tkasasagi 🐻(@tkasasagi)さんの人気ツイート(古い順)

1
私の大学院(文学研究科)は全部10年だった。研究生2年、修士2年、博士6年。3年で古典文学博士修了なんてほぼいない。修了後、公募する教員ポストも倍率がめちゃくちゃ高い。企業就職もほぼない。インターンもない。全部終わって30代になってしまう人がほとんど。それでも文学博士を取りたかった
2
私、古典文学(源氏物語)専門出身だが、2017年に機械学習の勉強を始めたのは日本文学を一般の方々に広めたいと思い、くずし字の問題を解決しようと考えた。自分の古典籍専門知識と最先端技術を学んで、両分野を合わせて研究を行ってきました。2021年にGoogleのAI開発部門に入社することになりました。
3
大掃除中、自分の2017年7月あたりの日記見つかった。そのとき、博士課程6年生だった。就職ができなくて、収入もなくて、研究を頑張っても何の意味があるのか全くわからなくて、未来が見えなくて結構切望的な時期だった。文系博士課程高学年になると、このような時期を経験する人が多いかもしれない。
4
ちなみに2、私はくずし字認識の研究をしているのですが、アプリのネタは藤子f不二雄の『キテレツ大百科』の「神通鏡」からです。去年の6月頃考えました。
5
このアプリ、iOSとAndroid版同時リリースする予定です。Adなし無料アプリです。 twitter.com/tkasasagi/stat…
6
このアプリは「みを」と名付けました。「みを」は『源氏物語』第十四帖「みをつくし」にちなんだ名前です。「みを(船の水路)を示すために立ててある杭」の意。「みをつくし」が人々の水先案内となるように、「みを」アプリがくずし字資料を読むための道案内となることを目指しています。 twitter.com/tkasasagi/stat…
7
日本に来る前に何十回も読んだタイ語版『あさきゆめみし』。大学院で『源氏物語』を研究しようと決断したのもこの漫画のおかげ。その後、写本が好きなので、写本を多く触れる研究がしたいので、専門は『源氏物語』の古注釈になった。
8
リリース版に近づいてきた。アプリに翻刻作業に必要な機能を追加した。 - 認識結果を保存。 - 資料に関するコメント入力。 - 平仮名文字の字母確認画面。 - 認識結果を修正する画面⬅️これが大事。 - くずし字データセットでその文字の字形を確認できる。 - バグ1000個くらい処理 ( ;∀;)
9
10
The dog came from Nagasawa Rosetsu’s artwork in 18th century.
11
元のツイートはこちらです。(今、発見しました。ごめんなさい) twitter.com/myouonnin/stat…
12
iOSのほうはもう確定しました。「みを」アプリリリースは来週です。Google Playはまだレビュー待ちですが、問題がなければ、同時リリースします。
13
本日正午、AIくずし字認識アプリ「みを」をリリースしました!(パチパチパチパチ) iOS (リリースからアプリストアに出るまでちょっと時間かかります) apps.apple.com/us/app/miwo/id… Android play.google.com/store/apps/det… 「みを」の認識は決して完璧ではありません。ユーザ自身のご判断の上お使いください。
14
「みを」アプリの使い方はこちらの動画を参考ください。4分だけです。 youtube.com/watch?v=ZUS7rS…
15
追加したい機能は山ほどありますが、とりあえず基本の機能だけでリリースします。AIくずし字認識モデル、そして他の機能はこれからアップデートしていきたいと思います。 私の共同開発者、研究者に大いに感謝します。特に @KitamotoAsanobu @mikb0b です。
16
このアプリを無料アプリとして公開できたのは、さまざまな支援を受けたからです。特に @rois_codh そして @jouhouken です。研究費はJSPSの若手研究科研費とJSTのACT-Xです。
17
「みを」アプリに関する情報をシェアする際には、ハッシュタグ「#miwoapp」をお使いください。 「みを」に関する詳細の情報はサイトからご覧ください。 codh.rois.ac.jp/miwo/
18
個人的に、皆さんのご期待を添えるように頑張りました。AIにはよいところ、よくないところ両方ありますが、「みを」もそのケーススタディの一つです。「AIをどう使うか」は研究の大きな課題だと思います。 国文学研究者として、古典文学を広めるために「みを」を開発しました。これからも頑張ります。
19
これは私がよくスライドに使う図ですが、くずし字認識の研究は今できるのが青い丸のところくらいです。ある程度はできるけど、完璧から遥かに遠い。
20
Level of Japanese reading Level 1: reading hiragana Level 2: reading katakana Level 3: reading kanji Level 4: reading the atmosphere
21
本日GoogleのAI開発部門のBrainチームのsenior research scientistとして入社しました。『源氏物語』専門の私は文学研究からAI開発に辿り着いたのは新しいことを挑戦しようとしたからです。 「文系だから〇〇できない」のはないです。やりたいことがあったら挑戦してみて下さい。新しい道が開けます。
22
New Ginger Museum. Tochigi prefecture Japan. 🤔 shinshoga-museum.com
23
When people talk about Edo, this always comes up in my head.
24
I need my x, y plotter to have this level of precision. からくり文字書き人形実演 youtu.be/GDI4RGVWxoQ via @YouTube
25
スクショしました。^^ 本物のすごいエンジニアの方はこういうふうに言わないと思いますが。