第四波
この最悪パターンを避けなければなりません。
まずは陽性者の周辺に対する検査の拡大/厚労省所管以外にも強く要請しゲノム解析を拡大して感染ルート
把握/水際の徹底
1039
「選択的夫婦別姓の導入は私の一丁目一番地。党としても明確。次の総選挙では公約に盛り込みたい。連立を組む全ての政党と、選挙の前に実現に向けた政策協定を結ぶ。枝野政権を作っていただければ直ちに着手します。」
記者サロン 夫婦別姓、選べる日は:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
1040
党員・協力党員(サポーターズ)に加えて、パートナーズの募集を4月から始める予定です。詳細を整理してお呼びかけしますので、もう少々お待ちください。
立民“党員など今の2倍以上に”目標 衆院選に向け党勢拡大図る | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1041
明日の月曜日です。
可能な方は是非ご覧ください❗ twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1042
信じがたい、そして許しがたいニュースです。
10年前の教訓と反省がまったく活かされていません。
事柄の重大性に鑑み、さきほど緊急の会見(ぶら下がり)を行いました。詳細は追ってご報告します。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1043
先ほどの東京電力柏崎刈羽原発に関するぶら下がり会見の動画です。
音声の拾い方が良くないようですがご容赦ください。
youtu.be/W7d9cMPN1D4
@YouTube
1044
立憲・枝野氏「東電に原発運営の資格ない」 柏崎刈羽の防護不備 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1045
枝野代表「考えられない対応」柏崎刈羽巡り東電批判 nikkansports.com/general/news/2…
1046
「原発運営の資格ない」 東電柏崎防護不備で―立憲・枝野氏:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
1047
柏崎刈羽原発の核物質防護、最も深刻なレベルに「遺憾という言葉を超えて、怒りで一杯」と枝野代表
cdp-japan.jp/news/20210316_… #立憲民主党
1048
【代表コメント】 婚姻の平等の早期実現を求める
cdp-japan.jp/news/20210317_… #立憲民主党
1049
「3つの選挙で政治の流れを変えていきたい」枝野幸男代表が神津里季生会長と会談
cdp-japan.jp/news/20210317_… #立憲民主党
1050
明日18日の緊急事態宣言解除に関する議院運営委員会は、事柄の重要性を踏まえ総理が出席して説明があります。
わずか5分ですが私が質疑に立ちます。NHKでの中継もあります。可能な方は是非ご覧ください❗ twitter.com/cdp_kokkai/sta…