ジオコレ【トミーテック公式】(@tomytecdiocolle)さんの人気ツイート(リツイート順)

ー特報!!ー 鉄道コレクションではありませんが、TOMIXより    JR東日本 E001形 TRAIN SUITE 四季島 の製品化が発表となりました! tomytec.co.jp/tomix/products… *詳細等は追って発表させて頂くようです。ご期待ください!#TOMIX
ジオコレシリーズも 鉄道コレクション第27弾、ザ・バスコレクション第25弾 など中心に新製品発表いたします!明日16:00の情報解禁まで今しばらくお待ちください。 #鉄道コレクション #バスコレ twitter.com/tateishi_ayame…
9月発売予定の富井電鉄2000系の試作品が届きました。 オレンジとクリームのツートンが登場時、藤色が冷改車です。サイドビューはいかにも私鉄電車らしい雰囲気を醸し出していて最高ですね♪ #鉄道コレクション
先日のテックライブにて横浜市営地下鉄1000形非冷房車を製品化発表しました!詳細決まり次第順次発表していきます。お楽しみに! (画像提供:横浜市交通局) #鉄道コレクション #横浜市営地下鉄1000形 #横浜市営交通100周年
昨日発表させて頂きました新製品ラインナップの詳細ご案内も未だですが、関電トンネルトロリーバスの彩色サンプルがあがって来ましたのであげさせて頂きます。実車の雰囲気、出ていますでしょうか?11月30日の運行終了前に是非実車にもご乗車ください! #トロリーバス #鉄道コレクション
さきほど製品化発表せていただきました通り、#猫屋線 11弾は路面電気機関車と小型タンク貨車の製品化となります。おなじみ 小林信夫さん作画の猫屋線11弾イメージイラストと、テストショットをご覧頂ください。
鉄コレ30弾ファーストショット、続いて近鉄18200系。1966年に京都・橿原線から伊勢志摩方面への直通特急用として登場。当時車両限界が狭かった京都・橿原線にあわせ他の特急車両より車体幅が狭く、車体長も18M級と短いのが特徴です。#鉄道コレクション
因みに111月1日は自衛隊記念日でもあるそうす。 トラックコレクション、トレーラーコレクションでも自衛隊車両を模型化しています。画像は以前に発売済の後方支援車両達です。 tomytec.co.jp/diocolle/ #トミーテック #ジオコレ #トラコレ #トレーラーコレ
今月発表製品のご案内! 待望の京成3500形更新車が登場します! 今回は3種類のセットを発売、普通うすい行6連と、特急成田空港行4連を2種車番違いで発売。特急4連の両セットで8連の特急成田空港行が再現できます!3セット購入して東中山の通過待ち再現してもいいですね♪ tomytec.co.jp/diocolle/items…
連休前進行でまだまだ帰れそうにもありませんが、そんな中、#鉄道コレクション 西日本鉄道8000形のテストショットが届きました!先頭車のボディと台車だけですが、見ているだけでニヤニヤしてしまいますね! #にしてつ
ザ・トレーラーコレクション第9弾で登場するキャリアカー。 車両積載時に可動する上段フロアは模型でも一部可動を再現しています。 国鉄時代には専用貨車でも運ばれていた乗用車ですが、近年はキャリアカーで陸送されています。模型で新旧比較してみました。 tomytec.co.jp/diocolle/items…
先日製品化発表させて頂いたバスコレ23弾のうち、三菱ふそうローザのテストショットがあがって来ました!湖国バス:木之本駅~近江大浦~菅浦線での、湖西線の列車と寄り添ったり、琵琶湖のほとりを走る姿が目に浮かびますね! リアの方向幕は別パーツにて再現予定です! #バスコレ
2022年3月発売予定の横浜市営地下鉄グリーンライン10000形の試作品を公開! 金属車輪・ウエイトを装備し、専用の動力・アーノルドカプラーユニットを同梱した「リニア地下鉄道コレクション」として登場します。 詳細情報はこちら↓ tomytec.co.jp/diocolle/items…
#猫屋線 イメージイラスト絵師の小林信夫さんからこのような状況下を過ごすべく「”大人のヌリエ”でもお楽しみ下さい」ということで絵が送られてきました。左上の文字も小林さんの直筆です。 もしよろしければみなさん塗って頂いたものを #大人のヌリ絵 のタグと一緒にあげて頂けませんでしょうか?
