226
今日紅組シートで観てたんだけど序盤から負け続きで全体的にしょんぼりしてたはずの客席が、綱引きだけはすでに始まる前から『ここは勝てる!!!!!』って士気が高まりまくりだったのバネさんの筋肉に対するオタクの信頼度やばくてさすがに笑った(わたしの周りの席だけだったかもだけど)
227
逆転するには最終種目のリレーでワンツーフィニッシュするしかないのに昨日のリレーの結果は3位4位で望み薄だった紅組、競技前インタビューでアンカーのユウジと柳生が勝利宣言してその言葉通り見事1位2位でゴールテープを切って紅組応援席の歓声が会場中に鳴り響いたの青春すぎて多分一生忘れん
228
丸井ブン太、コミュ力高いし面倒見いいし他校の子にも慕われてるから他キャラとの良エピいっぱいあるのにテニプリ入学試験で出題されたのが『幸村精市にアメリカでの手術を受けさせるため、丸井ブン太は誰のどこを狙ったか選びなさい』なの闇深すぎて萌え狂ってる
230
私服がダサいのもテニスの王子様の醍醐味のひとつだけど(?)、それにしても柳蓮二の私服がひどすぎていさわくんのスタイルの良さと優れた骨格バランスのおかげでワンチャン最新鋭のパリコレに擬態できてる感じだったのめっちゃ笑った
231
後アナ丸井の「テニスを楽しむテニスか...いいこと知れたけど俺たち立海は俺たちのやり方で強くなってみせるぜ」に立海の女の魂が救われた... 鉄拳制裁とかいう狂った掟でガチガチに縛って勝つためだけのテニスに固執して決勝まで上り詰めてきた立海かっっっっこよだから一生そのままでいて
232
「ゲームセット!ウォンバイ越前リョーマ!」のアナウンスを聞いた丸井の目から涙が静かに流れるのを見てしまって情緒がやばい 正面向いて一列でありがとうございましたって言うときは立海みんなだいぶ堪えてるけど負けた瞬間のベンチ辛すぎて心臓えぐれそう
233
白石くん「帰りはトナカイに気をつけるんやで(?)」が本日の大迷言すぎて腹抱えて笑った 白石くんの中でオタクは一体どこに住んでる設定なの
235
柳生比呂士役のオースミユータでした!のあと会場のオタクたちがおめでと〜!って大声で言ったら「ハッピーバースデー!!トゥーミーー!!」ってワンパクに返ってきて大盛り上がりだったの愛されすぎじゃん...お〜すみくんミュのオーデ受けてくれてありがとうすぎる...(1000回目)
236
今日はみんなにTDCの位置情報をコールしてもらうで!って唐突にまた白石くんがトンチキなことを言い始めたわけだけど、「飯田橋〜」「ひとつ乗り過ごし〜」「水道橋〜」「ここはTDC〜」ってちゃんと韻踏んでて無駄にクオリティ高いのめっちゃ笑った
237
こないだ白石くんが唐突にTDCの位置情報をコールし始めたときもかなり気が狂ってたけど、今日はジャッカルに「(バレンタイン制度を作ってもらえるように)みんなでブラジル政府に懇願しよう!」って言われてマジでオタクis何???????(しぬほど笑った)
238
前編S3海堂の「手塚部長が...負ける...?」ってセリフと後編S1真田の「幸村が...負ける...?」ってセリフのあとすぐさま謙也の「ドアホーーー!!!(クソバカデカ声)」が幻聴で聞こえるのテニミュあるある
239
先輩たちが卒業しても立海を引っ張っていけることを証明したい赤也のコール、俺が常勝って言ったら立海って返してくださいって赤也に言われて客席がはーいって返事したら「はいじゃなくてイエッサーだろうが!!!!!(フォントサイズ100)」って真田イズム全開で泣いた...これが世代交代...
240
そのあと赤也の「常勝!」がリズム悪くて客席が上手くレスポンスできなくてグダグダになって一回仕切り直したのめっっっっっちゃよかった そんな赤也を見て先輩たちみんなニヤニヤして笑ってんのこんなんオタクが大好きなやつじゃん...ラスト締めの「立海の王座奪還に死角はねぇ」も天才天才天才
241
卒業式でガムを噛んでる丸井を毎回柳生が注意するけど今日は証書授与の時点ですでに丸井が泣いてたから柳生がそっとしてあげてたのも最後感やばくて泣いたし、そのあとのプラチナのやりとりは言わずもがな大大大号泣...関東も全国もずっと一緒にダブルス組んでたんだもんな...そりゃ泣くわ...
242
9の卒業のときギリギリまで涙を堪えてたにちかちゃんが今日はカテコの時点でボロボロ泣いてるのを見てしぬほど泣いた 自分が10を引っ張っていかなきゃとか、シーズン最後にふさわしいカンパニーを作らなきゃとか、小さな背中にのしかかる重圧を思うとにちかちゃん凄すぎ偉すぎほんとによく頑張った
243
にちかちゃんを筆頭にタピオカの話で大盛り上がりする一同を横目に「タピオカの話やめない!?!?(フォントサイズ100)」って前田プロが勢いよく立ち上がって流れを断ち切ったあとすぐさまいさわくんが「うちのたづるもお茶を...」って意地でも飲み物の話を続けようとするのめっちゃ笑った
244
赤いデビルを前田プロが熱唱してめちゃくちゃ盛り上がったあと次の曲クローズドアイのイントロでみなきくんがマイク持ってスタンバイしてたら目を瞑ったいさわくんがいきなりセンターに飛び出してきて「♪クローズアーイ」って一番いいとこ持ってたのサー立どこまでも大はしゃぎ集団で一生愛すの気持ち
245
学プリの仁王が彼女に「好いとうよ」「いい匂いする」「離さんよ」「かわいい」って始終デレデレなのかわいすぎて気絶するんだけど、一方で丸井がナチュラル俺様ウエメセB型男全開でホワイトデーにお返しもせず逆に彼女に強引にケーキを作らせて自分は食うだけ食って満足気なのほんとに笑う
246
こんなに悔しいことってこの世にある...??右も左もわからない駆け出しの男の子がいきなり座長として舞台に立たされてちっちゃい背中にデカすぎるプレッシャーを背負って3年半死に物狂いでひたすら走ってようやくここまでバトンを繋いでくれたにちかちゃんを思うとマジで言葉出てこない...
247
249
連載開始から20年経ってもなお完全新規シナリオの新作アニメが製作されるテニスの王子様とかいう福利厚生の整いまくった超絶ホワイトジャンル、永遠に供給が止まらないからマジで一生ワクワクし続けられる