美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(新しい順)

526
【今夜放送】美の壺「いざ鎌倉 武士たちの美意識」BSプレミアムで7月22日(金)19時30分~。 義経・弁慶・巴御前が奉納したとされる薙刀や政子ゆかりの手箱などからその美意識を探ります。草刈正雄邸には、刀剣の化身・三日月宗近が来訪! artexhibition.jp/topics/news/20…
527
目をひく展覧会のタイトル「よめないけど、いいね! 根津美術館の書の名品」。でも本当は読めないとダメなんでしょう?と半信半疑で、担当した副館長の松原茂さんにご案内いただいたところ、本当に書を読めなくても楽しめました!(約5分、フルテロップ) artexhibition.jp/topics/news/20…
528
ミニチュア「こびとシリーズ」で知られるアーティストMozuこと水越清貴さんの展覧会「Mozu アートワーク ーちいさなひみつのせかいー」があす22日から大丸東京店で始まります。内覧会に伺いました。「生で見るともっと面白い」とご本人が話すとおりの体感型の展覧会です。→(続
529
きょう7月20日から新宿髙島屋ではじまる「ALL TIME BEST 矢沢あい展」。開店前の内覧会に伺いました。精巧極まりない筆致を間近で見られる原画と、名セリフの数々で胸がキュンキュンしてしまう展覧会です。#矢沢あい展 ©矢沢あい/集英社 →(続
530
【きょうから】東京国立博物館、7月20日(水)~24日(日)は無料開館日! 創立150周年を記念。常設展にあたる総合文化展を無料で見られます。24日(日)はグランドキッズデー。お子さんたちが楽しめる企画がいっぱいです。ぜひ利用したいですね。 artexhibition.jp/topics/news/20…
531
羽生選手のアマチュア時代の偉大な足跡を振り返る「羽生結弦展2022」は7月27日(水)からジェイアール名古屋タカシマヤで開催されます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
532
プロスケーターに転向し、さらなる高みへの挑戦を表明した羽生結弦選手。長年、本当にお疲れ様でした。今後の一層の活躍を期待したいです。(19日午後5時、都内のホテルで)→(続
533
#羽生結弦展2022 情報】新潟伊勢丹での巡回展が18日閉幕しました。会場で流れていた読売新聞東京本社写真部・若杉和希記者の解説動画を美術展ナビのYouTubeチャンネルにアップしました。次は7月27日からジェイアール名古屋タカシマヤで開催します。 youtu.be/7R3VqXNhi28 @YouTubeより
534
【きょう放送】ニコニコ美術館 横須賀美術館「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」を巡ろう 7月19日(火)19時~ 評判の運慶展をおなじみ橋本麻里さんの進行で紹介します。 live.nicovideo.jp/watch/lv337591…
535
【きょう深夜スタート】「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」Eテレで7月18日(月・祝)24時30分~。以後平日深夜に計10本の5分番組を放送。 「芸術は、爆発だ!」「真剣に、命がけで遊べ」などの名高い〈ことば〉と、〈作品〉を組み合わせた特撮映像で岡本太郎の世界へ誘います。 artexhibition.jp/topics/news/20…
536
【次回のぶら美】法隆寺・唐招提寺で国宝ざんまい! 奈良2時間スペシャル BS日テレで7月19日(火)夜8時から放送 拡大版で奈良を代表する古寺や平城京跡をめぐります。 #Bura_Bi artexhibition.jp/topics/news/20…
537
「新選組展2022ー史料から辿る足跡ー」が福島県立博物館(会津若松)と京都文化博物館で開催。 土方歳三の愛刀「和泉守兼定」も展示。刀剣乱舞とのコラボも。福島県立博物館では7月23日~、京都文化博物館では10月1日~。最新の研究成果を盛り込み、新選組の実像に迫ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
538
【きょう開幕】「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」 Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)で9月4日(日)まで。 「だるまちゃん」シリーズや『からすのパンやさん』でおなじみの絵本作家。初期から晩年までの代表作に加え、初公開作品や貴重な資料が目白押しです。 artexhibition.jp/topics/news/20…
