176
177
【#羽生結弦展2022 情報】あす6日から新潟伊勢丹で巡回展が再開します。会場周辺の美術館やお勧めスポットなどをまとめてみました。ピザやパスタではない新潟県民に愛される《イタリアン》とは?
artexhibition.jp/topics/news/20…
179
「羽生結弦展2022」を前に、田中さんと能登さんが、羽生さんについて語り尽くした記事はこちら。仙台での巡回展は9月15日から始まります。artexhibition.jp/topics/news/20…
180
【#羽生結弦展2022 情報】富山大和での巡回展が26日閉幕しました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。会場で流れていた読売新聞東京本社写真部・若杉和希記者の解説動画を、美術展ナビのYouTubeにアップしました。次開催は7月6日から新潟伊勢丹で。youtu.be/7loNINvreBo @YouTube
181
あす18日(土)から東京ステーションギャラリーで始まる「ハリー・ポッターと魔法の歴史」展。内覧会に伺いました。この展覧会にこれほど相応しい美術館は日本はもとより、世界でもなかなかないでしょう。ギャラリーがある丸の内北口には巨大なポスターが登場、雰囲気を盛り上げます。#ハリポタ展 →(続
182
183
\「平家物語」第三部も再放送/
9月27日(火)から4日間で名作人形劇12話を一挙に。8月の再放送時、「全編見たい!」の声が相次ぎ、美術展ナビでも #nhk_rerun をしてたので嬉しいです。今回は義仲が滅びるまでを描きます。録画お忘れなく。第四部、第五部もお願いします🙇
artexhibition.jp/topics/news/20…
185
186
【#羽生結弦展2022 情報】新潟伊勢丹での巡回展が6日始まりました。キャッチコピーは「世界を魅力した、強く美しき挑戦」。美しいは《うるわしい》と読めば、気高く人を感動させる、見事であるなどの意味もあるようです。入場無料ですが、事前予約が必要です。詳しくはこちら。artexhibition.jp/topics/news/20…
187
【進化を続ける巨匠】「デビュー50周年記念 くらもちふさこ展」 弥生美術館(東京・文京区)で来年1月29日(土)開幕。繊細な心理描写、斬新な画面構成で少女マンガ界を牽引。「いつもポケットにショパン」「天然コケッコー」など名作多数。注目の初の個人展です💕 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japan
188
189
【#羽生結弦展2022 情報】新潟伊勢丹での巡回展が18日閉幕しました。会場で流れていた読売新聞東京本社写真部・若杉和希記者の解説動画を美術展ナビのYouTubeチャンネルにアップしました。次は7月27日からジェイアール名古屋タカシマヤで開催します。 youtu.be/7R3VqXNhi28 @YouTubeより
190
\ふなっしーが妖刀村正伝説の真相に迫る/
歴史探偵「日本の刀剣」NHK総合で4月20日(水)夜10時放送
日本刀の原点とされる古代の蕨手刀の科学調査の結果や、「妖刀村正伝説」の真相解明など、日本人と刀剣の「斬っても斬れない」深い関係を徹底的に調べます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
191
192
193
【きょう開幕】「ガウディとサグラダ・ファミリア展」東京国立近代美術館で9月10日(日)まで
世界中の人々を魅了してやまない「未完の聖堂」サグラダ・ファミリア、そして建築家ガウディ。豊富な作品や資料、模型、そして鮮明な最新映像でその創造の源泉をひもときます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
194
あす国立科学博物館で始まる「恐竜博2023」の内覧会を取材。トゲトゲのウロコと先端に棍棒を持つ強力な尾で肉食恐竜から身を守った鎧竜「ズール」の全身実物化石がカナダ・ロイヤルオンタリオ博物館から日本初公開。2018年に見つかったティラノサウルスの「タイソン」の全身組立骨格も世界初公開です。
195
あす9月17日(土)から東京シティビュー(六本木)で始まる「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展−ベルばらは永遠に−」。半世紀にわたる歴史の厚み、そして作品が私たちに問いかけてきたものを改めてかみしめる充実の展示です。内覧会に伺っています。©池田理代子プロダクション →(続 #ベルばら展
196
【#羽生結弦展2022 情報】あす10日から、大阪高島屋で5会場目となる巡回展が始まります。22日まで。市内の美術展や、高島屋さんお薦めのお土産などを紹介いたします。artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japan
198
199
「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」展 府中市美術館(東京)で9月23日(金・祝)から。
19 世紀後半イギリスで始まり、世界に広まった「アーツ・アンド・クラフツ」。暮らしを変えたデザインの革新運動を紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
200
「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」 森アーツセンターギャラリー(六本木)で2月3日(金)から。
作家初の大規模個展。2019年の東京で始まり、各地を巡ってきた人気展が再び東京に戻ってきます。巡回では紹介しきれなかった作品もあわせ、約1,000点を展示します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…