1076
積極的に家事をしたり私を褒めたり甘やかしたり喜ばせようとする彼の原動力はこちらだそうです↓↓↓
「何年経っても俺を選んでよかったって思ってほしいし、自分が幸せにするって決めたから」
付き合ったり結婚したら安心しちゃって相手を蔑ろにする人は、この気持ちが足りないのかもしれない。
1077
「彼氏や夫は女性が育ててなんぼ」とか言うけど、内容が幼稚園児レベルのことが多くて世の中の女性が「は?」ってなるんですよ。「約束は守りましょう」「嘘はいけません」「『ごめんなさい』と『ありがとう』は大切です」「脱いだら洗濯機に入れましょう」とか。ママのところに帰れってなるんですよ。
1078
夫は「妻が可愛い、何してても可愛い、存在が可愛い」な人だけど、大掃除の為に髪をひっつめて汚れてもいい服を着てる私でさえ「働き者の可愛い妻でなんて幸せなんだろう」とか言いながら「窓拭きは体が冷えるからダメ!俺がする!」って仕事を奪っていくし、とりあえず今年も愛に包まれた1年だった。
1079
彼とクリスマス旅行中なんだけど
「よくこんな時期にいいとこ取れたね」って聞いたらお付き合い成立した日(ハロウィン)の翌日には計画立ててたらしいの可愛いし
「新婚旅行ですか?」って言われて照れてるのも可愛いし
初日なのにお土産屋さんで楽しそうなのも可愛いし
浴衣姿はかっこいい
1080
SEX自体も好きだけど、「相手が自分に欲情してる」って実感できるのが嬉しいんだよね。 「可愛い、綺麗、抱きたい」って思われて、余裕の無さそうな表情や息遣いが伝わってきて、世界に2人だけ…みたいな空気に包まれるの。女としての自信も承認欲求も、愛情表現されたい欲も性欲も、全部満たされる。
1081
恋人が本気で別れようとしてから慌てる人っているけど、あれみっともないよね。「話し合おう!」とか言うけど相手が何度もそうしようとしてたのをスルーしてた結果だったり。そこから何とかやり直そうとされても鬱陶しいだけだったり。傍にいるとき大切にしなかった人間に、すがる権利なんてないのよ。
1082
夫の「出会った頃と変わらず女性扱い」してくれるところが好き。ほかの人にも普通にするような女性扱いじゃなくて「夫にとって特別な女性」って伝わってくる扱いが好き。だからいまだにときめきがあるし、普段から夫を立てようと思える。良い意味で一緒にいるのが当たり前じゃないって分かってる関係
1083
悲しいときや物事が上手く進まないときに行くことにしてるお気に入りのカフェがあるんだけど、焼きたてパンとコーヒーの香りだけで癒されるし
何より落ち込むことがあると「あ!あのお店に行こう!そうしよう!」って既に気持ちの切り替えが始まるから自分を幸せにしてくれる取っておきの場所は大切。
1084
簡単に話し方を素敵に見せる方法
・顎を引く
・やたらと略さない
例 やっぱ→やっぱり
・気持ちゆっくりと話す
・ら抜き言葉を使わない
・表現を擬音に頼らない
・「すごい」を「すごく」に変える
例 すごい可愛い→すごく可愛い
・「ムカつく」「キモい」「ウザい」などをやめる
・その他。
1085
大半の女性は「世界中が敵になっても君を守る」を実行してもらう機会はないから、生理痛のとき労わる、情緒不安定なとき傍にいる、SEXのとき頭がぶつからないようにかばってくれるとかもっと身近なところで守ってほしくない?あと約束守ってほしいよね、「靴下裏返さないで」「ちゃんと連絡して」とか
1086
1087
相手に反応してほしい、気にかけてほしいって情緒不安定なときにLINEするのはやめた方がいい。だいたい重くて面倒で相手を疲れさせる内容しか送れないから。返信が来ないのに続けてLINEするのも悪手過ぎる。とりあえず下書きして数時間後に読み直したら「これじゃ返信来ないわ」って自分でも分かるよ。
1088