久しぶりに到着サンプルのご紹介! バスコレ25弾のうち、トップドアタイプのサンプルが本日到着しましたのでさっそく撮影してみました。細部や色味の調整はこれからになりますがいかがでしょうか?本日到着の試作品は全日本ホビーショーで展示予定です! #バスコレ
全国バスコレのジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスの試作品が到着しました!携帯のカメラでですが到着ほやほやを撮影してみました。細部はこれから修正致しますので発売まで暫くお待ち下さい。 方向幕は関東が「祖母井・茂木」西日本が「高雄・栂ノ尾・周山」です。 #バスコレ #JRバス
令和元年受注のラストを飾るのは・・・ 全国バスコレのリニューアル品JB004-2西日本鉄道渡辺通幹線バスカラー!!西鉄大橋駅~天神ではお馴染みのカラー。わたしの街バスコレクションMB8西日本鉄道と合わせて、是非天神を再現してみてはいかがでしょうか? #バスコレ #西鉄 #ジオコレ
鉄コレ30弾のファーストショートが届きましたのでご覧く頂ければと思います。(テスト品につき屋根など浮きがありますがご容赦ください) まずは名鉄7700系。貫通型パノラマカーとしておなじみの存在。クーラーや通風機は鉄コレ28弾の7300系同様、TOMIXパーツを使用しております。 #鉄道コレクション
速報!! 本日より運行開始した西テツ復刻デザインバスをスマートループと合わせた新旧カラー2台セットをいち早く製品化! *ジオコレのページからもご予約受付中です。 tomytec.co.jp/diocolle/lineu… #バスコレ #西鉄110周年 #西日本鉄道 #西鉄バス
今週末発売となる広電3000形の量産品が到着しました!既に発売済の広電各種や広島地区の #バスコレ 各種とならべて、紙屋町交差点などを再現してお楽しみください!  *方向幕はカール広告車が1系統で紙屋町交差点を通ります。(紙屋町東にしか停まりません。)標準塗装は5系統となっております。
バスコレシリーズからは新たなラッピングバスが登場! 4月から運行中の立川バス「フレームアームズ・ガール」ラッピングバスがバスコレで商品化!バスコレとのセッションに轟雷も興味深々…!tomytec.co.jp/diocolle/items… #バスコレ #FAガール
本日発表アイテム① 4月と言えば中京圏アイテム!213系5000番代はJR東海が関西本線のスピードアップを目的として導入した車両です。近鉄名古屋線と併走する姿はいつ見ても飽きませんね!実車は現在飯田線で活躍していますが製品は関西線仕様をプロトタイプとしています。 tomytec.co.jp/diocolle/items…
鉄コレ26弾 その② 東北地区で広く活躍する701系のうち、今回は仙台地区の1500番代を製品化致します。朝のラッシュ時には2+2+2などの長い編成でも活躍していますね! なお春(4月頃)の発売予定として仙台地区のアイテムを #バスコレ 含め何点か検討中ですので、続報をお待ちください!
鉄コレ第31弾は、短編成で楽しめる現役の私鉄通勤車シリーズ! 近鉄6600系は、南大阪線向けの2両編成として1983年に登場しました。 1201系の狭軌版となる車両で、南大阪線向けの特徴である屋根・妻面を再現いたします。 #鉄道コレクション #トミーテック
本日も工場より試作品が到着、毎日続々と届いております。 東京ベイシティ交通新旧カラー2台セットです♪ こちらも細部への修正はこれからですが、雰囲気、いかがでしょうか?行先は浦安駅と舞浜駅。どうぞご期待下さい! #バスコレ #東京ベイシティ交通