美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(いいね順)

226
例えば、お一人様、お買い上げは5点までという制限です。オンライン通販は、受注生産となりますので、希望される方には全てお届けできます。ただ生産に時間がかかるグッズもありますので、お待ちいただくこともありますが、ご理解いただけると幸いです。誤解を招く表現、失礼いたしました。
227
【あと1週間】「特別展「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念アーノルド・ローベル展」 市立伊丹ミュージアム(兵庫)で6月5日(日)まで。 世界中で愛される、深い友情で結ばれたかえるのストーリー。作者のローベルを初めて本格的に紹介する巡回展です。心温まる原画など。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
228
「仙厓のすべて」展 出光美術館(東京・丸の内)で9月3日(土)から。 江戸時代に博多で活躍、近年人気の禅僧です。同館の膨大なコレクションから「指月布袋画賛」「○△□」「堪忍柳画賛」「馬祖・臨済画賛」など代表作を厳選して紹介。厳しくも心温まるメッセージに触れます。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
229
\6年ぶりの仙厓さん!/ 【プレビュー】「仙厓ワールドーまた来て笑って!仙厓さんのZen Zen 禅画ー」展 永青文庫(東京・目白台)で5月21日(土)から。 「厓画無法」を標榜、あのゆるカワな絵画たちにまた会えます。兄弟子らの作品も加えて禅画の魅力をさらに深く伝えます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
230
「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」松坂屋美術館(名古屋)で7月1日(土)から 季節や天候、時の移ろいを豊かに表現し「旅情詩人」とも呼ばれた画家。その生涯を、初期から晩年までの代表的な作品とともに紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
231
あす18日に東京国立博物館で開幕する「国宝 東京国立博物館のすべて」の内覧会を取材しました。東博が所蔵する89件の国宝すべてを公開!創立150周年だからこそ叶った、史上初の試みです。展示室に入ると、さっそく国宝の等伯《松林図屛風》がお出迎え。→(続 #東京の国宝 #東博創立150年
232
NHKスペシャル「玉鋼に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」9月3日(土)22時から放送。 近年、注目の日本刀の世界。その素材である「玉鋼」の制作に密着しました。逆境に直面し、失敗の許されない作業。日本のもの作りの深淵に迫ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
233
驚異的な超絶技巧と洗練されたデザイン。眼福のミュージアムが新宿に出現していました。スイスの名門高級時計ブランドによる「パテック フィリップ・ウォッチアート・グランド・エキシビション 東京 2023」に行ってきました。新宿住友ビル 三角広場で6月25日(日)までの開催。観覧無料。→(続
234
渋谷駅の間近に、とてもおしゃれな映画館「Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下」が6月16日(金)にオープンします。きょう開催されたレセプションに伺いました。→(続
235
今川氏真、駿府に帰還! きょう1日行われた静岡まつりの大御所花見行列に溝端淳平さんが参加し、静岡浅間神社(静岡市)の大河ドラマ館を訪問しました。→(続
236
#羽生結弦展2022 情報】あす6日から新潟伊勢丹で巡回展が再開します。会場周辺の美術館やお勧めスポットなどをまとめてみました。ピザやパスタではない新潟県民に愛される《イタリアン》とは? artexhibition.jp/topics/news/20…
237
【募集】みんなで選ぶ今年(2022年)のイチオシ美術展・展覧会 31から5つをセレクト。行けなかった美術展や候補にない展覧会でもOKです。締め切りは22日(木)です。下のリンクからお気軽にご参加ください。 artexhibition.jp/topics/news/20…
238
あす31日、上野の森美術館で開幕する特別展「恐竜図鑑−失われた世界の想像/創造」の内覧会に伺いました。太古の世界を支配した恐竜たち。その圧倒的な迫力、そして大きな謎。私たち人間のイマジネーションを刺激し、創作への意欲を駆り立てる存在ですね。→(続 artexhibition.jp/topics/news/20…
