101
当時は今以上にムッチムチにキャラを描く癖が強かったので、「筋肉を削れ」「細身に描け」「シュッとさせろ」「アイドルだぞ」と物凄く言われたのは今思い返しても笑ってしまう、ほんとすいませんでした
102
サイドエム新作発表見てたんですけど、高学歴集団とかなりの高知能だったり○○の天才が揃いまくってるる事務所に「天才です!」って入ってくる16歳の度胸はなかなかだなと思いました
104
刀剣乱舞食堂、季節ごとに「みんなで拾った栗で作った栗ご飯」とか「畑で採れた冬野菜たっぷり豚汁」とか「千代金丸の今日の釣果(刺し身)定食」とかときめくじゃないですか、たまに「にっかり青江が踏んで作ったうどん」とかも出てくる
107
イスカンダルの中の人大塚さんはウェイバーのことを「最初は何だこの生意気なガキは」って思ってたのが、どんどん原作読むうちに可愛く感じちゃってて、そのせいか初期イスカンダルは尊大で威圧的で恐ろしい王な声色なんだけど、後期イスカンダルは甘くて優しくて親しげな声になってるんですよね
109
SideMのアニメはゲーム内で私が個人的にとてもいいところだと思ってる、「悩みを聞き出し向かい合わせて解決し一緒に成長する」ではなく「言いたくないなら言わなくて良い、言いたいなら言えばいい、逃げたければ逃げればいい、どっちにしろ俺達はお前の味方だよ」の距離感が心地良いアニメです
110
111
テディが強すぎて「クズ主人にポイ捨てゴミ食わされが可哀想なモルカー」から「そりゃゴミも食うだろうし、よく主人を消化してないな、えらい」になりつつある
112
寒くなると水飲まなすぎて軽い脱水になってる人多いし、今の時期はマスクで軽い酸欠になってる人もいるので、なんかダルいなと思ったら水を飲んで、人の居ない所行って深呼吸しろ って通院時に言われたのでつぶやいておきます
113
そして後にゲーム本編の筋肉イベではしゃいで肉を盛りすぎて「削れ」と大修正食らったのは想い出深いです
114
116
twitter.com/kikuyarou/stat… サークル主さんはこちらに謝ってくれたのでもう怒ってないんだけど、でも「ちょっと仲良くなった人」にスペース預けて「貴女の頒布したいものも置いていいよ」と言った結果おおはしゃぎからの大暴れされたとのことなので、大事なサークルを預ける相手はほんと慎重にね…
117
@take10syo @yosino_toulove 実際動作の起こりがないらしいですね、身体の力みが無いまま一瞬でくるので「消えた」と感じると
119
少し思いで話を、まだsideMってタイトルも、ユニット構成も全然決まってない頃、漫画の動きのテスト?で担当さんと「~って感じの原稿になるんですけど」「…?意味が…?動くんです…?パラパラ漫画的に…?」「それとは違うっぽいんですけど??」ってお互い???いっぱいのまま描き始めたのが最初で
120
あと月蝕で面白い神話だとアメリカの先住民族は月蝕を月が病気になった、月が大怪我をしたと考えていて、月蝕が始まると月が元気になるように歌って応援したり踊って励ましたりした、ってのもなんか好き
122
自分が関わっていたから云々は横に置いておいて、Mマスの良いところはイベントのたびに短編漫画が読めた、って部分が他にはない要素でとても良いわねって勝手に思ってたので、まとめて一冊になるとかそういうふうにしてもらえたら嬉しいんだけどねえ
123
「織田信長」っていう大スターを汚すことなく、それでいて歴史はifを与えないまま守られ、その上で「人間の姿に似たけど人間ではないなんだか美しく気高い物」が人間の尊厳を守る って展開がホント好きでしてねこれ twitter.com/nitroplus_staf…
124
sideM、この話題でってのもアレなんだけど、気になった人いたらアニメがあるんで是非みてくださいな、一部キャラが一アイドルデビュー前の一般人だったりしてるけどこれ出来が良くて、私が一番好きな「相手に踏み込みすぎない」感じがよく出てるので、DMMとかU-NEXTで配信中だよ
125
Mマスのゲーム内コミックは描いてた自分の思い入れもあるんだけど、あれはpさんとアイドル達の思い出アルバムみたいなもんだと(私は)思ってるので、作家としては絵が未熟で恥ずかしいとか色々思うことはあるんだけど、pさんたちのために読み返す事ができる状態にしてあげてほしいのよ