(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
「コロナの味覚確認の為♡」って彼の口にチョコを入れて「味する?」「するよ、大丈夫」ってしてたら そのあとに息ができないようなチョコ味のキスをされて「味する?」「する…大丈夫…」で頭をぽんぽんされてなんとなく負けた気がしたのが今日のハイライト
1202
彼「今から1時間英語使ったらダメにしよ」 私「和製英語は?」 「ダメ。先に使ったら負け。今からスタート」 「開始の合図が英語なのはいいの?」 「それはセーフ」 「それがアウトじゃん」 正月ぼけか( ˇωˇ )???
1203
彼女を大切にする男性は「何かしてあげたい」と頑張るし、安心させようとするし、我儘を聞くのが楽しいとさえ思ってくれる。彼女を大切にしない男性は喜ばせようとか考えもしないし、安心しない彼女に問題があると思うし、何でも「面倒臭い」で終わらせる。前者にあるのは安心感、後者にあるのは不信感
1204
夫と一緒に住み始めた頃「家で待っててくれるのが嬉しいから、喜ぶ顔が見たいから」って頻繁にお土産を買ってきてくれてたけど いまだに「妻が好きそうな季節限定のスイーツがあった」「テレビで見て美味しそうって言ってた店が催事で来てた」って私のことを考えたお土産率が高いのは愛を感じる。
1205
正常位で「もう無理…」って彼の肩を押し返すようにしたとき両手首を片手でまとめて押さえ付けられたの濡れたし、 「もう無理なの?じゃあもう1回イこうね」ってまたイかされたのずるいし、 「ダメだってば…」「ダメじゃないの知ってるから大丈夫」ってやめてくれなかったの正解過ぎてつらい、好き
1206
彼曰く「いつも可愛いけどすごく可愛く見える瞬間があって、やばい何この可愛い存在って胸がぎゅーってなって、とりあえず抱き締めたりわしゃわしゃしたりしたくなるときがある」らしいけど これ女性もあるよね。彼がふとした瞬間にめちゃくちゃ可愛くもしくはかっこ良く見えてふぁーっ!ってなるの。
1207
年の初めに「今年もよろしくね」は普通だけど、夫は毎月1日も「今月もよろしくね」、月末はお花を買ってきて「来月もよろしくね」、寝る前はおでこにキスしながら「今日もありがとう」って言ってくれる。私たち夫婦が相手の存在が当たり前にならずいつも新鮮な気持ちでいられる大きな要因だと思ってる
1208
一緒に寝てるときにふと目が覚めて、相手は熟睡してるように見えるのに 手を繋いだら握り返してくれたり、背中に手を回したら抱きしめてくれたり、そういう反応はあるのにいびきはかいてたりするの 私の存在が染み付いてるみたいで好き過ぎる
1209
彼氏に「もういいよ」って突き放されたら怒り狂うくせに、自分のときは「もういい!」ってヒスる子多くない?そして本当に放置されると「私のことなんてどうでもいいの?!」って病み出すんでしょ。大切にされたいなら感情的に喚いて相手を試すような言動はやめた方がいい。だってそんな女は面倒臭い。
1210
彼女を「不安にさせる要素がない」男性ってそれだけで強いし、「もし不安になっても安心させようとしてくれる」男性はめちゃくちゃ信頼できるし、ホルモンバランスのせいで理由もなく寂しくなったり落ち込んだりしたときに理解がある男性とかもう結婚するしかないし、やっぱり付き合う上で安心感は必須
1211
美容院やネイルサロンに行ったあとって、お洋服見てデパコス覗いて雑貨屋さんで可愛い小物とか選んでカフェでゆったりハーブティー飲んだりとかしたくなるんだけど そのうきうき感が女の子楽しめてる感じがしてすごく好き
1212
小学生の頃大好きだった先生の「『みんな仲良く』は無理です。先生だって苦手な人や嫌いな人がいます。でもそういう人との距離の保ち方、トラブルにならない接し方を学ぶと人生が楽になります。『嫌いだから攻撃する・仲間外れにする』は自分の格を下げる行為です」って言葉は今でも真理だと思ってる。
1213
痩せない子と太らない子は 「お菓子がやめられない」 「食べなきゃいいじゃん」 「あるとつい食べちゃう」 「買わなきゃいいじゃん」 くらい根本的な思考と行動に違いがある場合が多いし、痩せない子はそれに気付かないで「太らなくてずるい、私だってダイエットしてるのに」とか言いがち
1214
彼女や妻に「ブス」「太った」「老けた」とか平気で言って「冗談じゃん笑」で済ませようとする男性ってほんと苦手、同じ冗談ならふざけてでも「可愛い笑」の方がずっと嬉しい。「それくらい言い合えるのが長続きする関係」みたいな風潮も苦手、どんなに気心が知れてても思いやりがない関係は見てて嫌。
1215
SEXで胸を攻められてるときや指でされてるときに、あんまり離れないで髪を撫でられながらとかだといちゃいちゃ感や愛されてる感が爆発して彼がすっごく愛しくなっちゃうんですけど…少しでも肌がくっついてる部分が多い前戯も、たまには良くないですか…?肌の密着度=幸福度なときってないですか…?
