226
日本姓氏語源辞典の一部の記述を削除して欲しいと言われたので応じたら、今度はサイトがあること自体が精神的苦痛なので全部消せと言われたので、最初の削除要請自体なかったことにして全部無視しました。
うちは精神科ではありません、苦しみから逃れたければ病院で処方を受けましょう。
227
tsunasaga.jp/kitakawasoe/20…
>佐賀市人権同和教育指導員の西先生を講師にお招きし、DVD「ここから歩き始める」を視聴した後に、高齢者の人権問題について一緒に考えました
そのDVDは34分で80000円
購入費はどこから出たのか
#同和
228
ヘイトスピーチ規制「人権条例」まとまる 悪質行為に過料 相模原
mainichi.jp/articles/20230…
記事には書かれてませんが、条例案に同和、部落がねじこまれているそうです
そういうことをすると、相模原の部落がどこなのかということにも、興味が持たれそうな気がします
#同和
229
つまり「差別は不当なもの」というのは、差別解消運動の中の文脈であって、決して自明なものではないのですよ
なおかつ、日本では同和運動によって差別解消運動が歪められてしまった歴史があります
そもそも何をもって不当と言えるのか
客観的に判断できるものではありません
230
一方、新潟では県立高校で相次いだ生徒の自殺問題に、部落解放同盟が介入しているという情報があります
231
LGBTの議論で違和感があるのは、性的嗜好って属人的で変わらないものではないと思うんですよね
既婚者が時々男色を嗜むというのも昔からあったはずで
それを登記して認証を受けるのは何だか違う気がします
232
ネットで叩かれるColabo「公金チューチュー」とは何か…大手メディアが報じられない事態の本質を明かす
news.yahoo.co.jp/articles/6d385…
現代ビジネスに載せるなら、一応こう書いておかないといけないのかな?
233
ご承知の通り、暴排条例で反社会的勢力は人権はないみたいな扱いがされてますが、もしかして同和や人権男女共同参画がその抜け道になっている??
キメセク牧師や同和会系団体に元ヤクザが多いのを見ると、そんな感じがします
234
【調査】川崎市の同和相談事業の闇の深さ
youtube.com/watch?v=pMh9hR…
#同和
また情報公開請求してみました
235
それじゃあ何で今みたになったのかというと、裁判所が悪いです
法解釈をねじまげて、どんどん国民に不利な判例を作って
クローズドな世の中をつくって行きました
236
消された人気動画から
福岡県川崎町西田原の通称「どろぼう部落」
昭和初期に全国行脚してスリや万引きをやっていたが、1960年頃に警察に逮捕されまくって壊滅
当時は週刊誌等で大々的に報じられ映画化までされた
泥棒だった住民に会えたのですが、もっと話を聞いておけばよかったと後悔 twitter.com/i/web/status/1…
237
同和に金を払っている大阪の企業一覧
あれだけ問題になった関西電力が脱退してないのが闇が深いです
私、関電の株を買って株主総会で質問しましたが完全に無視されました
#同和
238
@SaigusaGentaro 当時、あの界隈に福祉アパート斡旋しますと、090番号書かれた張り紙があちらこちらにベタベタ貼ってありました
病院もグルで、人工透析や精神疾患の患者を融通し合ってたなんて話も聞きました
事情通の人と話が聞けるはずでしたがタイミングが合わず、もっと深く追跡すべきだったと後悔してます
239
このスレッドの嘘のような本当の話
みーんなエビデンスがありますから
疑う方は八木良一裁判官の経歴、判例集等
調べてみてくださいませ
240
【この告発本がヤバい】日本の最後のサンクチュアリ「農協」最大の独裁者は、いかにしてカネと権力を手に入れたか《農協のフィクサー》
news.yahoo.co.jp/articles/e6124…
#同和
>3億3000万円の「同和対策補助金」不正受給事件
被差別部落出身者の定義がいい加減なので不正かどうかの認定もいい加減です
241
岐阜県関市 “どんぶり勘定” 「融和事業」補助金の 対象地域名が消える
jigensha.info/2022/07/08/sek…
岐阜県関市のこれも、関市民の誰かが住民監査請求しないかなぁ
こればっかりは当該自治体の住民しか出来ない
住民監査請求ブームが来て欲しい!
242
死んだ後も何度も蒸し返される
部落解放同盟副委員長だった松本龍さん
#同和 twitter.com/tsukuru_ouu/st…
243
入管法改定案再提出に強く反対します!〜署名提出会見で語られた「魂の殺人」
labornetjp.org/news/2023/0126…
提出団体(89団体)に注目
反差別国際運(IMADR)、のりこえねっと、部落解放同盟東京都連合会なんかも入ってます
実質的に同じ人がやってる団体もあるので、まとめると何団体、何人になるんだろう
244
困難女性支援法は確かにネオ同和利権です
2条の「困難な問題を抱える女性」の定義が定義になっていない
その判断について政府が責任を持つ気がないから、民間団体に丸投げするわけです
そして、その判断を行う民間団体が絶大な権力を持ちます
そこに民主的な統制は及びません
245
常総市が4億円未回収 貸付金の4割、返済期限過ぎる 2億、22年3月末に時効 法的措置不足 /茨城
mainichi.jp/articles/20230…
同和の貸付金です
常総市だけでなく、茨城県下の他の同和地区がある自治体も似たりよったりと思います
#同和
246
辛亥革命の経緯を調べると面白いですね
日本政府は公式には革命を望まずに中国人活動家を取りしまっていたけど
政治家や実業家は個人的には革命を支持して活動家をかくまったり資金援助していた
中国で革命を起こすぞ、という人が日本に来たら、面白そうなので応援したくなりますよね
247
あと、私はブルーリボンバッジ付ける気になれないんです
法務省の官製運動だから信用できない
あの界隈も問題を永続化して公金チューチューしてる連中がいるんじゃないですか
在日を出生地主義で強制帰化すれば諸々解決するのに、終わらせたくないからタブーにされている気がする
248
確かにこれはネオ同和ですね
憲法89条で「公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業」に公金出してはいけないんですが、あの条文は空文化してます
同和事業でタガが外れたんですね twitter.com/rikusenneuron/…
249
ちなみに、このブログを書いていたのは大阪芸大の講師をやっていた北口学という人です
本人に直撃して問い詰めたら、解放同盟大阪府連の上層部から言われてやったと白状してました twitter.com/himasoraakane/…
250