津波被害の最も大きかった地域が地元で、多くの大切な人たちを亡くした議員の一人が安住さんでした。 「復興は人生の全て」安住淳氏が「大げんか」寸前で気づいた戦友 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
㈠ 昨日10日㈭の夜、全国の自治体職員の皆さんなどの団体である自治労の方から、ワクチン接種に向けた準備の課題などについて、Web会議方式で話を伺いました。 自治体は、実際のワクチンがいつ届くのかが分からない中で、医療従事者や会場の確保、クーポンの印刷や配布準備などを進めています。 ⇒
おはようございます❗ 一週間前にフライング告知してしまいましたが、今日10日(土)と明日です。 twitter.com/CDP2017/status…
明日28日(水)は、13時過ぎから本会議での代表質問。夜は21時からNHKに出演します。 【メディア出演】28日(水)、枝野代表がNHK「ニュースウォッチ9」に中継生出演  cdp-japan.jp/news/20201027_… #立憲民主党
今日の夕方です。 よろしければお聴きください twitter.com/CDP2017/status…
今日の私の会見のまとめです。 緊急事態宣言の解除に向け、補償はセットであると強調、PCR検査体制と隔離・治療体制の強化を枝野代表が提言 cdp-japan.jp/news/20200504_… #立憲民主党
4月19日(金) #えだのボイス の文字起こしです。 ①外出自粛の要請が長期化する中でDV、家庭内暴力などのリスクが高まっています。皆さんのご家庭でも、普段と違う日常の中で、つい家族に八つ当たりをしてしまう。そうしたことが増えてらっしゃる方も、少なくないのではないでしょうか。
先日、都内のライブハウスにて「立憲オンライン大作戦 #都議選2021 始まる」と題した演説会を仲間達と行いました。演説の書き起こし全文をnoteで公開します❗️もしよろしければ、ご一読ください❗️#立憲オンライン大作戦 note.com/edanoyukio0531…
政党ができることは、皆さんの現場の声に基づいて政策を提起し実現することです。個別の相談にお応えすることは一般的に困難です。働き方については現行制度でも対応できことがあり、どの制度をどう使えばよいかは専門的知見をもった方に相談していただいた方が適切に対応できます。⇒ twitter.com/CDP2017NARA/st…
メーデーは5月1日ですが、多くのメーデー集会が(リモート開催を含めて)今日4月29日に開催されますので、私たちも今日アピールを発出しました。 第92回 メーデーアピール cdp-japan.jp/news/20210421_… #立憲民主党
人吉市と周辺について、当地が地元の矢上代議士が、現地での情報収集とTwitterによる提供を進めています。現地にいても全体像の把握が難しい状況のようですが、参考になる情報もあろうかと思います。関係地域の皆さん、よろしければご活用ください。 twitter.com/masa_yagami/st…
【承前2】 従来案の減収所帯へ30万円の給付は、要件・対象・手続きを見直す必要がありますが、特に困窮している方への対策として必要です。全面撤回はすべきでありません。 また休業補償や医療支援の拡充など、急いで補正予算に組み込むべき項目はまだまだあります。 引き続き、強く求めてきます。
⑵まず、今回の政府与党から提起されている改正に「緊急事態」において政府のできること(権限)を変えるという内容は含まれていません。そこで現行法がどうなっているかという問題になります。そして、確かに「緊急事態」ではない平時よりも私権の制約が大きくなっています。 ⇒
多くのメディアが先ほどの共同会見を記事にしてくださっています。よろしければご一読ください。#代表選挙共同会見 合流新党代表選で共同会見 枝野氏「挫折の教訓生かす」 sankei.com/politics/news/…
再度大きな地震が起きる可能性もあるようですので、当該地域の皆さんは引き続きご留意ください。
前列→前例 の誤りです。お詫びして訂正します。
私も参加します。 ぜひご覧ください❗ twitter.com/CDP2017/status…
⇒ そのメリットを享受するため、実は私自身はマイナカードを保険証として使っています。 医療機関にメリットがあれば、こうした対応が広がるでしょうし、その他にも患者にメリットがあるはずではないのでしょうか?その周知こそ進めるべきです。 それともメリットがないのに進めているのでしょうか?
【大阪】「支えあいの社会を目指したい」病院視察や新型コロナについて意見交換 newparty.cdp-japan.jp/news/20200921_… #立憲民主党
11月8日に早稲田大学の学園祭@sodaiseiyukai で講演しました。講演内容を公開しましたので、よろしければご一読ください❗️ 「日本は過去の成功体験にすがるのではなく、新しい選択肢を探すべき。」 11/8 枝野幸男、早稲田祭で語る note.com/edanoyukio0531…
⑶しかし、罰則付きで強制できることは、医薬品等特定物資の保管・収用や、臨時医療施設設置のための土地収用に関わる命令・立ち入り検査に違反した場合のみです。収用の対象も医薬品等の特定物資か、臨時医療施設設置のための土地に限定されています。 ⇒
②今、稼働している原子力発電所は4基。ピークの2000年には34%を占めていた総発電量に占める原子力発電の比率は、この10年、0~3%前後を推移しています。 電力会社の経営や原発立地自治体に影響を与えていることは否定できませんが、この状態でも国全体として深刻な問題は生じていません。 ☞
九州南部を中心とする豪雨にお見舞い申し上げます。 大きな被害がないことをお祈りします。 雨の状況が心配ですが、明日11日㈰は大分に伺う予定です。私と同行の関田君、SPさんを含めてPCR検査で陰性を確認の上、現地の対応も、感染症対策に万全を期して伺います。 ⇒ twitter.com/cdp_oita/statu…
#えだのんTALK の第2回を配信します!! 第2回の「えだのんTALK」は、1月27日(木)の午後8時から約1時間の予定です。 皆さんからのご質問やご意見も募集します。ご質問やご意見は、1月26日(水)の17時までに、 #えだのんTALK をつけてTwitterで投稿してください。 youtu.be/BEuF_QB5Lik @YouTube
「送料無料」表示は、たいへん緊急かつ重要な問題です。私も今年3月29日㈬の国土交通委員会で取り上げました。国土交通大臣から「しっかり対応」という答弁を引き出したほか、消費者庁と経産省にも対応を求めました。 特に通販を所管する経産省に対し、強い行政指導を行うよう求めています。 ↓ twitter.com/livedoornews/s…