警視庁生活安全部(@MPD_yokushi)さんの人気ツイート(新しい順)

201
6月9日の正解は3番です。 狂犬病は人にも感染し、発症するとほぼ100%死亡すると言われており、狂犬病予防法では犬の飼い主は毎年1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。犬に限らず、飼い主は責任を持ってペットを飼いましょう。 #狂犬病 #犬 #ペット twitter.com/MPD_yokushi/st…
202
痴漢撲滅キャンペーンは昨日で終了しましたが、引き続き私服警察官が乗車警戒しています。警視庁公式アプリ「デジポリス」も引き続きダウンロードできますので、痴漢撃退機能やその他防犯情報機能も活用して、安全安心な毎日をお過ごしください。keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokush… #デジポリス #恐竜 #電車 twitter.com/MPD_yokushi/st…
203
『詐欺、襲来』 壱~息子、孫を名乗り「電話でお金の話をしてくる」 弐~警察官を名乗り「キャッシュカードを預かる」 参~「還付金があるのでATMで手続きを」 🍁電話でお金の話は詐欺 🍁キャッシュカードを渡さない 🍁ATMで還付金は戻らない (動画提供:渋谷警察署)
204
ひとりで悩んでいませんか? あなたには、寄り添ってくれる人がきっといます。 みなさんもこの動画を通じて「家族の大切さ」について考えてみましょう。
205
先日、ペットショップで獣医師の資格がなく犬にワクチン注射をした男を獣医師法違反で検挙しました。ところで、犬の飼い主には、飼い犬に狂犬病の予防注射を受けさせる義務がありますが、①~④のどれが正しいでしょう?正解は6月16日。4月から6月は狂犬病予防注射月間です。#狂犬病 #犬 #ペット
206
緊急速報!「あなたのキャッシュカードが偽造され、口座からお金が引き出された。被害回復のためカードを預かります。」とニセ者警察官からの詐欺電話が多発しています。警察官がキャッシュカードを預かることは絶対にありません。電話を切って警察署に確認を!
207
【偽ショッピングサイトに注意!!】 ネットショッピングで、「定価に比べ激安な品」、「売り切れだった限定品」などを見つけた時は、すぐに購入せず、チェックポイントを確認してください。また、偽サイトを見つけた場合は、下記まで情報提供をお願いします。#偽サイト keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_cy…
208
【痴漢撲滅キャンペーン3日目】 キャンペーン期間に入り警視庁公式アプリ「デジポリス」のダウンロード数が急増しています❗️痴漢撃退機能の他にも、たくさんの役立つ機能があるので、男女を問わず、皆さんダウンロードしてみて下さい。 きっとあなたを守ってくれます☺️☺️ keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokush…
209
【痴漢撲滅キャンペーン2日目】 Digi Policeスペシャルムービー公開中。 皆さんダウンロードしていただけましたよね? #恐竜 #痴漢 #デジポリス #電車 #トリケラトプス #パラサウロロフス #ティラノサウルス
210
本日より6月15日までの間、電車内における痴漢撲滅キャンペーン実施中。 この機会に痴漢撃退機能のある警視庁公式防犯アプリ『Digi Police(デジポリス)』をダウンロードしましょう❗️ keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokush… #電車 #痴漢 #防犯 #デジポリス
211
「コロナウイルス給付金が出ています。ATMで手続きできます」と区役所をかたる者から電話が。電話の指示どおりATMを操作すると犯人の口座へ送金してしまいます。「ATMで手続きを」は詐欺!ATMで携帯電話の通話をしない、させない『ストップ!ATMでの携帯電話』運動にご協力を!
