301
こうのとり7号機お疲れ様。
スペースシャトル再突入時の、周囲の大気が高熱でオレンジや緑等に光る光景が思い出されます。
こうのとり本体は燃え尽きますが、再突入時の熱に耐えて、小型回収カプセルが大切な実験試料を保存して戻ってくること、大きな一歩になりますね。 twitter.com/HTVFD_Uchiyama…
302
303
2名の宇宙飛行士の無事が確認されて何より。有人ロケットは、万が一の場合の緊急脱出機能が大切です。
ソユーズは原因究明まで、飛行を止めるとのこと。現状ISSへ人が行き来する手段はソユーズのみなので、今回の原因解明と、米国民間有人宇宙船(ドラゴンやCST100スターライナー)の完成が望まれます。 twitter.com/nhk_news/statu…
304
準優勝の可児工業高校さんの缶サット。
305
TBSラジオを担当させて頂くことになりました。
本日10/7(日)19:00~19:15放送開始。
毎週日曜日です。
今までゲストで出ることはありましたが、自分でパーソナリティを務めるのは初めてで、ドキドキしながらのスタートです。
どうぞお楽しみに、ご笑聴頂けたら幸いです♪
tbsradio.jp/yumekake/
306
307
国立天文台・縣秀彦先生 @agata_naoj の火星の解説、読み応えありますよ。
ひときわ明るく輝く火星を眺めながら、月より150倍遠い距離で頑張っている探査機の奮闘を思うと、火星がちょっと身近に感じられるような。。。
news.yahoo.co.jp/byline/hidehik…
308
火星の南極氷床下、地下1.5kmのところに水が液体の状態であるだろう、とのこと。
7/31前後は15年ぶりの火星大接近。火星を是非観てみましょう。。。
m.esa.int/Our_Activities… twitter.com/cmdr_hadfield/…
309
今日は本来は岡山県で講演の予定でした。西日本豪雨で被害に遭われた皆様に深くお見舞い申し上げます。
人工衛星は、目や耳をもたない地球の「眼」となり「耳」となっていると言えますが、これらのデータを適切に防災・減災に活かしていくことが望まれます。現場や関係機関との連携が大切ですね。 twitter.com/jaxa_jp/status…
310
MOMO2打上げ関係者の皆さん、お疲れ様です。失敗は成功の母。
SpaceXもファコン1開発の際、最初3回連続して失敗したことを乗り越え、今があります。
貴重なデータを取得し、次を期待しています🚀
#MOMO2
311
Ryugu到着、おめでとうございます!
3年半かけて、2億8000万km彼方の小惑星まで正確に辿り着き、鮮明な画像を撮るとは、本当に凄いことです。
サンプルリターンも期待しています。 twitter.com/jaxa_jp/status…
312
313
「はやぶさ」カプセル帰還からちょうど8年ですね。
「地球か、何もかもみな懐かしい…」
最後の力を振り絞って、この地球の写真を撮ったはやぶさ君の声と重なります。 twitter.com/isas_jaxa/stat…
314
SpaceX社のFalcon Heavy初打上げ成功。火星軌道へ。
下の写真は打上げ後、2本の再利用型ブースターがシンクロして着陸する様子。なんとも圧巻ですね。動画→
youtube.com/watch?v=l5I8ja…
(3本目のブースターは海上回収を狙うも、これは残念ながら叶わなかった模様。)
現実がSFに近づいて来ました! twitter.com/spacex/status/…
315
今宵は「スーパーブルーブラッドムーン」。
スーパームーン(地球に近い位置)で、ブルームーン(月に2度目の満月)、そしてブラッドムーン(皆既の際に赤銅色に見える)。皆既は、21:51〜22:08 です。
貴重な天体ショーが雲に隠れずに見れるといいですね。
#SuperBlueBloodMoon
huffingtonpost.jp/2018/01/31/sup…
316
有人宇宙飛行の歴史において、この寒い季節は追憶の日 (Day of Remembrance)です。
Apollo1号、チャレンジャー号、コロンビア号のクルーを追悼すると共に、宇宙への道を切り拓いてきた、地上管制官や技術者を含む多くの仲間に敬意を表します。 twitter.com/nasa/status/95…
317
今朝のイプシロン3号機打上げ、ASNARO-2軌道投入成功おめでとうございます。
ロケット打上げの映像はいろいろ見てきましたが、@KAGAYA さん撮影の映像は驚くほど幻想的。
夜明け前の打上げで夜光雲が光る様子は、STS-131ディスカバリー号のときを思い出します🚀 twitter.com/kagaya_11949/s…
318
ジョン・ヤング飛行士のご冥福をお祈りいたします。
ジェム二、アポロ、スペースシャトルと3世代の宇宙船に搭乗され、私もNASAでの訓練中に影響を受けた、尊敬する飛行士です。会議などの場で気さくに話され、厳しくも優しいお人柄が偲ばれます。 twitter.com/nasa/status/94…
319
森雪さんや犬夜叉の珊瑚ちゃんなど、凛としなやかな女性がまさにピッタリの桑島法子さんとの対談、とても貴重なひと時でした!
「宇宙戦艦ヤマト2202新聞第2号」の発進(10月13日)を楽しみにしています。 twitter.com/roudokuya_daja…
320
国際宇宙ステーションからの天の川。まさに星が降るようです🌟 twitter.com/astro2fish/sta…
321
322
323
現地の熱い想いを感じてきた一人ですが、80秒の取得データは貴重で、次のリベンジに期待しています。関係者の皆さん、まずはお疲れ様です。挑戦は続きますね! twitter.com/takapon_jp/sta…
324
今回のMOMO打上げ関係者の皆さんにまず敬意。天候、機体の状態、と様々な対応の連続、お疲れ様でした。ロケットは打上げ毎に知見が蓄積されます。次に繋げて、宇宙へのアクセスの実現を祈願しています! / ホリ...
npx.me/kf3a/TP5J #NewsPicks
325
待ってました! ISS内部の様子、生活感もあって面白いですよ。 / Googleストリートビューがついに宇宙に進出、自宅から国際宇宙ステーション(ISS)を探索可能に (GIGAZINE)
npx.me/ZBmo/TP5J #NewsPicks