毎日新聞生野貴紀(@t_ikunori)さんの人気ツイート(いいね順)

適時打の中村剛也選手はもちろん凄いですが、個人的には代打を出された山田遥楓選手にジーンとしました。嫌な顔ひとつせず、「おっしゃいけー!」という甲高い声がグランドに響き渡っていました。悔しくない訳がないですが、そういう時にこそ全力で声を出せる選手を人間として尊敬します。#seibulions
今季途中にトレードで広島に移籍した曽根海成選手は、ソフトバンクの選手が到着前から報道陣に「まだ来ていないですか?」と心待にしていた様子。グラウンドでは金子圭輔広報と抱き合うなど喜んでいた。#sbhawks
メットライフなうです。試合前練習では、西武・山田遥楓選手へ、「本家」の松田宣浩選手が「熱男」の腕の角度を直接指導。#sbhawks
第1、2打席の登場曲がモーニング娘。だった甲斐拓也選手。「いや全く聞いてないですよ‥。だめでしょあれは」と苦笑い。見事なセンター返しにも心中穏やかではなさそう。この日の取材では、犯人と意図は分からなかったが、相手先発の杉浦稔大投手の奥様は元モー娘。の紺野あさ美さんです。#sbhawks
辻監督は選手への距離感や配慮が絶妙だなと感じます。今朝も源田壮亮選手がゲージの後ろにいる時にスッと近寄って談笑していました。以前源田選手は「対話してくれる。ミスをした時は次の日に話しかけてくれることが多い。大体笑い飛ばしてくれるのでありがたいです」と話していました。#seibulions
今、ここだけメジャー感あふれています。#seibulions #RakutenEagles
以前フォロワーの方から「西武で正座といえば秋山翔吾選手」と教えて頂きましたが、きょうは外崎修汰選手が長い時間正座をキープしていました。しばらく微動だにせずじっとしていましたが、他の選手の打撃練習を観察していたようで、時々驚いたように反応されていました。#seibulions
スタメン抜擢ということで、試合前に約20人の記者に囲まれた西田哲朗選手。その様子をみていた中村晃選手は「え!?テツ、どうしたんや!?何かあったんか」と突っ込み。「いやいや‥」と苦笑いの西田選手。楽天時代を含め初のcs出場だそうです。#sbhawks
#中村剛也 選手は取材中に「ちょっと、ごめん。今、みんながヒーローインタビュー見てて。田村泣いてて。何か喜んでるから」。チームメートの田村選手の初勝利を祝福する様子が伝わってくる現場からの生リポート、ありがとうございました。#seibulions mainichi.jp/articles/20210…
西巻賢二選手は育成契約を打診されたがオファー次第で他球団移籍も考慮に。「東北の球団に入団して感慨深いものはある」とも。「周りからは高卒2年目だからないと言われていたが僕は関係ないと思っていた。1軍で活躍できていないし、ドラフトも内野手を多く取っていたので」。#RakutenEagles
きょうはソフトバンクの球団納会。選手、スタッフが勢揃いだった。冒頭、後藤社長と工藤監督のやや固めの挨拶の後、乾杯の挨拶は柳田悠岐選手。「今日という日は今日しかない。楽しみましょう❗乾杯‼️」。相変わらずの「ギータ節」で場内がざわついた。#sbhawks
練習中に外野で拍手が起きたので見てみると、ニール投手が客席の子供にボールをプレゼントしていました。ファンクラブから抽選で選ばれたファンが楽しめるスタジアムツアー。コロナ禍でサイン会などのファンサービスが一切できない中で、わずかながらでも何かしてあげようというニール投手 #seibulions
打撃練習前に突然目の下を黒くして登場した川島慶三選手。「いまメジャーやってるからさ❗気持ちのっちゃって」。メジャーリーガーがよくする、日差しのまぶしさ軽減のためのアイブラックだった。「絶対に要らんのやけどね」と笑顔の川島選手。ヤフオクの天井は終始閉まっていました。#sbhawks
西武キャンプ初取材で、何よりも驚いたのが、選手のファン対応の素晴らしさだ。全選手が長時間サインに応じている。この前は森友哉選手が予定の20分を超過して30分サインし、最後にファンから拍手が起こった。そんなシーンは生まれて初めてみた。ちなみに取材も一度も断られていない。#seibulions
往年のセカンドの動き。ヤフオクでは現在、本多雄一選手の登場曲のドリカムの「何度でも」が流れています。#sbhawks
吉村裕基選手はトライアウト参加後「感謝」を繰り返した。恐らくソフトバンクのユニフォームを着てプレーするのは最後。「トレードで福岡に移ってきて暖かいご声援を送ってくれた。何とか恩返しができるようにと思っていたんですけど‥。感謝の気持ちで一杯ですね」。#sbhawks
#渡辺直人 選手のもとへ、#中村剛也 選手ら西武の選手もかわるがわるあいさつへ。#熊代聖人 選手がスルーされそうになるお決まりのシーンもありました。#seibulions #RakutenEagles
数少ない日本Sからのキャンプ参加者の西田哲朗選手は「面白い話を聴いたんですよ!」と切り出すと「久保投手コーチが『お前らタダでキャンプしてるんやぞ』って言っていたのを聴いて。自主トレやったら莫大な費用かかるし、そういう考え方ありやなと。目的意識持ってやります」と笑顔。#sbhwaks
由規投手がウイニングボールを受け取っていたので伺うと「ノリが渡してきたので、いいよって言ったけど『もらって下さい』って。ちゃんと先発則本って書く。ノリ、塩見さんは一緒にリハビリしていたメンバー。3人でリレーって絶対ないよね」と笑顔だった。 mainichi.jp/articles/20190… #RakutenEagles
広島へトレードとなった三好匠選手が2軍の球団施設を訪れ関係者に挨拶。嶋選手らから「頑張れよ!」と激励を受けた。#RakutenEagles
阪神タイガースからトレードで加入した松田遼馬投手。「強い真っ直ぐをどんどん投げたい。必要とされるところで役割を果たしたい」と意欲。その後の写真撮影では同じ松田ということで熱男のポーズを要求され「怒られませんか?」と戸惑いながらも熱男。#sbhawks
海浜幕張の駅前で、ロッテと楽天の両チームのユニホームを着た人たちがしゃがみ込んで一生懸命何かを探していた。コンタクトレンズか何かだろか、「茂木」と「田村」が携帯のライトをつけて、協力し合いながら。その光景が凄く素敵なものに見えて、心掴まされました。
試合後スパンジェンバーグ選手は栗山巧選手について「長い間活躍している選手。日本の野球やこの投手はどういう球を投げてくるのかを質問したよ」。辻監督は「ティーチャー栗山が良いアドバイス送った。ボール球を振らないためにはという話をしていた。見事に実践して対応力あるなと」。#seibulions twitter.com/t_ikunori/stat…
ソフトバンクホークスは大竹耕太郎投手と支配下登録。熊本・済々黌高から早稲田大を経て今年の育成ドラフトで入団。「一つ目の目標をクリアできた。球速以上に速く見える直球をみてほしい」。背番号は10。「六大学では主将が10をつける。10=大竹というイメージもってもらえるよう頑張る」#sbhawks
ズレータ氏、来訪。#sbhawks