1301
1302
質疑その二です
この間の立憲民主党からの提案を紹介しながら、緊急事態宣言の遅れ、その原因となっている経済重視の姿勢を指摘しました。
残念ながら西村大臣の答弁は、専門家に責任を転嫁する姿勢にとどまりました。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1303
今日も各地で多くの皆さんに足を止めていただきありがとうございました。
明日28日(月)の遊説日程です。
引き続き感染拡大防止にご協力をお願いします。
【街頭演説】6月28日(月)枝野代表、蓮舫代表代行、福山幹事長が東京都議会議員選挙候補者の応援演説
cdp-japan.jp/news/20210626_… #立憲民主党
1304
1305
明日4月30日㈭ 20:00から
今後のコロナ対策について緊急配信を行います。
街頭で声をあげられない今、
オンラインでみなさまとお会いできればと思います。
#立憲オンライン大作戦
4月30日(木) 20:00〜21:00
youtu.be/3Ob9410QCSg
1306
予算委員会質疑の詳報です。
cdp-japan.jp/news/20201104_… #立憲民主党
1307
改めてお伝えします。
明日3月1日㈰に予定していた「えだの幸男オープンミーティング」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止にいたしました。
ご予定いただいた皆さんには申し訳ありませんがご理解ください。 twitter.com/edanooffice/st…
1308
次の週末です。
先ほど寝起きでぼぉーとしていたのか、一週間間違ったTwitterをしてしまいました。お詫びして訂正します🙇♀️⤵️ twitter.com/CDP2017/status…
1309
1310
合流新党代表選討論会のスケジュールです。討論会は全てネットでご覧いただけます。#自己責任から支え合いへ
9月8日(火) 20:00 ChooseLifeProject
9月9日(水) 13:00 日本記者クラブ / 20:00 ニコニコ生放送
1311
今日30日㈭ 午後8時からです twitter.com/edanoyukio0531…
1312
検査・医療や相談等に対応している方の
数が明確になれば
要員不足なども推察できます。
今後は緊急支援策に関して
申請者数と実際に給付等に至った件数等も有用です
客観的な数字を全国で集計し
毎日、定時に発表すれば
遅れや不足等が地域ごとに明らかとなり
対策も打ちやすくなります。
→
1313
⇒⑦
今回のように当事者の方から話を伺うと、様々な政策提言に自信をもつことができます。
立憲民主党は、国会で議論するだけにとどまらず、現場の声から政策を作っていきたいと思っています。
いただいた声やご指摘は、20日の代表質問にも活かしていきます。ありがとうございました。
[終]
1314
パネルの続きです。
#国会2020
1315
電力料金等や社会保険料については猶予措置があるとの指摘をいただきました。その点、お詫びして訂正します。
他方で要件や期間の限定が厳しく使い勝手が悪いとの声があるのも間違いなく、減免の議論を進めるとともにさらに精査します。
1316
ただいまChoose Life Projectの討論番組に出演しています。#政権交代できますか という鋭い質問から始まりました。(スタッフ投稿)
こちらで視聴できます⬇︎
youtu.be/OJuVftAzDRA
1318
今日23日(水)の13時からです。 twitter.com/iwakami_staff/…
1319
私も4月10日に当該施設の状況をWeb会議方式で伺いました。記事にもあるとおり通常時より少ないスタッフで厳しい状況の中を頑張っています。引き続き、支援強化を求めて頑張ります。
118人集団感染し「病院化」した障害者施設 汗だくで支えた職員の苦悩 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
1320
私に続いて質問に立ってくれるメンバーの時刻等が若干変わったようです。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1321
今日はこの記者発表に同席するなどのため松山に伺いました。
友近聡朗氏が衆院選愛媛1区から出馬表明【愛媛】|NNNニュース news24.jp/sp/nnn/news110…
1322
あの教訓を東日本大震災でいかすことができたろうかと自問しながら、いつか必ずある次の大規模地震に向けて出来る備えを最大限に進めます。
1323
⇒「政府がすべきこと、できること」は行政のデジタル化です。これは国民生活の利便のための基盤整備であり、行政機能の正常化です。そのこと自体で経済等を活性化させると考えるべきテーマではないと思います。
経済政策としての民間IT技術やIT産業のあと押しも重要なことですが、⇒
1324
岡島一正災害対策局長は、NHK在職中、災害報道に長く携わった経験をいかし、先頭に立っています。
台風19号情報連絡室の設置について
cdp-japan.jp/news/20191009_… #立憲民主党
1325
よろしければ逢坂政調会長からの発信もご覧ください。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…