MakiharalaboProjects(@MakiharalaboPrj)さんの人気ツイート(古い順)

26
どうにもぎこちない。なぜ直立不動なのでしょうか。真面目はわかりますが、人の心に入ってこない。枠を踏み越えて、コロナ対策に向けて一心不乱・一生懸命な姿か、なるほどという言葉で静かに語りこちらの心を打つか……。どちらにしても、自分の心から言葉が出るような練習をしたあとでの言葉でないと
27
そんな余裕はなくてもいいのですが。ならやらなくてもいいわけです。しかしやってる感を出さないと思うと、こんなことになる。片手間のやってる感。それは一番国民が見たくないリーダーの姿でしょう。
28
かつての安倍首相は、とりあえず経済を回してくれればいいくらいの関心しかもたれず、その範囲で振る舞えばすんだ。今、見えないコロナへの恐怖、失職、自宅待機、リモートワークなどなど、国民は固唾をのんで政権の一挙手一投足を見つめている。その厳しい視線の前に立つ緊張感が決定的に欠けている。
29
それは首相自身というよりは、そのように首相に原稿を差し出し、カメラの前へと促す側近たちの問題でしょう。もしそんな側近に乗っているだけにしか見えないとしたら、首相自身の資質の問題に跳ね返ってくるわけです。これに何も言わないとしたら、自民党の問題となります。危機的状況の中どうするか?
30
緊急事態宣言を早く出すべきだという声が次第に強くなっています。私は現在の政権のこの態勢で緊急事態宣言を出した後が心配です。コロナ対応どころかおよそ想像を超えた混乱をあちこちで招くのではと考えてしまいます。では、さらなる危機が到来したとき十全の態勢を構築できるのでしょうか?
31
やはり一斉休校の際に菅官房長官を外し、コロナ対応も菅官房長官案件とせず、西村経済財政担当相としたあたりから、歪みと亀裂があるように見えます。このあたりがどうなるかがまずは注目点でしょう。
32
こういったことに頭が回らないのが今の政権なのだと思います。ただ声を上げると動くときもありますから、声は大きく上げた方がよいと思います。 twitter.com/maron_224/stat…
33
「イタリア人記者に対して、安倍首相から一言だけでもコンパッション(思いやり)の言葉が欲しかったが、それが全くなかった。わざとではないが、首相としてはいかがなものか。」コンパッションの欠落。mainichi.jp/sunday/article…
34
「前のめりの「専門家チーム」があぶりだす新型コロナへの安倍政権の未熟な対応」をWEBRONZAに寄稿しました。今や「専門家支配」とでもいうべき感染症専門家による政府の実質的な政策形成が見られますが、それは政権の分裂ぶりを逆に照射しています。 webronza.asahi.com/politics/artic…
35
もはや河合夫妻逮捕はどのタイミングで決まるのか。そのとき指揮権発動とかあるのか。そんな中どうやって検察庁法改正案を国会で通過させるのか。ヒリヒリするような時が迫ってきます。同時代としてこれを目の当たりにできるのは、宇宙の彼方の彗星を肉眼で観測できる時がやってきたようなもの。 twitter.com/miraisyakai/st…
36
今の状況は、この政権が「やってる感」を演出するためのあらゆるツールが使えない状態。外国訪問、株価対策、辺野古埋立、芸能人との会食。手軽に支持率を上げるツールはどこにもない。過去の竹下・森内閣のように、打たれても打たれても開き直って地味に仕事をするしかない。mainichi.jp/articles/20200…
37
大津事件で有名な児島惟謙は賭花札で告発され、最終的には辞任している。司法権独立の歴史にはなぜか賭博が出てくる。黒川検事長、賭けマージャンか 新聞記者と、週刊文春報道 | 2020/5/20 - 共同通信 this.kiji.is/63572688384458…
38
共同通信のウェブサイトに寄稿しました。5月2日にRONZAに専門家と政治のあり方について寄稿しましたが、同じテーマの第2弾です。議事録が作成されないもどかしさ 専門家会議巡る報道、見えない政権内部の議論 | 2020/6/9 - 47NEWS this.kiji.is/64259504502169…
39
専門家会議を「廃止」したことが愚策ということになります。AIシミュレーションなど時期尚早・現実逃避。困ったことです。【独自】流行前の生活に戻すと「都内の感染1日100人」…西浦教授ら試算 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20200…
40
「東京除外」とはそれだけとるとなかなかのフレーズ。「東京オリンピックに始まり東京除外に終わる」みたいにこの政権の末期を象徴する言葉になるかもしれず。何かが始まりつつありますね。 GoTo迷走「東京除外」 開始6日前の異例見直し 見通しの甘さ露呈 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
41
昨日は首相が病気でやむなく退陣という構図ですみましたが、すぐに「散らかったまま」の問題が多すぎることが広く受け止められるでしょう。ポスト安倍もこの「散らかった」ままの問題にあまりに無頓着だったりすると、すぐに愛想を尽かされてしまうでしょう。 twitter.com/47news_officia…
42
首相の快復を願うことと、首相の政治を批判することは、両立しうるし、そうすべきだと考える。「お疲れさま」「お大事に」の空気に流され過ぎてはいけない。 辞任会見で語ったコロナ対策は大丈夫なのか 残り任期わずかの安倍首相に望む | 2020/8/29 - 47NEWS this.kiji.is/67236825857944…
43
首相個人が病気で辞任したとしても、合議体としての内閣は病気で総辞職するわけではありません。特に病気の首相の影に隠れている官邸官僚や閣僚は皆元気でしょう。こうした個々のメンバーを含めて、きちんと評価する必要があります。さもないとこの後が大変なことになります。 twitter.com/MakiharalaboPr…
44
東日本大震災のとき仙台市の復興会議でまさに同じことを事務局に向かって発言しました。わけがわからないといった反応でした。 twitter.com/tigers_1964/st…
45
どうも菅案件よりは安倍案件ではあります。しかも申請が出たのは安倍内閣時代。前内閣で既定だったのではと疑っています。学術会議人事、首相の意向反映せず 官房長官:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
46
やはりそうでしたか。「安倍氏は批判的な学者の推薦がどうしても許せず、任命見送りの道筋を付けなければ辞められないと思ったのではないか」と政府関係者はみる。nishinippon.co.jp/item/n/650682/
47
関係者によると、政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を確認した。首相は105人の一覧表そのものは見ていないものの、排除に対する「首相の考えは固かった」という。jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
48
政権に入り込む専門家とは、政治にとって「都合のよい」意見を言う専門家であり、ほとんどの場合、そのまま政策に反映させればバランスを失しかねない意見を言う人物である。こうして、官僚主導を排した政治主導は、恣意的な専門知を動員する結果を招いた。
49
現在の危機に対して、安倍政権以降の「自民党型」の政治主導はもはや失敗しか生まないであろう。官僚主導とバランスのとれた専門知を活かす謙虚さなしには、国民のいらだちを鎮め、感染拡大を押さえることはできない。これまでの政治主導をどう諦めるか。それが、危機に対応できる自公政権の課題である
50
しかしここまで内情が晒しにあうとは‥。それだけでもガバナンスが解体している。いったいどうする?ということになっています。地方自治体でがんばるしかない局面。gendai.ismedia.jp/articles/-/796…