昨日の子育て中の自治体議員などとのWeb会議によるヒアリングでも、里帰り出産のつもりがコロナの影響で出来なくなり、困っているという声を伺いました。 参考になればと思います。 taog.gr.jp
4月18日㈯ #えだのボイス です。 東京は雨です 各地に豪雨災害への警戒が呼びかけられています 関係地域の皆さん くれぐれもご注意ください 党災害対策局から内閣府防災に呼びかけ 複合災害に備えた指針が出されています。 内閣府からの文書は☞
「10万円一律給付は評価。収入激減への給付、休業要請や自粛要請に対する補償措置に言及なく、引き続き強く求める」福山幹事長 cdp-japan.jp/news/20200417_… #立憲民主党
⑴ コロナ感染症の 子育て世代への影響と対策について 党子ども・子育てプロジェクトチーム事務局長の #早稲田ゆき 衆議院議員とともに 地域の声を一番身近に聞いている 市議会議員・区議会議員(全員が自ら子育て中の当事者)の皆さんなどと Web会議方式で意見交換しました。
この判断は歓迎します。 直接コロナに対応しているところだけでなく 影響を受けている医療機関・医療従事者も対象に! 具体的な内容を精査し適切なものとなるよう求めていきます。 「診療報酬を倍増」 医師らの待遇改善、首相が表明:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
4月17日㈮ #えだのボイス です。 緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことについてのコメント そして医療支援体制の充実が急ぎ必要であること を話しました。
#静岡4区 #衆議院補欠選挙 #田中けん42才 4月17日(金) 今夜20時30から #タナケンちゃんねる に私も出演しエールを送ります。 YouTube、Facebook、ニコニコ生放送 でご覧いただけます。 (私の出演は21時頃からですが  特に静岡4区の皆さん20時半からご覧ください。) twitter.com/tanaka_shizuok…
東京新聞の独自報道のようです。 事実なら医療体制確保に関する 前提事実が異なっていたという大きな問題です。 政府に説明を求めます。 東京新聞:<コロナ 医療を守ろう>コロナ病床数 政府過大公表 空きベッド数=対応病床扱い 自治体困惑:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
重要な指摘です。 『全国一律』を求めてきたのは 自治体に負担をかけずに国の責任で実施できるから どうしても自治体に協力を求める必要があるなら 現場となる自治体の意見を聞くのは当然です。 私たちからも政府与党に働きかけます。 twitter.com/hosakanobuto/s…
#えだのボイス の発言を文字起こしして下さいました。 Alfa145さん ありがとうございます。 twitter.com/Kijikitten/sta…
これが本当なら問題です。一人10万円との調整や、対象の見直しなどは必要であり、規模が小さくなることはあっても、全面取下げでは、特に減収の大きな方などへの支援が足りなくなります。 減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針 | 2020/4/16 - 共同通信 this.kiji.is/62342403931208…
【承前】 方向は固まったようですが、具体的な中身をきちんと精査する必要があります。 所得制限を付ければ手続き・審査に時間がかかるので意義が大きく損なわれます。全員一律が緊急対策としては必要です。 課税対象とすることで高額所得者には事後的に調整する方法があります。
【承前2】 従来案の減収所帯へ30万円の給付は、要件・対象・手続きを見直す必要がありますが、特に困窮している方への対策として必要です。全面撤回はすべきでありません。 また休業補償や医療支援の拡充など、急いで補正予算に組み込むべき項目はまだまだあります。 引き続き、強く求めてきます。
4月16日㈭ #えだのボイス です。 野党が求めてきた 一人10万円を一律給付する という提案を 遅ればせながら受け入れる方向が示されました。 まずは、この方針転換を確定させ確実に実施させること そして、さらに休業補償を認めさせること 皆さんの力を借りて さらに頑張ります。
→ 飲食店でも 大手チェーン以上に困難に直面しているのは 地域と密着し地域の個性を担っている 地場の個人経営や小規模企業です。 一日も早く減収補償に踏み込まなければ こうした経営基盤の弱い社会の支え手が持ちません。 自粛や営業停止と補償はセット 引き続き実現に向けて全力を尽くします。
昨15日夕方 #SaveTheCinema ミニシアターを救えプロジェクト の皆さんから要望を受けたのを踏まえ Web会議方式で意見交換しました。 ミニシアターの困窮は 映画文化を支える 多様な社会基盤の困窮です。 同じ構造は様々な業種にあります。 → cdp-japan.jp/news/20200415_… cdp-japan.jp/news/20200415_…
この署名活動を担われた方々から、今日15日㈬の夕方、Web会議の方式で要望を伺い意見交換しました。 明日にもご報告します。 twitter.com/CDP2017/status…
4月15日(水) 定例の #えだのボイス です。 野党が求めてきた 「所得制限なしで全員に一律10万円の給付金を」 という声が与党からも出てきました。 しかし来週提出される予算案に含まれていません。 急ぐから「所得制限なし・一律」です。 補正予算を組み替え急ぎ実現するよう 更に求めていきます。
本党所属議員の、議員として不適切な行動について、処分を決定しました。 党を代表して皆さんにお詫び申し上げます。 (定例の動画は後程アップいたします。)
「条件を付けて一律に」との意味不明な話も聞こえます。 条件を付ければ手続き、審査に時間がかかります。困っている方に「すぐに」届けるには、「一律に」=全員に給付し、高所得の方には所得税で調整することを提案しています。
野党が求めてきたことに、ようやく気づいたのでしょうか? それなら、未だ国会提出されていない補正予算案、急ぎ組み替えて提出して下さい。 自民幹事長、1人10万円給付を要求 | 2020/4/14 - 共同通信 this.kiji.is/62273524687405…
4月14日㈫ #えだのボイス です。 緊急事態宣言から一週間 やはり 休業要請には補償が不可欠であること を改めて訴えました。
4月13日(月)  #えだのボイス です。 物流の現場で働いている皆さんから 配送先等で嫌がらせ・誹謗中傷を受けているとの声を伺いました。 医療の現場はもちろんですが、暮らしを成り立たせるために感染の不安を感じながらも働いてくれている方々に、敬意と感謝を呼びかけました。
#坂戸市議会議員選挙 #ゆげ勇人 元職 トップ当選 #中村ひろし 新人 第四位当選 二人とも上位当選できました。 難しい選挙を支えていただいた皆さんのおかげです。 #立憲埼玉 #鹿児島市議会議員選挙 #目黒区長選挙 もよろしくお願いします‼ twitter.com/cdp_saitama/st…
4月12日(日) #えだのボイス です。 医療関係を始め厳しい環境の中、感染拡大を防ぎ、命を守り、暮らしを守るためにご苦労されている皆さんに、敬意と感謝を! 感染拡大を防ぐため、外出は必要最小限に! 私からもお願いします。