田中秀臣(@hidetomitanaka)さんの人気ツイート(古い順)

176
拡散お願いします! 周庭氏の逮捕でも日本メディアの「中国幻想」は消えないらしい (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/15600 #iRONNA
177
拡散お願いします! 「戦後最悪」GDP減があぶり出す、悪意に満ちた恥知らずな面々 (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/15648 #iRONNA
178
いままで出たありとあらゆる番組の中で「グッディ」は最悪でした。だって僕が作ってもいない映像資料を、僕が作ったって放送したんだから。そういう制作姿勢 安藤優子の炎天下レポ続行指示「グッディ」言及せず 女性Dの状態も説明なし(デイリースポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dailys…
179
この報道が確かなら、残念というよりも、むしろお疲れ様でしたと申し上げたい。若い世代を中心に劇的に雇用を改善できたこと、デフレ脱却は未達成でしたが長期停滞を終わらせたのは、安倍総理以外だれも出来なかったことだ、と感謝しています。ありがとうございました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
180
現状で日本国民に悲しいお知らせだが、いま自民党総裁選に意欲を示している(推定含む)、石破、岸田、河野、下村氏らが政権を担っても当分は今の経済政策の枠組みを踏襲するだろう。だが言い換えれば、いまよりよくなることはまったくなく、あとは彼らが本領を示せば100%の確率で日本経済は失速する
181
現状、もっとも経済政策的な観点で望ましいのは、菅官房長官しかいない。一択である。自民党の内部のことではあるが、事実上の総理を選ぶことなので要望したい。総裁選に出馬することを期待している。
182
安倍政権の前と後では、個人的には、リベラル気取りの知人たちの仮面がはがれて、首相夫妻を犯罪者扱いやまたひどい罵声を浴びせる(本人たちは批判だと思ってる)や、薄っぺらい反権力意識をもった人とか、あるいはテレビの印象だけで社会・政治問題を判断する人が去っていったw。いい8年だった(w
183
菅官房長官以外に経済政策などの継承ができる人がいない。 twitter.com/Sankei_news/st…
184
J-POPのトレンドで「松任谷由実さん」があがってるが、どう考えてもそのトレンドの表題は「政治」だろうね。 白井聡くんは、ゼミとかその後の飲み会でも議論には参加しないので印象が実は希薄。ただ同時に当時からまわりの同級生が「奉る」のでそれで印象に残ってる。日本のよくありがちな傾向の産物か
185
よし! いいぞ! これで消費税原理主義者=ネットのワイドショー民全滅(笑。 菅氏、消費増税「今後10年ない」 a.msn.com/01/ja-jp/BB18U…
186
菅さん、素晴らしい。 十分な経済成長(雇用や事業の確保)こそが財政再建を可能にし、また新型コロナ危機には政府は国債を発行し雇用を守り、政府には国債発行で制限はない、と菅さんが明言したとロイター。 twitter.com/Reuters/status…
187
拡散お願いします! 警戒すべき「反ガースー」勢力が仕掛けるニセ対立軸のワナ (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/15854 #iRONNA
188
何を言いたいのか不明瞭すぎて早く同党が壊滅してほしいと思うだけである。 デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール | 2020/9/19 - 共同通信 this.kiji.is/68002690200176…
189
この朝日新聞のイラストに表れる印象操作もそうだが、日本のマスコミはこのタイミングで政府の予算が膨張しないで日本社会が成立するとでも思っているのだろうか? 異様な緊縮主義に染まっている 概算要求、過去最大105兆円超 コロナ・菅印は額未定(朝日新聞) - news.goo.ne.jp/article/asahi/…
190
司法省は中国政府が「千人計画」を通じてアメリカの大学教授や研究者をねらって最新の技術の獲得を試みていると警戒を強めていて、1月にはナノテクノロジーの権威として知られるハーバード大学の教授を、「千人計画」への参加を隠して国防総省から研究費を得ていた疑いで逮捕 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
191
「学問の自由とは全く関係ない」。当たり前。 twitter.com/nhk_news/statu…
192
拡散お願いします! 「学者の国会」なんぞ笑止千万、日本学術会議に蔓延した知的退廃 (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/16007 #iRONNA
193
そもそも首相の権限を超えるかのような組織が政府の中にあること自体が異様である。日本学術会議は廃止か、百歩譲って民営化が妥当。
194
拡散お願いします! 日本学術会議にちらつく中国の黒い影 (iRONNA編集部) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/theme/520 #iRONNA
195
拡散お願いします! 看過できない、日本学術会議と中国「スパイ」組織との協力覚書 (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/16059 #iRONNA
196
菅義偉総理とご一緒に。 短時間でしたが、具体的な政策のお話しをさせて頂き、さらにお話しもお伺いでき実に有意義でした。この機会を頂戴し、総理ありがとうございました。共に頑張る議員の皆さんに最大級の感謝を。まだ微力ですが引き続き頑張ります。
197
なんで5万先行かといえば、予備費使い切らないと三次補正いけないから! ただし三次補正の中にこの予備費を組み込んで支出先を決めることもある(政治的技術論のレベル)。提言は“きまじめに”わけた。 本当に少しはちゃんと理解しないと。文章は全部読む! これ基本。小学生もできる!(笑。 twitter.com/hidetomitanaka…
198
というか(嘘情報の)5万とか(本当は)15万とかのレベルじゃなくて、総額真水で40兆円の話です。なぜかみんなそれをスルーする不思議w。さらに一番最大重要なのは2021年度にインフレ目標達成を要請すること。ここが実は一番肝心かなめ。あとは細野さんのツイートみればわかる人は驚くはずw twitter.com/morichanemoric…
199
「借金」じゃないよ。いまや緊縮財政でお馴染みのIMFよりもはるかに時代遅れになった日本のマスコミ。不勉強で、財務省のご説明ばかり気にしてるからこうなってしまう。 twitter.com/nhk_news/statu…
200
当時から一部では指摘されていたが、野党のパワハラ的追求が原因だったのか。 「「少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したいということでやりました。略 ただ追い詰められた状況の中で少しでも作業量を減らすためにやった。」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…