539
東京都現代美術館であす16日(土)からはじまる「MOTアニュアル2022 私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ」展。内覧に伺いました。この時代状況を反映したタイトルと、4氏の力作に触れて粛然としました。→(続
540
【あす開幕】スポーツ報知創刊150周年を記念した報道写真展「瞬間の記憶」があす16日から、東京都写真美術館で行われます。野球のONから、羽生結弦選手まで、戦後のスポーツ界のスターが勢揃い。15日の内覧会のレポートはこちらから。 artexhibition.jp/topics/news/20…
541
特別展「琉球」が九州国立博物館であす16日から始まります。内覧会に伺いました。日本・中国・アジアとの交易で栄えた琉球の歴史と文化を知ることができる琉球展、待望の九州開催。国宝の「#玉冠」、「#北谷菜切」「#治金丸」などが並ぶ第2章「王権の誇り 外交と文化」は圧巻です。→(続 #琉球展
542
名古屋市科学館で7月9日から始まった特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」。監修者のひとりで愛知大学教授の西本昌司さん @aichi_granite に見どころを聞きました。同館の学芸員でもあった西本さんの地元開催への熱い思いとネギトルマリンの解説です。 #宝石展
543
「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」Eテレで7月18日(月・祝)深夜スタート。計10本を放送 「芸術は、爆発だ!」「真剣に、命がけで遊べ」などの名高い〈ことば〉と、〈作品〉を組み合わせた特撮映像で岡本太郎の世界へ誘います。いよいよ回顧展も始まりますね。 artexhibition.jp/topics/news/20…
544
【次回の歴史探偵】「鎌倉バトルロイヤル」 NHK総合で7月20日(水)夜放送 頼朝の亡き後の権力闘争を徹底調査。比企能員役の佐藤所長と、三浦義村役の山本耕史さんのトークなど盛りだくさん。「鎌倉殿」の後半に向けて見逃せませんね。 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japa
545
「美しき色、いにしへの裂―〈ぎをん齋藤〉と〈染司よしおか〉の挑戦 ―」展 細見美術館(京都)で8月28日(日)まで。 江戸時代より代々続く染織の家に生まれた二人。家業を継ぎながらも伝統の枠にとらわれることなく、それぞれのスタイルで美を追求してきました。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
546
【開幕】「Immersive Museum(イマーシブ ミュージアム)」 日本橋三井ホールで10月29日(土)まで。 モネ、ドガ、ルノワールらの作品世界を巨大空間に蘇らせる没入体験型ミュージアム。360度を印象派に囲まれ、作品が身体に流れ込んでくるようです。 artexhibition.jp/topics/news/20…
547
「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展ーベルばらは永遠にー」 東京シティビュー(六本木)で9月17日(土)から。 半世紀を経てなお人々の心をとらえて離さないベルばら🌹今展はマリー・アントワネットとオスカルに注目します。貴重な原画やあの「オスカルの部屋」の再現など。 artexhibition.jp/topics/news/20…
548
「ベルサイユのばら」オスカルになりたかった私たち NHK総合で7月15日(金)夜10時から。 連載開始は50年前。信念を貫きフランス革命へと突き進む男装の麗人、オスカルが空前のブームに。その熱は舞台に、アニメに。オスカルに自らの思いをのせた少女たちの物語です。 artexhibition.jp/topics/news/20…
549
\東京国立博物館、7月20日(水)~24日(日)は無料開館日/  創立150周年を記念して総合文化展を無料で見られます。24日(日)は「グランドキッズデー」として昔話の読み聞かせなど盛りだくさんのメニュー。ぜひ足を運びたいですね! artexhibition.jp/topics/news/20…
550
【プレビュー】「幕末土佐の天才絵師 絵金」展 あべのハルカス美術館(大阪)で来年4月22日に開幕! あの絵金の大規模展を初めて高知県外の美術館で開催。ひと目見たら忘れられない鮮烈な芝居絵屏風などをたっぷり味わえます。早くも来年の注目展ですね。 artexhibition.jp/topics/news/20…