MakiharalaboProjects(@MakiharalaboPrj)さんの人気ツイート(いいね順)

26
中央公論5月号に「官邸官僚が生み出した『無責任体制』」を寄稿しました。写真ではそのさわりを読むことができます。本文では「意図せざる無責任体制」と述べているように、現在の各省の萎縮、政策革新の停滞は、内閣のためによかれと思って官邸官僚が動いた結果であったとみています。 twitter.com/chuko_denshi/s…
27
首相官邸のツイッターは、今回の災害前は首相、官房長官の動静をツイートしていたが、ここに来て豪雨災害対策特設ページを開設してから、なぜか自衛隊の物資輸送活動もツイートし始めたようで、それが一部で物議を呼んでいる。他の政府機関については首相官邸はツイートしていない。
28
タイミングも経済対策で何を国民に支給するかというイシューに誰もが関心を寄せていたわけで、そこにピタリとマスク二枚がはまってしまった。それでは、いらいらしている国民心理に火をつけるのは当然です。
29
専門家会議を「廃止」したことが愚策ということになります。AIシミュレーションなど時期尚早・現実逃避。困ったことです。【独自】流行前の生活に戻すと「都内の感染1日100人」…西浦教授ら試算 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20200…
30
それは首相自身というよりは、そのように首相に原稿を差し出し、カメラの前へと促す側近たちの問題でしょう。もしそんな側近に乗っているだけにしか見えないとしたら、首相自身の資質の問題に跳ね返ってくるわけです。これに何も言わないとしたら、自民党の問題となります。危機的状況の中どうするか?
31
やはり一斉休校の際に菅官房長官を外し、コロナ対応も菅官房長官案件とせず、西村経済財政担当相としたあたりから、歪みと亀裂があるように見えます。このあたりがどうなるかがまずは注目点でしょう。
32
コメントをつけました。感染拡大のさなか、厚労省がこのような業務に振り回されてよいのかという視点が重要だと思います。コロナ対策の検証としてしっかり報道していただきたいところです。 asahi.com/articles/ASQ27…
33
要は各省は理屈を作らずに結論だけ通すことにして、官邸は各省が理屈をつけているだろうと思って精査しなかったということでしょう。官邸がいくら役所をたたいても公文書も理屈も出てこない。究極のサボタージュです。サボタージュを官邸が見抜けていないというのが致命的です。 twitter.com/MakiharalaboPr…
34
「交渉するスタッフが弱腰になったら、いくら取られるかわからない。国民の血税だから強気で交渉しろ、と伝えた」とする一方、「国会で野党から、契約額が高いと迫られていた。自分も追い込まれていた」この被害者意識で政治主導が進むのが、自公政権の宿痾です。 asahi.com/articles/ASP6B… #
35
東日本大震災のとき仙台市の復興会議でまさに同じことを事務局に向かって発言しました。わけがわからないといった反応でした。 twitter.com/tigers_1964/st…
36
やはりそうでしたか。「安倍氏は批判的な学者の推薦がどうしても許せず、任命見送りの道筋を付けなければ辞められないと思ったのではないか」と政府関係者はみる。nishinippon.co.jp/item/n/650682/
37
「東京除外」とはそれだけとるとなかなかのフレーズ。「東京オリンピックに始まり東京除外に終わる」みたいにこの政権の末期を象徴する言葉になるかもしれず。何かが始まりつつありますね。 GoTo迷走「東京除外」 開始6日前の異例見直し 見通しの甘さ露呈 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
38
しかしここまで内情が晒しにあうとは‥。それだけでもガバナンスが解体している。いったいどうする?ということになっています。地方自治体でがんばるしかない局面。gendai.ismedia.jp/articles/-/796…
39
決済していないという公的とは言えない文書を役所が出すということは、役所の姿勢が出ています。つまりは組織として責任をとる意思がないということです。人事院も法務省もそれなりの筋を通していますね。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
40
政権に入り込む専門家とは、政治にとって「都合のよい」意見を言う専門家であり、ほとんどの場合、そのまま政策に反映させればバランスを失しかねない意見を言う人物である。こうして、官僚主導を排した政治主導は、恣意的な専門知を動員する結果を招いた。
41
そんな余裕はなくてもいいのですが。ならやらなくてもいいわけです。しかしやってる感を出さないと思うと、こんなことになる。片手間のやってる感。それは一番国民が見たくないリーダーの姿でしょう。
42
さらにいえば、この構図が、桜の会についての説明に関して、安倍首相と安倍事務所との間にもあるようにすら受け取れることです。誰も責任をとらなければ最後に責任をとるのは「最高権力者」しかないのですが、それさえ誰も自覚していないように見えるのです。 twitter.com/MakiharalaboPr…
43
もはや河合夫妻逮捕はどのタイミングで決まるのか。そのとき指揮権発動とかあるのか。そんな中どうやって検察庁法改正案を国会で通過させるのか。ヒリヒリするような時が迫ってきます。同時代としてこれを目の当たりにできるのは、宇宙の彼方の彗星を肉眼で観測できる時がやってきたようなもの。 twitter.com/miraisyakai/st…
44
WEBRONZAに寄稿しました。そろそろ次を見据えた批評をと思いますが、だんだん大事なところにさしかかってきたように考えています。終末期に入った安倍政権を揺さぶる分断と対立 - 牧原出|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
45
10月23日の朝日新聞に談話が掲載されました。この問題が繰り返し取り上げられるようになってきています。メンタル不調の公務員急増、政治改革の完成形「強い官邸」の末に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBQ… #2021衆院選 #自民
46
しかもこの日は安倍首相はなぜか官邸ツイッターで新入社員にメッセージ。この動画を見たら、記者会見でいろいろと答えながらメッセージを出してほしいと思う向きも多いはず。妙にちぐはぐな首相のプレゼンスの一日だったわけです。twitter.com/kantei/status/…
47
この波動が生み出す負の作用は、すべて言い出した首相が負うわけですが、それに耐えきれるかどうか。手っ取り早くできそうなことを手っ取早くやってしまうとどうなるか。政治の大実験です。
48
関係者によると、政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を確認した。首相は105人の一覧表そのものは見ていないものの、排除に対する「首相の考えは固かった」という。jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
49
どうにもぎこちない。なぜ直立不動なのでしょうか。真面目はわかりますが、人の心に入ってこない。枠を踏み越えて、コロナ対策に向けて一心不乱・一生懸命な姿か、なるほどという言葉で静かに語りこちらの心を打つか……。どちらにしても、自分の心から言葉が出るような練習をしたあとでの言葉でないと
50
どうも菅案件よりは安倍案件ではあります。しかも申請が出たのは安倍内閣時代。前内閣で既定だったのではと疑っています。学術会議人事、首相の意向反映せず 官房長官:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…