ビルゲニア 10秒チャージ(@mozuamazon_piyo)さんの人気ツイート(いいね順)

未来戦隊タイムレンジャー この見た目で全員【氷属性】だし、敵をあえて殺さず意識保ったまま半永久的に凍結させる というなかなか恐ろしい戦隊。 ちなみに追加戦士の名前も 『タイムファイヤー(氷属性)』 で役者本人もネタにしてます
45作品目のゼンカイジャーがコロナ渦であまりできなかった「レジェンド戦隊とのコラボ」のシワ寄せが、コラボに向かなそうなドンブラザーズに来てるの面白い
「野田クリスタル」って言ったやつちょっと来い
ヒメノ様がちょくちょく髪型が変わる設定、それウィザードのKABAちゃんなんよ笑
仮面ライダーギャレン役天野浩成さんの奥様である、 雛形あきこさんがTwitterを開始。 ちなみにライダー作品では 『板尾の嫁』役 でした
遅ればせながらゼロワンothers 「仮面ライダー滅亡迅雷」 「仮面ライダーバルカン&バルキリー」 視聴しました お話が非常に深い 正義とは何か?悪とは何か? 行き過ぎた正義が悪になるなら何が正しいのか? ゼロワン知らない人は気持ち悪いと感じると思うけど、もう道徳の教科書にしよう(提案)
赤黄緑の中で映える水色 登場回数も多いライダー武器 セルメダル3枚消費だけで空間ごと切断できる圧倒的な性能 君だよ、君がオーズからトラメダルくんとタトバキックの活躍の機会を奪ったんだ!
お宝が手に入らず落ち込む海東に門矢士が伝説のスパイスと称して「ただのコショウ」をあげたシーン もしかしたら海東はコショウをお宝だと思い込んで喜んでたんじゃなくて、士からプレゼントをもらえたという事実に喜んでたのかも?
ギラの人25歳って意外と歳いっててびっくり!! (俺よりは全然若いけど) リュウソウレッド当時21歳 キラメイレッド当時17歳 ゼンカイザー当時20歳 ドンモモタロウ当時21歳
#特撮しびれるサブタイトル選手権 木村昴を始めとする豪華声優達が役者として出演し「声優」と「say you」をかけてるところに加えて、 当時(色んな意味で)話題だった「大怪獣のあとしまつ」もモジッてるのにちゃんと物語の内容を簡潔に表すサブタイトルになってるのがお気に入り
仮面ライダーBLACK SUNに 2022年パートと1972年パートがあることが判明したけど やってることは過去と現在を同時並行で進めてく感じでビヨジェネというより仮面ライダーキバに近いよな こういうスパイラルドラマはニチアサでやっても理解追いつかないからアマプラで正解だと思う
ディケイドの中でも評価の高い「響鬼の世界」 ・豪華なオリキャス ・師弟関係の美しさ ・明日夢(アスム)の成長 ・胸熱盛なセッション がディケイドの世界観に巧みに盛り込まれてて完成度高すぎたから、 ジオウ響鬼編では物足りないけど京介メインでやるしかなかったんだと思うし俺でもそうしたと思う
【東映公式間違い探し】
オニシスターがイエロー キジブラザーがピンク で思ったんだけど、ブラザーってことはまさかピンク男性か? ザ・ハイスクールヒーローズでも男性ピンクあったけどついに本家戦隊でもれっきとした男性ピンク導入は時代の変革だなぁ
キングオージャー×西武ライオンズだけじゃない! 『意外すぎる戦隊コラボ集』
←将来最強フォームになれることを過去の自分に教える為に未来から来て物陰から見てた なぜ見てたのかいまだによくわかっていない→
「大怪獣のあとしまつ」 内容が酷すぎて公開当時は「令和のデビルマン」って呼ばれてたけど 実はそのデビルマン(実写)は映画でやっちゃいけないことを全部やっているから、とある映像専門学校では教材になってるらしい… 大怪獣のあとしまつもいつか教材になる日がくるのかもしれない(遠い目)
劇場版ドンブラザーズのヒトツ鬼は台風っぽいデザインだからもしやハリケンジャー?とは思ってたけど、超忍法「影の舞」使った時点で忍風鬼なの確定だしメンバーのクワガライジャー出とるから、たぶん劇場版リバイスのカクレンジャーキャストに対抗してる笑
もし仮に ハカイザー→デカウィングロボ 新ライダー→仮面ライダー剣 だとしたら、我々は来週17年前にタイムスリップすることになる
これ知ってる人いたら同世代かも
最近マツケンサンバとコラボするコンテンツ多いけど 当時、同年のゴーカイジャーとコラボすると思われてた劇場版オーズがマツケンコラボしたのは予想外過ぎた笑
4枚目はインタビュー記事を参照したのですが、「同じ橋の上でグリーンバック合成しながらトランポリンでジャンプした」という話もあり、結果めちゃくちゃ飛んだけど実は合成だそうです。申し訳ございません。
中国で空前の仮面ライダーセイバーブーム起きてる件 ・「日本の電王、中国のセイバー」と言われるくらいの人気 ・「約束を守る」テーマが孔子の教えや習近平主席の政治思想と合うらしい ・中国にて仮面ライダースラッシュの変身待機音MADが流行る ・DX無銘剣虚無の原寸大版が中国バンダイにて発売決定