51
52
#ドイツ の 秋の #ノイシュバンシュタイン城
写真じゃあちょっと物足りないという事で、マリエン橋からの眺めを疑似体験といきましょう。
53
#ドイツ の #ミュンヘン にあるニンフェンブルク城も再オープン! ちょっと人がまだ少なくて寂しいですが、この優美な #ロココ 様式の「祝祭の間」のためだけに訪れる価値有り😉 この広間では #モーツァルト も演奏し、他にも面白い歴史が沢山詰まった宮殿です。#MuseumMoment
54
55
#ドイツ の クヴェトリンブルク④:初代ドイツ王
ドイツ初代の王ハインリヒ捕鳥王が選ばれた街。彼は狩りが好きで網で罠を仕掛けている際に伝令をFinkenherd(左下)で受けたという逸話があります。またゲーテにも影響を与えた詩人クロップシュトック(右上が生家)が生まれた街でもあるんですよ。
56
#ドイツ の #リューデスハイム ⑦
幅わずか2m、約150mの石畳の狭い路地Drosselgasse。毎年約300 万人の観光客が訪れるスポット。木組みの家々が立ち並び、ブドウの木が屋根まで絡みつき、絵画のような景色。動画でリューデスハイムを紹介したので是非
youtu.be/othzsnR-WOI
57
#ドイツ のニュルンベルク。
世界一有名なニュルンベルクの #クリスマスマーケット が昨日スタート。17:30にクリストキント(幼子イエス--左上)がフラウエン教会のテラスに登場し開幕を告げました。街の名物レープクーヘンやグリューワインの香りに包まれたマーケット。皆が待ち望んでいた光景です
58
2022年一発目の #ミュンヘン のレジデンツ訪問。個人的に見て頂きたいのがEnfiladeという部屋の並び(右上。一直線に部屋が繋がり、鏡によって永遠に続いているような錯覚に陥る仕掛け。
59
#ドイツ のドレスデン。Stallhof(昔の厩舎兼騎馬戦の会場)では中世風の #クリスマスマーケット が開催。入場料はEUR5ですが、ゆっくり席に座って食事等が楽しむことができます。ボリューム満点のFürstenbrot(右上)というオリーブ、玉ねぎ、ベーコンをたっぷり挟んでサワークリームがお勧めです。
60
61
#ドイツ のオーバーアマガウはフレスコ画で有名な小さな村。宗教的なモチーフが多い一方で #グリム童話 の #赤ずきちゃん やヘンゼルとグレーテルが描かれた可愛い家もあり、個性的な家々が続く村の通りを散策するのはどこか落ち着きます。動画で案内したの参考にしてください
youtu.be/SaexWsxvMW0
62
#ドイツ のノイシュバンシュタイン城の夜景。数年前までは「歌人の間」で夜にコンサートが開催されていたんですよ。孤独と共に生きたルートヴィヒ2世がたった一人で見たこのマリエン橋からのこの幻想的な景色にいつかまた再び眺められるといいなー。
63
64
65
66
67
#ドイツ のシュトゥットガルトのクリスマスマーケットが今日から開催。ドイツ三大マーケットで、200以上の屋台と豪華な屋台の飾り付けが特徴。毎年350万人もの人が訪れます。
#クリスマス pic.twitter.com/DXPzMr3FHv
68
#ドイツ のコッヘム③
コッヘムのシンボルであり、街の上にそびえ立つライヒスブルク、帝国城。約1000年の歴史を持つお城ですが、17世紀に大きく破壊され、19世紀に新ゴシック様式として再建されました。ファンタジー映画に出てきそうな外観や中庭。
69
71
#ドイツ の 秋の #ノイシュバンシュタイン城 ②
ノイシュバンシュタイン城の麓の景色。秋にふさわしい光景が。黄色に色づいた木々の隙間には青空が見え、その中を走る馬車。新白鳥城(ノイシュバンシュタイン城)には、まだ完全に白くなっていない若い白鳥がエメラルドグリーンの湖を泳いでいました。
72
73
74
75