1216
疲れたからさくっと寝ようかな、と思ってたとき 「何か忘れてない?」 「何かあったっけ?」 「寝る前にいちゃいちゃすると、」 「寿命が伸びる的な?」 「俺がよく眠れる」 かわいいなぁもう!!!!!
1217
夫が在宅勤務のときに「お昼ご飯は焼きそばでいい?」って聞いたら「焼きそば『が』いい!ちょうどソース味が恋しかったところ!」って言い直して喜んでついでにお皿は洗ってくれたんたんだけど、夫の為の家事が苦痛じゃない(それどころか何かしてあげたくなる)のはこういうところに集約されてると思う
1218
彼氏が「お風呂入るね」「その日飲み会」「今帰り」とか行動を報告してくれて変な時間差がなければ、安心できる女の子って多いと思うんだよね。「いちいち連絡する必要ある?」とか言うなら日頃から安心させといてよって話よね。でもその程度の男にいちいち振り回される自分も見つめ直した方がいいよ。
1219
「今日は愛されてても明日は分からないし、彼の気持ちが変わってこの幸せが無くなるのが怖いんです」みたいな相談ってたまに来るけど、勝手に不安になるのって相手に対して結構失礼じゃない?本当にその人が好きなら「私は彼に愛される価値がある」って思えるくらい自分を磨いてみたらいいんじゃない?
1220
「年越しそばの具はどうする?」「俺が天ぷらやるから卵焼き作って、食べたい」って一緒にキッチンに立って、あとはのんびり年越しを待つだけのゆっくりした時間がすごく幸せ。まったりしながら「今年はいいことたくさんあったね」「来年も仲良く過ごそうね」って言い合えるのも嬉しい。 良いお年を。
1221
彼の寝顔を眺めてるときに「好きだなぁ」って実感するから、やっぱり好きなんだなぁ と思ってたら彼が共通の友達に「彼女の寝顔とか見てると好きなの再確認する」って話してたのが分かって 思うことは同じだねって笑ってる
1222
外食してるときお子様ランチ食べてる小さい子を見て 「ああいうの、もう食べる機会ないよなー...」って呟いてたのを思い出して 旗を立てたチキンライスにハート型のハンバーグ、エビフライやオムレツとかでお子様ランチ(プリン付き)を作ってあげたら照れつつ喜んでて可愛い
1223
佐々木希さんの第2子出産で「よく夫を許せるね」的な意見も分かるけど、浮気って「本気度が高いほど許せない」「自分にはしない丁寧な扱いを浮気相手にはしてたのが無理」ってあると思うんだよね。自分が本妻だと思える扱いをされてて浮気相手は多目的トイレなら、「まだ許せる」のも分かる気はする。
1224
「体調不良のときに頼りにならないパートナー」とか1回で冷める。「移さないでよ」って迷惑がる、「自分も体調悪い」と張り合ってくる、放置して飲み会に行くとか。そういうときに頼りにならない人がいつ頼りになるのか謎。1番傍にいるのに支える気がないのが謎。そんな対応で愛されてるとは思えない。
1225
「違和感がある人と結婚したらダメ」に「違和感がない人とか存在するの?」って言う人がいるけど、話し合って解消される違和感なら問題ない。完璧な人はいないから。「話し合いにならない」「同じことを何度もする」「人としてそもそもおかしい」を感じたらダメ。「結婚したら変わるかも」は絶対ダメ。