27
はなやか長船!
御伴機能スタンプ。楽しいね。
JA岡山農産物直売所「はなやか長船店」がクローズしていたので、瀬戸内店にて福島光忠さんと。
地の利。
#刀剣乱舞
28
刀剣乱舞しかり、漫画やアニメ、ゲームや小説、歌や踊り、アート……様々な表現が、作品の小さな一言が、その人にとっての、その人だけの救命ロープになり得ることはあって。
この方が自身の救命ロープにたどり着けて本当に良かったと思う。
新人審神者、62振配布に咽び泣く gozgz.hatenablog.com/entry/2020/08/…
29
一文字の上物のブツ(白い粉)が物産館に追加で届けられるそうですよ。
これで取引も安心ですね。
詰問された時に「これは こむぎこか なにかだ」って供述できますよ!
一文字一家から長船派に渡ったら、きっとおいしいものに変わるんだろうな。ふふ。 twitter.com/ichimonjiudoon…
30
31
岡山県立博物館の全面開館記念で、福岡一文字派をテーマにした展覧会が催されますよ。4月1日〜5月7日まで。
国宝「太刀 無銘一文字(号 山鳥毛)」は4月1日〜9日の展示。
国宝の吉房、重要文化財の則宗など7口の展示。
岡山市街で岡山城や後楽園間近な立地なので是非ぜひ。
pref.okayama.jp/site/kenhaku/8…
32
33
オニイチャン……
「お兄さん」じゃないんだよ。
「お兄ちゃん」と呼ばれたいんだよ。
この違いは大きい。
大きいね。
そして深い。
#刀剣乱舞 twitter.com/tkrb_ht/status…
34
はいさい。
夜光貝の必要数を記憶違えていて(10万だと)、予想外に早く治金丸が来てくれた。これで一年越しに琉球三宝刀が揃ったよ。
そして、寝ぼけて進撃していたら確定ドロップの有り難い山鳥毛さんが来てくれて目が覚めました。
これで極除く実装の刀剣男士すべてが揃った我が本丸。
#刀剣乱舞
35
お頭からの年始のご挨拶も早々に(本丸でのお頭の正月ムーブが伺えてほっこり)、鍛刀場は大忙し。
しかし、我が家のお雑煮タイムまでには何とか姫鶴さんを一振りお迎えできました。
これにて我が長船観光担当本丸の年明けとします。本年も宜しくお願いいたします。
#刀剣乱舞
36
馬住まう処の男士、書を、畑耕す処の男士に致す。恙なきや。
そんなわけで。
やっと七星剣さんの馬当番を見ることができました。この「馬当番」の看板が一番似合う男士ですので(私の中で)。
#刀剣乱舞
37
38
相手「詳しく知らないのですが、ARでキャラクターと一緒に撮影することができるらしく」
私「これが御伴機能です」
(スマホ起動、御伴カメラパシャリ)
私「あなたの隣に写っているのがお頭と御前です」
相手「……たしかにイケメンですね(照)」
おじさんを照れさせる一文字御伴機能の凄み。
39
「大般若長光の様子がいつもと違うようだ。」
この言葉面だけで、次に何かのギャグを仕掛けてくる前振りにしか思えない人(刃)徳。
修行に行ってらっしゃい。
#刀剣乱舞
40
山鳥毛が一家のお頭として一文字則宗から任された(押し付けられた?)のも、戦後に出てきた頃かな。
長船兼光と長尾家に伝来され、後に一文字だとされた山鳥毛。生粋の一文字の伝来ではないが故に気張り、見るものすべてが新しい中で、百戦錬磨のじじぃに翻弄される姿を思い浮かべます。
#刀剣乱舞
41
鬼滅の刃のヒットは大きくて、備前長船刀剣博物館を訪ねても明らかに家族連れが増えていたり、剣道道場で体験会したら物凄い数の人が来たりと、子供層の刀に関わるものへの興味の高まりを感じます。
まだ鬼滅からは刀剣文化へ導けるテキストが無いので、こういうシリーズが充実するのは有り難いです。 twitter.com/tkrb_ht/status…
42
43
去年、娘の元に来たサンタさんにより、最近のたまごっちには詳しい私です。
むしろ、あるじさまのお世話を焼きに来る刀剣男士たちのシステムならいいな。
「飯は食ったか?」「風呂は沸いてるぞ」「眠れないなら撫でてあげよう」「外は雪だよ」「よその本丸と通信だ」「戦の訓練をしよう」みたいな。 twitter.com/TMGC_net/statu…
44
これは独り言。
三日月宗近から、三日月宗近が届けられるイベントが2月28日まで実施中ですが。“どこの三日月宗近”から贈られたものなんでしょうね。
月といえば、黒い月を思い出す世界の謎の思い出(GPMはかなりやりこみました)。平行世界の物語が懐かしい。
45
二十万御歳魂に到達しました。
福島光忠さんも二振目がいらっしゃいました。
そして、山鳥毛さんはノードロップです。繰り返しますが、山鳥毛さんはノードロップです。
昨年から合わせると五十六万御歳魂分周回して、顔を見せて頂けないとは……。どこまで恥ずかしがりなんだい?
#刀剣乱舞
47
48
本日は仕事納めでした。
そして先程、園芸男士こと福島光忠さんが我が本丸に顕現されました。これが新たな祖……か。
連隊戦は10万御歳魂で、ワンカネヒラ、ツーネネです。山鳥毛さんは安定のノードロップ。
知ってたよ。36万まで走って、結局シールでお迎えした昨年の経験があるからね。
#刀剣乱舞
49
ぼんやり大侵寇・終盤をやっていたら、いきなり入電があって吃驚しました。
クダ屋(管狐の元締めかな)に白き月と。4月の満月は17日か。
「八雲立つ」ならスサノオが日本で最初に詠んだ和歌からですが、「断つ」とは如何に。
楽しみです。
#刀剣乱舞
50
なんだか古そうで、平安っぽい雰囲気。平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが3月24日なので、その時に戦死した平教経が奉納したとされる厳島の友成が感覚的に思い浮かびました。古備前ならいいなという願望を込めて。
#刀剣乱舞 twitter.com/tkrb_ht/status…