ゼンカイジャーで心残りなのは、カーレンジャーギアでふざけ倒すことかなぁ
仮面ライダーのOP曲名を和訳するだけでストーリー終盤までの展開や内容が推測できる説
このラインナップ正しいっちゃ正しいけどゼンカイジャーのレッドは「ゼンカイジュラン」だよなぁ
「グリード」がトレンド入り! ←俺が思ってたもの 実際→
「世界をつなげろ」とあるけど仮面ライダーディケイドで実際につなげたらどうなったか? →歴代先輩達から袋叩きにされます
仮面ライダーリバイス台本の表紙がどこか別の特撮番組始まりそうなデザインで驚き笑
リバイスの登場人物もはや全員になにか裏があると思うと、 この立ち退き要求コンビにも何かあるんじゃないかと思ってしまう
リバイスのアメコミヒーローモチーフ説、 「アメコミ+歴代ライダー」のほうがしっくりこない?
ここで仮面ライダー鎧武こと、#佐野岳 さんのバケモノじみた運動神経(CG·合成無し)をご覧ください #最強スポーツ男子頂上決戦
4枚目はインタビュー記事を参照したのですが、「同じ橋の上でグリーンバック合成しながらトランポリンでジャンプした」という話もあり、結果めちゃくちゃ飛んだけど実は合成だそうです。申し訳ございません。
ドンブラザーズ1話終盤で 「桃井タロウ」を探す鬼頭はるかの前に現れた「モモイタロウ」を名乗る老人(77)、実はタイムスリップしてきた未来の桃井タロウ説
ゼロワンの劇場版での相手 ジオウOQ→バッタ 令ジェネ→バッタ×3 REAL×TIMEでは仲間が一生懸命バッタと戦ってくれたおかげで味方の2号バッタライダーと骸骨ライダー倒せたってのが熱ぃ
シン・ウルトラマンに出演された西島秀俊さんが「変身したかった」と答えていますが、あなた今年仮面ライダーに変身予定ですよ…
中国で空前の仮面ライダーセイバーブーム起きてる件 ・「日本の電王、中国のセイバー」と言われるくらいの人気 ・「約束を守る」テーマが孔子の教えや習近平主席の政治思想と合うらしい ・中国にて仮面ライダースラッシュの変身待機音MADが流行る ・DX無銘剣虚無の原寸大版が中国バンダイにて発売決定
最近の仮面ライダーあるある ・クリスマスに犠牲者出る ・中間フォームだけでも3つくらいある ・公式が意図してないシーンがネタになりがち ・公式が狙ってネタ提供してくると逆に冷める ・基本徒歩でバイクは飾り ・オールライダー映画にイマジンズ出がち
リバイスもそろそろ終盤なので歴代ライダーのバイスタンプまとめてみました
第1話でいきなり灰にされた高岩さんを見れるのは仮面ライダーファイズだけ
最近マツケンサンバとコラボするコンテンツ多いけど 当時、同年のゴーカイジャーとコラボすると思われてた劇場版オーズがマツケンコラボしたのは予想外過ぎた笑
サメの戦隊メンバーからハブられしゴセイブルー… (あと海外だけどシャークスピリチュアルレンジャー)
劇場版ドンブラザーズのヒトツ鬼は台風っぽいデザインだからもしやハリケンジャー?とは思ってたけど、超忍法「影の舞」使った時点で忍風鬼なの確定だしメンバーのクワガライジャー出とるから、たぶん劇場版リバイスのカクレンジャーキャストに対抗してる笑
半田健人さんの事務所問題よりも「当時の月給は仮面ライダー555にちなんで555,555円だった」のほうが驚きなんよ
ゼロワンに出てくるあの英語の意味を改めて見てみようのコーナー (※注意:ニュアンス超絶意訳です)
ブラワッカニ
←将来最強フォームになれることを過去の自分に教える為に未来から来て物陰から見てた なぜ見てたのかいまだによくわかっていない→
・仮面ライダーの中でも大人気作の電王と放送前からコラボ ・劇場版では悪との戦いを仮面ライダーに丸投げしちゃう ・リバイス最終回に合わせて自身も最終回にしようとする ここまで「仮面ライダー」を意識したスーパー戦隊おらんよ笑