ポップ担当もお仕事の合間にアマビエさんを描いてみました。少しでも早く、みんなが心穏やかに暮らせる日常が戻りますように。 #アマビエチャレンジ #アマビエ
【お知らせ】 いつもありがとうございます。コロナウイルスの影響でスケジュールの変動などがあり、大変申し訳ありませんがツイッター更新を一ヶ月休止させていただきます。5月15日からまた元気に再開いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【ポップ担当日記】 こたつが好きすぎてこたつを着て歩きたいです。誰かコタスカート作って下さい・・・ #ポップ担当日記 #こたつ
【ポップ担当日記】 春ものの服と共に、ポプラップの時間だあ!な服も出して満足です。 #ポップ担当日記 #一人暮らし
【ポップ担当日記】 現実から夢に落ちてゆく時に通過する、意味は分からないのにやけに賑やかな場所って何ていう名前なのかな・・と思いながら描いた絵です。 #ポップ担当日記 #夢
本日紹介する本は「今日だけ激悪飯(小学館集英社プロダクション)」です。麺が見えない程のチャーシュー麺に、チキンにたっぷりチーズソース!頑張った時、落ち込んだ時、やる気が欲しい時、ニヤリとする程やんちゃなこの本のレシピが明日への活力をくれる筈。お気に入りのお酒と共に楽しんで下さいね♪
【ポップ担当日記】 20年大切にしているぬいぐるみの手の三本指の真ん中の先端の縫い目のちょっと硬い部分のにおいの中に含まれているぬくもりとさびしさが好きです。とてもやすらぎます・・・ #ポップ担当日記 #ぬいぐるみ
本日紹介する本は「青森の暮らし(グラフ青森)」です。南部煎餅にあん玉、缶入りの水あめにイモ当て・・青森で食べられる素朴で楽しい、そして温もりのある駄菓子の数々を特集。製作者の思いを知ってから食べるといつもの味の中にまた違う一面が見える、そんな体験ができる一冊です。
【ポップ担当日記】 いつものご飯も包み方を変えるだけで少しだけ楽しくなりますね。 ニンニン! #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 スケジュールの変更などが多く、今日も前倒しでツイートさせていただきました。皆様もできるだけ無理などせず、お布団に入ったらゆっくり体と心を休めて下さいね。 #ポップ担当日記
本日紹介する本は「バターの本(グラフィック社)」です。あなたが普段買っているバターはどれですか?おいしさギュッと詰まった夢のようなこの食べ物を、買える場所や価格も含めてしっかり紹介してくれる頼もしい一冊。空腹の時に読むとお腹がぐーぐー騒いでバターを催促するのでご注意くださいね!
本日は「ポップ担当日記」の代わりに「ポプたんとカパたん」をフルカラーでお送りします。カパたんをぷよぷよに描くのがとても楽しいです。 #ポプたんとカパたん
【ポップ担当日記】 昔木村書店で働いていた人から漬物をいただきました。おいしすぎてもしも名前をつけるなら絶対に「無限パリポリ」!パリポリパリポリパリポリパリポリ・・・ #ポップ担当日記
本日紹介する本は「必修すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。(リイド社)」です。堕落論からクトゥルフの呼び声まで様々な名作を短いページ数で読むことにより、内容をざっくり知る事ができるだけでなく原作も手に取りたくなる読書の入口的一冊。スキマ時間にパッと開きたい本です。
【ポップ担当日記】 八戸では昨日今日としとしと雨が降り続いています。雨の音って自然の子守唄みたいで大好きです。 #ポップ担当日記 #雨
【オリジナルまんがぬりえ】 幼年誌「ぷっちぐみ」に木村書店をご紹介いただいた記念に、まんがぬりえ画像を公開いたします。印刷して、もしくはデータのままぜひ色塗りやセリフ入れを楽しんでみてください♪子供も大人も暇つぶしに遊んでみてくださいね!
本日より本紹介とポップ担当日記を再開いたします。しばらくは投稿時間など変動もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
【ポップ担当日記】 お仕事帰りにどこかのお家から流れてくるカレーのにおい、何となく嬉しくなります。焼き魚のにおいなんかもいいですよね。 #ポップ担当日記
本日紹介する本は「アーケードゲーム・タイポグラフィ(グラフィック社)」です。1970~90年代のビデオゲームデザイナー達が生み出した、私達が夢中になった「ゲームの中の文字」の本というマニアックさがたまらない本。スペースインベーダー、パックマン、(続きます)
【ツイッター更新お休みのお知らせ】 いつもアカウントを見て下さって誠にありがとうございます。木村書店アカウントは本日より4月1日まで更新をお休みいたします。 (お店は日曜日以外営業しております。) 4月からまた元気に楽しく頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
【ポップ担当日記】 この付け心地最高うさ耳ヘアバンドが今の私の創作スイッチです。スチャンパグイー #ポップ担当日記 #創作
【ポップ担当日記】 ジョッキでポテチを食べるの楽しいので居酒屋メニューにならないかなとも密かに思っています #ポップ担当日記
本日紹介する本は「冒険図鑑(福音館書店)」です。いつでも待っていてくれ、そして思いっきり遊んでくれる相手として自然に目を向けてみる一冊。外で眠り、生き物を観察し、山野草を愛でる。実際に使うかどうか分からない知識も知っておくと楽しいもの。懐かしくも冒険心をくすぐる魅力的な本です。
【ポップ担当日記】 「蘇」、一度は自分でも作って食べてみたいです。そして3コマ目の言葉を現実でも口にしたいです。 #ポップ担当日記 #蘇
本日紹介する本は「’80s&’90s魔女っ子おもちゃブック(グラフィック社)」です。ポプ担が懐かしさで膝から崩れ落ちた本がこちら。様々な魔法少女系アニメの主人公が変身などで使うアイテム、そのおもちゃが丁寧な紹介付きで180点掲載されています。ミンキーモモからおジャ魔女どれみまで、→