212
【投資詐欺に注意!】マッチングアプリやSNSで知り合った人から投資話をされた時は要注意!「確実に儲かる」等と勧められて投資したFXや暗号資産(仮想通貨)等のお金が引き出せなくなったなどの被害が多発しています。甘い言葉に騙されないよう注意! #マッチングアプリ #仮想通貨 #暗号資産
213
料金未払いを知らせるメールが携帯に!表示の番号に電話すると「サイト料金が発生しているので支払って。コンビニで電子マネーを購入して。」と説明されます。 「料金未払いメール→電子マネー購入」は詐欺です。身に覚えのないメールは対応せず、警察に相談を。
214
5月10日の正解は②です。カミツキガメは、写真のように腹側の甲羅が十字型をしているなどの特徴があります。咬まれた場合は大怪我をするおそれがありますので気を付けましょう。特定外来生物は、勝手に野外へ放したりしないように! ♯カメ ♯外来生物 ♯生きもの係 twitter.com/MPD_yokushi/st…
215
緊急事態宣言が発令され、飲食店等への営業時間短縮要請等がなされていますが、盛り場では、客引きがより執拗な行為に及ぶケースが見られます。ぼったくり等の被害に遭わないためにも、悪質な客引きには絶対について行かないでください‼ keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/anzen/… #客引き #居酒屋 #キャバクラ
216
【警視庁田無警察署】屋根の修繕工事を契約させ、解約可能な期間であったのに「資材を手配したからキャンセルできない」等と嘘をついて解約に応じなかったリフォーム会社の代表取締役を逮捕しました。解約できないと言われてもまず相談! 警視庁#9110 消費者ホットライン188↓ caa.go.jp/policies/polic…
217
暖かくなり、生きものも活発化して街でも見かけるようになりました。カメもその一種ですが、中には特定外来生物に該当し、原則、飼育ができないカメがいます。
218
【還付金詐欺増加中!】 「〇〇区役所です。医療費の還付金があるのでATMで手続きを」との電話。ATMに誘導された後、犯人に電話した被害者は、指示どおり操作をし犯人の口座に送金してしまうことに。電話で「ATMで還付金手続」と言われたら詐欺です!電話を切って警察に通報をお願いします。
219
現在、都内に緊急事態宣言が発令されています。詐欺犯人は、在宅している人が多い今を狙って、アポ電をかけてきています。安全安心なステイホームのために、ナンバーディスプレイや留守電設定で、相手を確認してから電話に出ましょう! 電話が鳴ってもすぐに出ないで一呼吸。冷静な対応を‼
220
【安全安心なステイホームを】 4月25日から5月11日までの間、東京都に緊急事態宣言が発令されました。安全安心なステイホームのために各種防犯対策を。新型コロナウイルス感染症に伴う各種防犯情報の詳細はこちらから↓ keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/…
221
「コロナウイルス給付金が出るので、ATMにて手続きを」と犯人から電話。役所等が、ATMで給付金の手続きをお願いすることは、絶対にありません。留守番電話設定で詐欺電話ディスタンス!まん延防止等重点措置期間、電話に出ない対策で特殊詐欺も、まん延防止を!
222
「あなたのクレジットカードが被害にあっています。お持ちの銀行口座と暗証番号を教えて下さい」と家電量販店を名乗る者からの電話。この手の話は全て詐欺です。「私は騙されないから大丈夫」は危険!電話が鳴っても留守電設定で一呼吸、冷静な対応を。電話に出ない習慣を!
223
#闇バイト 一度足を踏み入れたら抜け出せない。組織にとって、闇バイトに手を出したあなたは、単なる使い捨て。「1回だけなら大丈夫でしょ。」「連絡きても無視すりゃいいでしょ。」なんて考えは甘いんです!闇バイトに興味がある人、このツイートを見て思いとどまって!
224
うまい話にはウラがあります!架空のもうけ話で投資を募る被害が増加。警視庁が昨年摘発した「ケフィア事業振興会」「ジャパンライフ」の事件では合計で約4,280億円をだまし取られています。利殖勧誘に注意!具体的な手口については下記URLを参照してください。 消費者庁caa.go.jp/notice/caution…
225
「コロナウイルス給付金が出ている。ATMに行って手続きを」と区役所職員をかたる者から電話。ATMに誘導され、指示どおりATMを操作して犯人の口座へ送金してしまいます。「ATMで手続きを」は詐欺!