毎日新聞生野貴紀(@t_ikunori)さんの人気ツイート(新しい順)

試合後スパンジェンバーグ選手は栗山巧選手について「長い間活躍している選手。日本の野球やこの投手はどういう球を投げてくるのかを質問したよ」。辻監督は「ティーチャー栗山が良いアドバイス送った。ボール球を振らないためにはという話をしていた。見事に実践して対応力あるなと」。#seibulions twitter.com/t_ikunori/stat…
早出の打撃練習後、フリー打撃の前にスパンジェンバーグ選手が栗山巧選手に話しかけ、打撃会談。栗山選手も真剣な表情で質問に答え、20分以上熱く意見を交わしていました。#seibulions
金子侑司選手が取り組んでいた左の「振り子打法」。イチローさんの動画などをみて研究した。狙いは「走り打ち」ではなくスイングの軌道を安定させるためだ。 一方の右打席は全く違う。長打力も併せ持つ。赤田コーチは「(右と左は)別人格。僕は右の金子君、左の金子君って呼びます」#seibulions(1/3)
SNSで知見を得たことに「フレーミング」がある。名手の1人として挙がっていたのが、楽天の太田光捕手。以前本人に聴いた。 「僕なんか全然です」と言いつつ「(捕球する)タイミングも大事。投手にとっても1球で変わるので」と重要性も。実は「大学の時は名前も知らなかった」 #RakutenEagles (1/4)
これが噂のライオンズ仕様電車ですか!!すごい!カッコいい✨#seibulions
あまりの寒さにレギュラーメンバーが欠場する中、山川穂高選手はフル出場。「ベンチに座っているのが嫌だった。小川さんも良い投手で対戦したことがなかったので」。二回には中前打も放ち「ちょっとうれしかった」。試合終了後は川越誠司選手と45分ロングティー。気力、体力恐るべし。#seibulions
投手陣が苦しむ中で一番声が聞こえたのは渡邊佳明選手でした。「さぁ!藤平ここ頑張れ!」「グッボー!青山さん!」と声で盛り立てた。 打席ではらしい中前打も。「初球から振れているしめっちゃいいですよ!」と明るい表情。沢村投手ら一線級との対戦を重ね牙を研いでいる印象でした。#RakutenEagles
下水流昂選手がきょうから1軍に合流。「内容よりとにかく結果ですね。いいアピールがしたい」と意気込み。コンディションは「全然問題ない」と言い、開幕1軍に向けて「そのつもりで準備してきた。開幕を取れるように。ベストを尽くすだけですね」。#RakutenEagles
以上です。 撮り逃しているものはあったでしょうか? 最後に、黒川史陽選手が安田尚憲選手に挨拶にいったので、「こんな所にも関係が!?」と思いましたが、黒川選手曰く「全然接点ないんですけど、オコエさんが『いいから行っとけ!』って言ってきて…」。#RakutenEagles #chibalotte
最後は #美馬学 投手と #ハーマン 投手。 分かりづらくて申し訳ないですが、美馬投手とブセニッツ投手が握手しているのを遮り、握手しにいき笑顔の辰己選手。 #RakutenEagles #chibalott
続いて #涌井秀章 投手。一度、清田育宏選手をスルーしようとする「お決まり」のくだりもありました。#RakutenEagles #chibalotte
続いて #鈴木大地 選手。藤岡裕大選手とは髪の毛の色を比べ合っていました。#RakutenEagles #chibalotte
オープン戦ロッテ対楽天に来ています。 両球団関係者多過ぎも問題。 そこら中で握手やハグが行われています。 全部は撮りきれなかったですが、ファンの皆様へ少しでもお届けできれば。まずは #小野郁 投手と #西巻賢二 選手。#RakutenEagles #chibalotte
藤田一也選手は試合途中から一塁手へ。何と「人生初めてです!」とのこと。他の選手の起用状況から任されることになり「違和感なかった。色んな事ができるのは勉強になる。シーズン中もこういう事あるかも知れないし。けん制は刺されたな!それも良かった」。貴重な一塁手姿でした。#RakutenEagles
藤田一也選手に巨人の岸田行倫選手と湯浅大選手が挨拶。高校などのつながりが不明だったので藤田選手に伺うと「去年ファームの時に村田さんと飯行ったら2人がきててん!めっちゃええ子やで」と教えて頂きました。私から「村田さんって…」と切り出すと「そう!男村田の!」。#RakutenEagles #Giants
セルラーで巨人楽天のオープン戦です。 昨季トレードで移籍した古川侑利投手と和田恋選手は練習中から挨拶回りで大変そう。しかし、オープン戦とはいえお互いが1軍にいるというのは素晴らしいですね。#RakutenEagles #Giants
岸孝之投手が「キャンプ入って一番良かった」と充実のブルペン。ワインドアップのみで140球を超える熱投を披露。ちなみにセットがなかったのは「嫌でもセットはやることになってくるので」。 涌井秀章投手の美しいフォームの隣で美しいワインドアップを見られて役得だと感じました。#RakutenEagles
津留崎大成投手は「お股カット」で19日のデビューへ挑む。プロ入り決定後データ分析で有名な「お股ニキ」と対面し、カットが「ジャイロ成分が多い」と褒められ自信に。「直球に対して96%の球速で88㍄が理想」。初のプロ相手に「(打者が)どういう反応をしてくれるか見れれば」。#RakutenEagles
ウェブ企画で栗山巧選手を取り上げさせて頂きました。この企画があったために、西武キャンプの私の大きなテーマは「栗山さんのかっこいい写真を撮る!」でした。約300枚。しかし近すぎたりすると緊張でうまくピントが合わないとうのはファン心理でしょうか? mainichi.jp/articles/20200… #seibulions
西武キャンプ初取材で、何よりも驚いたのが、選手のファン対応の素晴らしさだ。全選手が長時間サインに応じている。この前は森友哉選手が予定の20分を超過して30分サインし、最後にファンから拍手が起こった。そんなシーンは生まれて初めてみた。ちなみに取材も一度も断られていない。#seibulions
ニール投手は室内から戻る途中、だいぶ歩いてから、子供の「ニール投手!」との呼びかけに応じ、もう一度引き返してサイン。「いつか求められなくなる日がくる。その日までできるだけ(ファンサービスを)したい、日本でプレーすることはみんながみんなできることではない。感謝だ」。#seibulions
1、2枚目の写真を撮った後に、スタッフさんから「ちょっと一旦すいませーん❗」と大声が。栗山巧選手がまさかの帽子を忘れていたというアクシデント。爆笑の中、辻監督が立ち上がってツッコむという西武の雰囲気の良さがここにも。#seibulions
出陣式の前にあった集合写真撮影。いざ撮影となると固い表情になることが多いので、その前の柔らかい表情のほうが私は好きです。 ところで4枚目の栗山巧選手にこの後、悲劇が起きます…。#seibulions
[ご質問] 楽天ファンの方にご質問です。あなたがキャンプで取り上げてほしい選手、スタッフは誰ですか? 弊紙は従来の紙面に加えて、なかなか紙面に登場しない選手の記事、写真を特集するWeb企画を思案中。 気軽にお答え下さい‼️理由も頂けると嬉しいです🙇‍♀️今の所、写真の選手が候補。 #RakutenEagles
楽天はステフェン・ロメロ選手の獲得を発表。 背番号は99で、1年契約年俸60万ドル。(金額は推定) #RakutenEagles