76
武村正義さん死去 元新党さきがけ代表、非自民連立政権で官房長官:朝日新聞デジタル
1 昨夜遅くに知り、強い衝撃を受けています。長年のご指導に感謝し、心から哀悼の意を表します。
⇒
asahi.com/articles/ASQB1…
77
有田さん
ご無沙汰しています。国会におられないことは残念ですが、議員在職時に勝るとも劣らないご活躍に敬意を表します。
ご著書もありがとうございました。解りやすく読みやすく、改めて勉強になりました。
統一教会問題にご関心の方はもちろん、そうでない方にも広くお読みいただきたい本です。 twitter.com/aritayoshifu/s…
78
今なすべき「改革」があるなら、こうした昭和に形成された既成概念から脱却することです。
いまだに、新自由主義的・小さな政府的なものを「改革」と呼ぶなら、それは「古すぎる」改革、「懐古的改革」です。
79
昭和に形成された既成概念は、そもそも間違っていたものもありますし、平成30年間で大きく変化したものもあります。
年功序列型賃金は、日本における雇用形態の特徴と言われていました。しかし、安河内さんの示されたデータのとおり、他の先進国と差異はなく、良くも悪くも日本の特徴ではありません。
80
安河内さんへ
SNSを通じてで恐縮ですが、取り急ぎ御礼申し上げます。日ごろからTwitterでの発信を参考にさせていただいています。
多くの皆さんへ
このデータは重要です。昭和に形成された既成概念が事実として否定されている象徴的な姿です。ぜひ、拡散をお願いします。 twitter.com/KatahiroY/stat…
81
#えだのんTALK Vol.8
明日30日(金)の20時からです。よろしければご覧ください❗ twitter.com/edanooffice/st…
82
今月9月の #えだのんTALK は、9月30日㈮の20時からです。
ご質問、ご意見、そして多くの皆さんのご視聴をお待ちしています。 twitter.com/edanooffice/st…
83
今日、次期臨時国会からの所属委員会について国会対策委員会から連絡があり、引き続き国土交通委員を務めることになりました。 twitter.com/edanooffice/st…
84
沖縄の皆さん よろしくお願いします。 twitter.com/tamakidenny/st…
85
故エリザベス女王陛下に謹んで哀悼の意を表します。英国と英連邦の皆さんに、心からお悔やみを申し上げます。
「第二次世界大戦後」という一つの長い時代がついに終わったことを痛感します。長年にわたって強い責任感のもとで重責を担われてきた故女王陛下に敬意を表します。 twitter.com/nhk_news/statu…
86
87
①
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
民主党として、そして政権としてたいへんお世話になった稲盛さんの死去など、残念な訃報が相次いでいます。稲盛さんについては私以上に直接的にお世話になった皆さんからコメントが相次いでいますので、ゴルバチョフ氏について一言。
⇒
88
⇒②
日本国憲法は、天皇を「日本国および日本国民統合の象徴」と規定しています。したがって、「国家としての意志」「国民統合の象徴であることから導かれる範囲での国民の総意」として、大喪の礼という弔意を表す国の儀式が行われることは、憲法上、想定されています。
⇒
89
①
安倍元首相の国葬、際立つ特別扱い 内閣府設置法の「国の儀式」としては天皇の国事行為以外で初:東京新聞 TOKYO Web
誰の場合であっても「国の儀式」としての「国葬」はあり得ません。あまり取り上げられていない問題について、この記事との関連で指摘します。
⇒
tokyo-np.co.jp/article/198972
90
⇒③
それ以外の方について、「国家と国民の総意として弔意を示す」「国葬」を執り行うことは、象徴天皇と同格、または少なくともこれに準じた対象を設けるもので、天皇制と矛盾をきたします。
内閣として弔意を呼びかける内閣葬という形式は、象徴天皇制との矛盾を避けた知恵だと思います。
91
調停などで認められた面接交渉が実行されないケースがあるのは、調停などで決まった養育費等が支払われないケースと同じく、共同親権の問題ではありません。
⇒ twitter.com/hm55679449/sta…
92
DVに代表される「会わせてはいけない」ケースでなければ、法制度上は今でも面接交渉権は認められます。また、親権と面接交渉権はまったく別のもので、共同親権を認めても法制度上は会いやすくはなりません。
⇒ twitter.com/eigoogino/stat…
93
⇒
共同親権を認めると、その行使に名を借りて「会わせてはいけない」者が無理やり会うという事態を招きます。この点の問題が、この間の共同親権の主張に危機感を持ったDV被害者の声で明らかになりました。
94
⇒
この件に限らず、社会経済状況の変化や、自分の認識の深まりによって見解が変わる場合がありますが、常に隠すことなく説明しています。東日本大震災までは原発に今ほど否定的でなかったことは後者であり、2000年代初頭までは小さな政府と受け取られかねない主張をしていたことは前者です。
⇒
95
⇒
最近でも、昨年の夏まで主張していたzeroコロナ戦略について、ウィルスの変異と感染状況の変化という変化に応じて見解を変えたことを、きちんと説明しています。
引き続き、基本はブレることなく、各論については過去の主張に拘泥することなく、本当に正しいか常に自ら謙虚に検証して参ります。
96
171回国会、2009年のことだったと思います。
当時は、一部の円滑に行くケースについての共同親権はあり得ると認識していましたが、その後、制度を設けると一部にとどまらなくなるリスクが高いことと、制度を設けなくても問題は生じないことが確認できましたので、明確に反対するに至りました。
⇒ twitter.com/BooksKuryudo/s…
97
日本を責めるのに核弾頭は必要ありません。日本の原発は、テロ対策こそ強化の方向にありますが、原発を冷やすための水や電力の確保という点まで考えると、通常弾頭のミサイル攻撃によっても、甚大な被害を受けます。
原発を維持・増設しようと言う人は、軍事的リアリズムを欠いています。
98
ウクライナ 原発で砲撃相次ぐ| NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
こうした悪しき前例が生じた以上、狭い国土に原発が多数存在することは、軍事的安全保障上の最大と言っていいリスクになっています。
この状況で原発を維持し増やそうというのは、安全保障を放棄した狂気の沙汰です。
99
旧統一協会関係団体と「関係」「接点」と報じられていることについて
下記のとおり詳細な説明をまとめました。ご関心の方、ご心配いただいている方には、下記をご覧ください。
edano.gr.jp/img/topics_202…
100
岡本さんとは東北大学の学部違いの同級生。私にとって仙台は第二の故郷。
司法修習生として仙台にいた時に大越投手を擁して仙台育英が初めて決勝に進出。元々高校野球好きの私もひるむほど、仙台の雰囲気が異常だったこど=それだけ「優勝旗の白河の関越え」に対する想いが強かったことに強い印象。
⇒ twitter.com/a_okamotooffic…