両手首を片手で押さえられて思わず「やっ…」って恥ずかしがったときに「本当に嫌なら振りほどいていいよ?」って余裕そうに言われたんだけど、
全然振りほどけなくてそのままキスされて…って少しむりやり感あるところから始まるSEX燃えた…本気で抵抗できないの分かっててそういうことするのずるい
1089
SEXのとき「あー…好き。ほんと好き。可愛い」って首筋に顔をうずめられただけできゅんきゅんするし、髪を撫でてあげて「私も好きだよ」って笑い合う感じも好きだし、「ごめん、我慢できない」って急に激しくされて逆らえない感じもいいし、イったあとキスしてよしよししてくれるのとかほんと愛しい。
1091
今年も「麦茶を少しだけ残して冷蔵庫に戻すな!新しい麦茶を作れ!」の季節が来ますが、同棲中の彼氏が麦茶やトイレットペーパーをちょい残しで知らん顔するタイプなら結婚しない方がいいです。何故なら「日常生活で地味にストレスを与えてくる」タイプだからです。あとこのタイプは高確率で浮気します
1092
SEXのあと疲れてぐでーっとしてるときに彼がおでこにちゅーしてきたり、髪を撫でてくれたり、飲み物取ってくれたり、腕枕されて一緒に動画見たり、その合間にもまたちゅーしたり、ほっぺたむにむにしたり、口をひよこにさせたらサイレントぴよぴよしてくれたり、あの時間ってほんとに落ち着く。好き。
1093
男に依存してる子は完全に盲目状態だから周りがどんなに心配して「別れなよ」って言っても絶対聞かないし、「もう無理…別れる…」って言った数分後に「今から会える?」ってLINEが来ればSEXしに行っちゃうし、それでも親身になってくれてた友達さえもそのうち呆れていなくなって気付けば何も残らない
1094
「簡単ですぐにできる彼への可愛い甘え方を教えてください!」
「抱きつくなり座ってる彼の上にまたがるなりして、ちゅーして照れたようにえへへーって笑えばいいでしょ」
「ハードル高い...」
素直に甘えられない女のハードル設定ってどうなってんの
1095
「あんたは皆に心配されてかばってもらえていいね!」って言われた
だって私、いつもニコニコしてるもん
普段は皆を心配してフォローする側だもん
だからたまに落ち込んだり少し疲れてるだけでちやほやしてもらえるんだよ、いつも自分が1番可哀想で病み散らかしてる人とは差があって当然じゃない?
1096
30代後半の知り合いが彼氏と別れた理由が「4ヶ月記念日を忘れられたから」なんだけど
頭の中のお花畑に除草剤散布してやりたい
1097
この人(夫)となら結婚しても良いって思えたのは、「好きだよ」「可愛い」って毎日言ってくれたり、愛情表現と連絡マメだったり、体調不良のときに適切に接してくれたり、1度注意したことはすぐ直してくれたり、一緒にいてときめきと落ち着きのバランスが良くて退屈しなかったり、そういうところだなぁ
1098
失敗したときにさり気なくフォローして良い側面を見付けてあげるとか、疲れてるときに彼の好物を用意して早く寝かせるとか、仕事が上手くいってほしいときに部屋を掃除して靴を磨いておくとか
彼にとってそんな私がいるだけで気分が落ち着いて上向きになるということが、彼女としてのプライドのひとつ
1099
夫の周りで「産後の妻は重傷の負傷兵。1番の味方のはずの夫が背後から撃ったり見捨てたりするのは人道に反する」って考えが浸透してきてるらしいんだけど、正直いいと思う。産後しばらくは人生で1番しんどかった。夫には1番の味方でいてほしいし、負傷兵に頼りっきりの健康な味方ならそれはもはや敵。
1100
彼氏がほかの女に優しくするのが嫌って言っても、重い荷物で困ってるのを助けるとかセクハラ受けてるのを止めるとか純粋な思いやりや正義感からくる優しさは持っててくれると誇らしくなるんだよね。どうでもいい女のどうでもいい相談に乗るとか「それ下心あるんじゃないの?」って優しさが嫌なのよね。