239
【残り7日】「MUSE ON ICE 伊藤聡美出版記念展」Gallery SUGATA(京都)で5月8日(日)まで。 羽生結弦展の会場でも、そのコスチュームのデザイン画がひときわ印象的な伊藤さん。明確な世界観が氷上の選手たちの衣装を際立たせていることがよく分かります。 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japan
240
【BOOKS】『小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』 究極の「初心者向け鑑賞ガイド」。お子さんはもちろん、大人こそ読みたい内容。図版のカラーもとても美麗です。 @karub_imalive 齋藤久嗣さんオススメレビュー👇です。 artexhibition.jp/topics/news/20…
241
ミュージアムの入口から盛り上がります。こちらの10戦士、武内直子先生の最新描き下ろしです。 ©Naoko Takeuchi #セーラームーンミュージアム →(続
242
最注目はアイヌなどの文化を紹介するコーナー「命を繋ぐものたち」。野田先生や北海道の博物館などの所蔵品を展示。狩猟や採集などの暮らしぶりを伝えてくれます。チタタプのサンプルもありますよ(^^) #ゴールデンカムイ展 →(続
243
きょうのスポーツ報知の「羽生結弦ヒストリー」を拝見。見開きの紙面に157枚の写真!凄い力作でレイアウト担当さんは何日掛けたのかしら?と。 こちらも力作の写真が揃う「羽生結弦展2022」はジェイアール名古屋タカシマヤで8月8日(月)まで👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
244
東京の音楽愛好家には聖地、ヤマハ銀座店に伺っています。「匠のオト」展という催しが開かれていて、ヤマハで楽器作りに携わる人々の職人技や彼らの演奏を紹介しています。このかわいい楽器はポストホルン。マーラーの交響曲第3番などで有名ですが、実物を間近で見る機会はなかなかないですよね。→(続
245
極めつけは開催前から話題になっていた「大正浪漫喫茶」! こちらも期待以上の空間となっています。 日本ステンドグラス作家協会による作品が窓の外の新緑に映え、どの角度から見ても絵になるという……。 ぜひカメラを持って出かけましょう。本展は一部を除いて撮影可能です。→(続
246
あす2月3日、森アーツセンターギャラリー(六本木)で始まる「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」の内覧会です。多彩な約1000点の展示に圧倒されます。ひときわ印象的だったのがアートの映画ポスター。フェリーニらの「世にも怪奇な物語」、「マティアス&マキシム」と見事に世界観を表現します。→(続
247
【今週末、開幕】「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」 三菱一号館美術館(東京・丸の内)で6月18日(土)から。 新時代の活動的な女性像を創造したシャネル。その後の社会に大きな影響を与えました。ドレスやスーツなど主な展示作品を紹介します👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
248
「羽生結弦写真集『YUZURUⅢ』発売記念写真展」(主催:集英社)は12月13日(火)まで。こちら👇の記事では、「羽生結弦展2022」に出品いただいた、あの写真もご紹介しています。きょうは羽生さんの28歳の誕生日。展覧会も地下鉄駅巡りもお楽しみください。artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japanより
249
「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展ーベルばらは永遠にー」 東京シティビュー(六本木)で9月17日から。 半世紀を経てなお多くの人々の心をとらえて離さないベルばらです🌹今展はマリー・アントワネットとオスカルにスポット。貴重な原画やあの「オスカルの部屋」の再現など💕 artexhibition.jp/topics/news/20…
250
「揃い踏み 細川の名刀たち 永青文庫の国宝登場」(東京・永青文庫)があす14日開幕します。古今伝授の太刀、庖丁正宗など国宝4口をはじめ歌仙兼定など名刀がずらり。内覧会でいい写真が撮れず申し訳ありませんが、オリジナルグッズの原寸歌仙兼定ポスターから紹介します。→(続 #細川名刀展2023